業務スーパーの冷凍パイシートはマストバイ?値段・カロリーや活用レシピを紹介!
業務スーパーの冷凍パイシートは値段が安いし使いやすいと知っていますか?今回は、業務スーパーの冷凍パイシートの〈値段・カロリー〉などの情報や市販の他の生地との比較を紹介します。業務スーパーの冷凍パイシートを使ったアップルパイなどの人気レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 業務スーパーの冷凍パイシートは値段が安い?イオンなどで売ってる他の生地と比較すると?
- 値段など業務スーパーの冷凍パイシートの商品情報
- 業務スーパーの冷凍パイシートの値段などを他のと比較
- 業務スーパーの冷凍パイシートの味わい・評判
- 業務スーパーの冷凍パイシートの原材料やカロリーは?
- 業務スーパーの冷凍パイシートの原材料
- 業務スーパーの冷凍パイシートのカロリー・糖質など栄養成分
- 業務スーパーの冷凍パイシートの解凍方法や保存の仕方は?
- 業務スーパーの冷凍パイシートを使ったレシピを紹介!
- ①アップルパイ
- ②チョコクロワッサン
- ③ほうれん草のキッシュ
- ④イチゴのミルフィーユ
- ⑤簡単で美味しいミートパイ
- ⑥ウインナーのパイ包み
- ⑦簡単に作れる絶品エッグタルト
- 業務スーパーの冷凍パイシートは値段が安いためおすすめ
業務スーパーの冷凍パイシートは値段が安い?イオンなどで売ってる他の生地と比較すると?
コスパがよい商品の豊富さで知られる業務スーパーですが、冷凍パイシートも値段が安いと評判です。他のスーパーでも冷凍パイシートは販売されており、比較しても値段が安いのかが気になるところです。ここでは業務スーパーの冷凍パイシートについて、詳しく説明します。
値段など業務スーパーの冷凍パイシートの商品情報
業務スーパーの冷凍パイシート | |
値段(1袋) | 300円 |
値段(1枚あたり) | 50円 |
容量 | 500g |
賞味期限 | 約8ヶ月 |
製造国 | リトアニア |
業務スーパーの冷凍パイシートは1袋6枚入りで税込み価格300円と、コスパのよさで知られています。パイシート1枚の厚さは5mm程度で薄めなので、常温に置くとすぐに解凍されるうえくっつきやすいので注意が必要です。
業務スーパーの冷凍パイシートの値段などを他のと比較
メーカー名 | 値段(1袋) | 値段(1枚あたり) | 大きさ | 内容量(枚数) |
業務スーパー | 300円 | 50円 | 10cm×20cm | 500g(6数) |
イオン | 375円 | 38円 | 10.5cm×17cm | 400g(4数) |
カルディ | 708円 | 236円 | 19.8cmx19.1cm | 450g(3数) |
コープ | 430円 | 108円 | 10cm×19cm | 300g(4数 |
西友 | 397円 | 99円 | 18cm×18cm | 300g(4数) |
コストコ | ー | ー | ー | ー |
ドンキ | ー | ー | ー | ー |
上記の店名別の冷凍食品でイオンは日粉のオーマイ冷凍パイシート、カルディはベラミーズ パイシート、西友は発酵バター入りパイシートをさします。またコストコとドンキのオンラインショップでは、冷凍パイシートの取り扱いはありませんでした。業務スーパーの冷凍パイシートの内容量が最も多く、1枚の値段も低めなことがわかります。
業務スーパーの冷凍パイシートの味わい・評判
業務スーパーの冷凍パイシートは甘味が控えめなので、他のスーパーの市販品と比較するとバターの風味が足りないとのコメントも寄せられていました。一方でサクサクしたパイ生地の食感や、甘さ控えめな味わいを好みリピーターになる人も珍しくありません。
(*業務スーパーの冷凍パイシートはまずいのかについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)
業務スーパーの冷凍パイシートの原材料やカロリーは?
