しいたけが赤い・ピンクに…原因は?食べられる?危険な場合もある?

しいたけが赤い・ピンク色になる原因を知っていますか?食べて大丈夫でしょうか?今回は、しいたけが赤い・ピンク色になる原因を食べられる場合とともに紹介します。赤くなるのを防ぐ保存方法や、しいたけが腐るとどうなるかも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. しいたけ(椎茸)が赤い・ピンク色に..大丈夫?原因は?
  2. しいたけが赤くなるのは「チロシン」が原因
  3. しいたけは赤い・ピンク色になっても食べられる?
  4. 赤いしいたけは食べても大丈夫だが劣化はしている
  5. 変色したしいたけは腐っている場合もあるので要注意
  6. しいたけが赤い・ピンク色になるのを防ぐ方法は?
  7. ①新鮮なしいたけを選ぶ
  8. ②冷蔵保存する
  9. ③冷凍保存する
  10. 赤いしいたけの色が気にならない使い方・活用レシピも知っておこう
  11. ①肉詰めしいたけ
  12. ②しいたけの春巻
  13. ③しいたけの味噌そぼろ
  14. しいたけが赤い・ピンク色の時は基本的に食べられる

しいたけ(椎茸)が赤い・ピンク色に..大丈夫?原因は?

出典: @satoJ53

買ったしいたけをそのままにしておくと、色がついていることがあります。しいたけに赤い汁やピンク色がついていても食べられるのでしょうか。まず、しいたけがなぜ赤やピンク色になるのかその原因について説明します。

しいたけが赤くなるのは「チロシン」が原因

しいたけには、非アミノ酸の一種のチロシンというメラニン色素の原料にもなる成分が含まれています。しいたけが赤い色やピンク色になるのは、チロシンがチロシナーゼという酵素により酸化してメラニン色素を作り変色してしまうのが原因です。切ったりんごが、時間経過により変色するのと同じで、鮮度が落ちてきていることを意味しています。

ちなみにチロシンは、アドレナリンやドーパミンなどの神経伝達物質、甲状ホルモンの原料になります。ストレスをやわらげたり集中力を高めたりなどの効果があり、有害ではありません。

しいたけは赤い・ピンク色になっても食べられる?

出典: @heathylife2

時間の経過とともに鮮度が落ちて赤い色やピンク色になったしいたけは、まだ食べられるのでしょうか。変色したしいたけが食べられるかどうか、説明します。

赤いしいたけは食べても大丈夫だが劣化はしている

しいたけが赤やピンク色になっている原因は成分によるため、腐っているわけではありません。そのため赤いしいたけを食べても大丈夫ですが、時間経過が変色の一因であり、劣化はしています。油断しているとすぐに腐ってしまう可能性があるので、早めに食べる方がいいです。

変色したしいたけは腐っている場合もあるので要注意

しいたけの変色の状況により腐っている場合もあります。腐って食べられない場合については、下記を参考にしてください。

・すっぱいにおいがする
・傘の裏や全体が黒く、または茶色く変色している
・切ると断面も真っ黒に変色している
・触るとぬるぬるしている
・緑や青色のカビが生えている

まだ多少赤い程度ならば大丈夫なのですが、全体的に茶色や黒くなっている時やにおいや味に変化が出ている時は、腐っています。食べたら食中毒を起こす可能性があるため、口にしてすっぱい時はすぐに吐き出して食べないようにしてください。

(*しいたけが腐る時の特徴について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

しいたけが腐るとどうなる?見分け方は?臭い・色の変化や保存できる期間も紹介!

(*しいたけのすっぱい原因について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

しいたけがすっぱい原因は?腐ってる?見分け方や傷みにくい保存法など紹介!

しいたけが赤い・ピンク色になるのを防ぐ方法は?

しいたけに赤い色が目に付くようになると、食べるのに抵抗があるはずです。ここでは、しいたけが赤やピンク色にならないよう適切に防ぐ方法について説明します。

①新鮮なしいたけを選ぶ

しいたけを買う時は、下記のような新鮮なしいたけをなるべく選ぶといいです。

・傘が肉厚でハリのあるもの
・傘の内側が白っぽくてひだが綺麗なもの
・軸が太く短め

新鮮なだけでなく美味しいしいたけを見分けるコツは、傘の内側と軸を見ることです。傘が開いているしいたけの方が鮮度が落ちているため、なるべく肉厚で傘が開き過ぎていないしいたけを選ぶようにしましょう。できれば、新鮮なうちに食べることをおすすめします。

関連する記事