フィレオフィッシュは何の魚?種類は?メルルーサなど都市伝説も紹介!
マックのフィレオフィッシュはなんの魚か知っていますか?深海魚・ホキとの噂もありますが本当でしょうか?今回は、フィレオフィッシュの魚の〈種類・原料〉を、〈メルルーサ・ナイルパーチ〉など都市伝説とともに紹介します。〈加工方法〉などフィレオフィッシュの魚の特徴についても紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
フィレオフィッシュはなんの魚?種類は?
フィレオフィッシュは、マクドナルドのロングセラー商品です。柔らかな白身魚のフライが特徴ですが、なんという種類の魚なのでしょうか。また深海魚が使われているという都市伝説がありますが、本当なのでしょうか。今回は、気になるフィレオフィッシュの原料について解説します。
日本のフィレオフィッシュの魚はアメリカ・ロシア産のスケトウダラ
日本での発売当時、フィレオフィッシュはマダラを使用していました。しかし1994年にリニューアルし、現在のスケトウダラに変更されています。
白身魚のおいしさを味わえる人気メニュー、フィレオフィッシュ®︎。
フィッシュポーションに使われている魚は、アメリカ・ロシア産スケソウダラ。加工工場で、丁寧に加工しています。
上記のようにマクドナルドの公式ホームページにも、フィレオフィッシュの原料がアメリカとロシア産のスケソウダラであると発表されています。なおスケソウダラとは、スケトウダラの標準和名であり、呼び方が異なるだけで同じ魚です。
フィレオフィッシュの魚は国ごとに異なる
フィレオフィッシュに使用する魚は、国により以下のような違いがあります。
・イギリス:ホキ
・アメリカ:スケトウダラ
・オーストラリア:ミナミダラ
マクドナルドは世界中に店舗があるため、場所によっては美味しいスケトウダラを入手することができません。それで安定して上質な白身魚を提供できるよう、国によっては別の材料が用いられています。
フィレオフィッシュの魚にまつわる都市伝説は?深海魚が使われてる?
フィレオフィッシュに知らない深海魚が使われているという都市伝説を聞くと、不気味に思う人もいます。ここではフィレオフィッシュの深海魚説について、詳しく解説します。
都市伝説①メルルーサが原料という説
出典: @nido_climax
メルルーサというのは、タラ目メルルーサ科の魚を指した総称です。メルルーサは大きくなると1メートル近くまで成長する深海魚で、太平洋に生息しています。メルルーサは淡白な白身魚で、クセがなく加工調理がしやすいのが特徴です。日本では安価で販売されているので、加工された白身魚のフライなどで頻繁に用いられています。
マクドナルドでは以前、日本以外の国でフィレオフィッシュにメルルーサなど深海魚を使っていたことがありました。しかし現在では一部の国を除き、多くの国でスケトウダラが用いられています。
都市伝説②ナイルパーチが原料という説
ナイルパーチというのは、アフリカ大陸の熱帯域に生息する淡水魚です。大きなものだと2メートルまで成長する個体もおり、食用として日本をはじめ世界中に輸出されています。クセがなく淡白で、スズキやアカメに似た味わいです。焼き魚やムニエルなど、様々な調理法で日本でも親しまれています。
しかし前述通り、ナイルパーチはマクドナルドのフィレオフィッシュには使用されていません。