コスパがよいと評判が高い業務スーパーの冷凍パイシートですが、原材料やカロリーが気になる人も多いでしょう。ここではリトアニアで製造されている業務スーパーの冷凍パイシートの原材料とともに、カロリーや含まれる栄養成分について説明します。
業務スーパーの冷凍パイシートの原材料
業務スーパーの冷凍パイシートにおける、主な原材料は以下の通りです。
・小麦粉
・ファットスプレッド
・砂糖
・食塩
・イースト
・乳化剤
・酸味料
・香料
・着色料
ファットスプレッドとはバターの代わりに使われている、マーガリンのような油脂類です。ファットスプレッドを原料にしていることも、業務スーパーの冷凍パイシートの値段を下げてコスパをよくする理由と考えられます。
業務スーパーの冷凍パイシートのカロリー・糖質など栄養成分
カロリー | 300kcal |
---|---|
水分 | ー |
タンパク質 | 4.4g |
糖質 | 30.2g |
脂質 | 17.6g |
食塩相当量 | 0.8g |
業務スーパーの冷凍パイシートの糖質は不明のため、表の糖質の数値は炭水化物量を記載しています。業務スーパーの冷凍パイシートは1枚で300kcalもあるため、決してカロリーが低いとはいえません。食べる量には注意が必要といえるでしょう。
業務スーパーの冷凍パイシートの解凍方法や保存の仕方は?
業務スーパーの冷凍パイシートは、以下のように解凍並びに保存しましょう。
【解凍方法】
①業務スーパーの冷凍パイシートを必要な枚数取り出す
②室温で5~10分ほど解凍させる
【保存方法】
①袋から取り出して、1枚ずつラップで包む
②ジッパー付き保存袋に入れて、冷凍庫で保存する
業務スーパーの冷凍パイシートの解凍時間は季節によって異なるので、様子を確認して判断するのが鉄則です。また業務スーパーの冷凍パイシートは開封するとくっつきやすいので、解凍や冷凍保存する際には1枚ずつに分けることをおすすめします。
業務スーパーの冷凍パイシートを使ったレシピを紹介!
業務スーパーの冷凍パイシートがあれば、デザート以外にもクロワッサンにする様々な料理にアレンジできるので便利です。ここでは業務スーパーの冷凍パイシートを使って美味しく作れる、人気のアレンジレシピを紹介するので作ってみてください。
①アップルパイ
業務スーパーの冷凍パイシートを使った、アップルパイのレシピです。りんごと砂糖を鍋に入れて中火で水分からなくなるまで煮込み、切った冷凍パイシートの上にのせて仕上げます。
②チョコクロワッサン
業務スーパーの冷凍パイシートを三角形になるように8つに切り分け、割った板チョコの1かけらを入れて巻いてからオーブンで焼き上げるチョコクロワッサンです。子供でも食べやすいサイズのクロワッサンに仕上がります。
③ほうれん草のキッシュ
常温の戻した業務スーパーの冷凍パイシートを耐熱皿に敷き、ほうれん草にベーコンや玉ねぎを加えた卵液を流し込んでオーブンで焼くアレンジレシピです。サクサクしたパイの皮とこってりした具材がよく合い、お弁当のおかずにもなります。
④イチゴのミルフィーユ
業務スーパーの冷凍パイシートを切ってからフォークで穴をあけ、生地だけでオーブンで焼いたものを使ってミルフィーユに仕上げます。冷凍パイシートを焼く際に重しをするのがポイントで、膨らみを抑えることで食べやすい高さにできると好評です。
⑤簡単で美味しいミートパイ
業務スーパーの冷凍パイシートの中央部を四角形にくり抜き、ふちと同じ大きさになるまで伸ばして重ねてミートパイの器にするアレンジレシピです。冷凍パイシートを水で濡らして重ねると、しっかりくっつきます。ご飯のおかずにも間食にもなる、便利レシピです。
⑥ウインナーのパイ包み
ウインナーを業務スーパーの冷凍パイシートで巻いて、オーブントースターで焼くだけの簡単レシピです。ウインナーでも魚肉ソーセージでも美味しく仕上がりまず。クロワッサンのような巻き方にすると、見た目も可愛いと好評です。
⑦簡単に作れる絶品エッグタルト
業務スーパーの冷凍パイシートを麺棒で薄く伸ばし、セルクルなどで切り抜いたものを器に使用します。牛乳と生クリームと砂糖を鍋に入れて混ぜながら加熱し、卵黄を加えて卵液を作りパイシートに流し込んでオーブンで焼きます。
(*パイシーを使った人気レシピについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)
業務スーパーの冷凍パイシートは値段が安いためおすすめ
冷凍パイシートを常備しておくと、料理やデザートを作る際に重宝します。業務スーパーの冷凍パイシートは値段が安いので機会があったら購入し、その美味しさを味わってみましょう。
(*パイシートの売り場について詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)