はま寿司の注文・会計方法は?タッチパネルの使い方など店内・持ち帰り別に解説!

はま寿司の注文・会計の方法を知っていますか?今回は、はま寿司の注文・会計のシステムを〈店内飲食・持ち帰り&テイクアウト〉別に、入店から退店までの流れとともに紹介します。はま寿司のタッチパネルの使い方なども紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. はま寿司の注文・会計の方法は?セルフ?
  2. はま寿司の注文方法・システム【店内飲食】
  3. はま寿司の入店から会計・退店までの流れ
  4. ①受付は店頭のタッチパネルで行う
  5. ②注文は机のタッチパネルで行う
  6. ③会計時はタッチパネルのボタンを押す
  7. はま寿司の注文方法・システム【持ち帰り・テイクアウト】
  8. ①店舗で直接注文する
  9. ②電話して注文する
  10. ③ドライブスルーで注文する
  11. はま寿司に行く時におすすめなメニューも知っておこう!
  12. はま寿司の注文方法を把握しておこう

①店舗で直接注文する

はま寿司のお寿司をテイクアウトするには、店舗で直接注文するシステムがあります。注文方法は以下の流れです。

1.店舗へ行き、店員に持ち帰る旨を伝える
2.お持ち帰り伝票にて商品を選ぶ
3.記入した持ち帰り伝票を店員に渡して準備が出来るまで待機する
4.支払いを済ませて商品を受け取る


はま寿司では持ち帰りメニューが用意されているので、そちらを見て持ち帰り伝票に記入します。店舗でしか食べられないお寿司もありますが、持ち帰り専用のお得なセットメニューや、丼ぶりメニューもあります。

②電話して注文する

はま寿司では、受け取り店舗に直接電話をする注文方法もあり、持ち帰りの予約をすることが可能です。商品を選び、受け取り日時と連絡先を伝えましょう。指定した日時に、店舗で商品を受け取ってください。

③ドライブスルーで注文する

はま寿司では、ドライブスルーで注文して商品を持ち帰ることが可能です。注文方法は以下の流れです。

1.ドライブスルーのレーンに入る
2.看板のメニュー表を見て注文をする
3.商品受け渡し窓口へ進む
4.支払いをする
5.商品の準備ができるまでドライブスルー専用駐車場にて待機する
6.商品を受け取る

ドライブスルーを利用すると、注文から支払い、商品の受け取りまで車から降りることなく完結することが出来ます。また、事前に注文と支払いを済ませていれば、ドライブスルーで名前を伝えて商品を受け取るだけなので、待ち時間もなくよりスムーズです。

はま寿司のドライブスルー | 濱のおいしさ、そのままに。 | はま寿司

(*はま寿司のテイクアウトメニューについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

はま寿司のテイクアウトメニュー一覧!おすすめは?持ち帰りのやり方も紹介!

はま寿司に行く時におすすめなメニューも知っておこう!

リーズナブルなはま寿司では、定番メニューのほかに期間限定の商品やサイドメニュー、スイーツも充実しています。はま寿司のおすすめメニューには、以下のようなものがあります。

・まぐろ
・サーモン
・活〆ぶり
・一本穴子
・あおさの味噌汁
・焼津かつおだしの特製茶碗蒸し
・鴨そば
・たまごプリン


定番のサーモンやぶりなど豊富なネタの中で、1番人気はまぐろのにぎりです。期間限定の旬のお寿司もおすすめで、色々なネタを楽しみたい時には、半シャリを選択できるのも魅力です。サイドメニューも充実していて、中でも鴨そばは人気が高く、出汁が効いたスープに鴨の旨味と刻んだ柚子が、お寿司との相性抜群でリピーターが多い1品になっています。

(*はま寿司人気メニューについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

はま寿司おすすめメニュー人気ランキング15選!にぎり・サイド別に紹介!

はま寿司の注文方法を把握しておこう

タッチパネルを使ったはま寿司のシステムは、受付、注文、会計までセルフで完結出来てとても便利です。時間がない日は、事前予約をしておきドライブスルーを利用するなど、生活スタイルに合わせた注文方法を利用しましょう。期間限定メニューや、持ち帰り限定の商品を選択するなど、紹介した注文方法を活用して、よりはま寿司を楽しんでください。

店舗検索 | はま寿司 | 回転寿司

関連する記事