カップヌードルのお湯の必要量は?少なめ・多め・線の量は?サイズ・味別に紹介!
カップヌードルのお湯の量は何cc・mlなのでしょうか?今回は、カップヌードルのお湯の量は何cc・mlなのかを<ミニ・ビッグ・リフィル>など種類別に,〈少なめ・多め・線の量〉別に紹介します。カップヌードルのお湯の温度は最低何度くらい必要かも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
カップヌードルのお湯の量は何cc・ml必要?ミニ・ビッグやリフィルで違う?
カップヌードルは、アウトドア中でも手早く食べられる便利な商品ですが、お湯の量はサイズによって違うようです。ここではカップヌードルの、お湯の量について紹介します。まずは商品ごとの必要なお湯の量や、少なめのお湯の量で美味しく食べるコツを紹介します。
カップヌードルに必要なお湯の量一覧
サイズ | 多め | 線の量・普通 | 少なめ |
ミニ | 200cc | 170cc | 150cc |
普通 | 340cc | 300cc | 260cc |
ビッグ | 450cc | 410cc | 370cc |
リフィル | 370cc | 330cc | 290cc |
カップヌードルに必要なお湯の量は、サイズの種類別に上記の通りになります。また、お湯の量は多めでも少なめでも、美味しく食べられるのは以下が挙げられます。
・カレー味:300ml
・トマトチリ味:310ml
・シーフード味:320ml
・味噌味:320ml
カップヌードルのお湯の量は、味によって少しずつ違いがあり、日清が美味しい適量で作れるように決めています。そのため、好みに合わせてお湯の量は、多めでも少なめでも問題ないと言えるでしょう。お湯の量は好みではあるものの、多めや少なめにしたいなら線よりも、5mm~10mm前後の間で入れるのがおすすめです。
なお、表のお湯の多めと少な目の量はおおよその数値のため、目安として参考にしてください。
カップヌードルのお湯の量をできる限り少なめで食べるコツ
カップヌードルのお湯の量を、できるだけ少なめで食べるコツは以下が挙げられます。
・濃いめの味付けのものを選ぶ
・ミニサイズを選ぶ
・具材が少ないものを選ぶ
・ビッグサイズはお湯を2回に分けて入れる
カップヌードルのお湯の量は、濃いめの味付けのスープを選ぶと、少ないお湯の量でも美味しいまま食べられます。日清のカップヌードルの中でも濃いめのスープものはいくつかありますが、カレーヌードルは300mlと最もお湯の量が少なく、具材も他の商品に比べて少ないのが特徴です。
具材が多いことでお湯の量が増えがちなので、作り方の表示を見て購入することをおすすめします。ビッグサイズのカップヌードルは、お湯が浸透しにくく線まで入れたようでも、なかなか浸透しません。少ないお湯の量で美味しく食べたいなら、お湯を2回に分けて線の付近まで入れることで、麺全体が柔らかい状態で食べられます。
カップヌードル以外のインスタント麺のお湯の量一覧
カップ麺 | cc(ml) |
カップヌードル(日清) | 300cc(ml) |
UFO | 460cc(ml) |
ペヤング | 480cc(ml) |
どん兵衛(きつねうどん) | 410cc(ml) |
赤いきつね | 410cc(ml) |
平均 | 412cc(ml) |
上記はカップヌードルと、その他のインスタント麺の、お湯の量を一覧にしたものです。平均は412mlですが、これは焼きそばやうどんが、400ml以上のお湯が必要になるためです。このことからも、少ない水の量でカップ麺を作る状況のときは、焼きそばやうどんよりもラーメンが適していることがわかります。
そのなかでも日清のカップヌードルは縦型カップ麺のため、少ないお湯の量で作ることができ、スープの種類も豊富なので水が手に入りにくい状況でもおすすめの商品です。
カップヌードルのお湯の温度は何度必要?
カップヌードルは、自宅で食べる時には熱湯を注いで作りますが、登山中など屋外では手に入らないことがあります。ここではカップヌードルを作る時のお湯の温度は、どれくらい必要かを説明します。
カップヌードルはお湯の温度でなくても作れる!
カップヌードルは、100度以下のお湯でも作ることができます。美味しく食べるためには70度以上の温度が必要ですが、災害時や熱湯が手に入らない場合は水でも戻るので、緊急時には活用してみましょう。ぬるま湯や水で作る場合は、ふやかす時間は長くなり、水では1時間ほど待つ必要があります。
インスタントラーメンのお湯少なめで作れる商品も紹介!
インスタントラーメンには、少ないお湯の量で作れる商品もあります。いくつか紹介するので、災害時のストックやアウトドアの食事に活用してください。