かつやのテイクアウトメニュー・値段一覧!惣菜単品・限定など紹介!

【2023】かつやのテイクアウト・持ち帰りを利用したことはありますか?今回は、かつやのテイクアウトメニュー・値段を〈弁当・単品惣菜〉など別に一覧で紹介します。〈営業時間〉など、かつやのテイクアウトに関するQ&Aや注文・予約方法も紹介するので参考にしてみてくださいね。

目次

  1. かつやはテイクアウトできる?メニューは?
  2. かつやはほぼ全店舗でテイクアウトできる
  3. かつやのテイクアウトメニュー一覧【期間限定】
  4. かつやのテイクアウトメニュー一覧【カツ丼】
  5. かつやのテイクアウトメニュー一覧【定食】
  6. かつやのテイクアウトメニュー一覧【カレー】
  7. かつやのテイクアウトメニュー一覧【盛り合わせ・サイド】
  8. かつやのテイクアウトメニュー一覧【かつ弁・惣菜単品】
  9. かつやのテイクアウトでおすすめ・人気なメニューは?
  10. かつやのテイクアウトのやり方は?予約できる?
  11. かつやのテイクアウト・持ち帰りに関するQ&A!
  12. Q1、持ち帰りの営業時間は?何時から・何時まで?
  13. Q2、対応している支払い方法は?
  14. Q3、持ち帰りで惣菜・おかず単品の注文はできる?
  15. Q4、持ち帰りでも大盛りで注文できる?
  16. かつやのテイクアウトでお得なクーポンは?
  17. かつやのテイクアウトを利用してみよう

かつやはテイクアウトできる?メニューは?

かつやは安い価格で美味しい揚げたてのとんかつが楽しめると人気のお店ですが、テイクアウトはできるのでしょうか。ここでは、かつやでテイクアウトができるのかや、おすすめのメニューなどについて紹介します。

かつやはほぼ全店舗でテイクアウトできる

かつやは全店舗でテイクアウトが可能で、人気の丼や定食が自宅で楽しめます。

・基本的な値段は持ち帰りも変わらない
・持ち帰り限定メニューがある
・宅配サービスも利用できる


かつやはとんかつがメインになっているお店で、定番のカツ丼などは店内飲食でもテイクアウトでも値段が変わりません。期間限定メニューにも対応しているほか、持ち帰り限定メニューを発売することもあります。特に、唐揚げ1㎏などのボリュームのあるメニューが持ち帰り限定で発売されることが多く、注目されています。

店内で品物を受け取るテイクアウトのほか、ウーバーイーツなどのデリバリーサービスにも対応しているので便利です。

かつやのテイクアウトメニュー一覧【期間限定】

出典:https://twitter.com/itm_nlab/status/1613362138801922052

値段(税込)
味噌たまカツ丼弁当 702円
味噌タルカツ丼弁当 702円

かつやのテイクアウトメニュー一覧【カツ丼】

出典:https://twitter.com/two20835667/status/1579682939549339648

値段(税込)
カツ丼弁当(梅) 561円
カツ丼弁当(竹) 745円
カツ丼弁当(松) 961円
ソースカツ丼弁当(梅) 561円
ソースカツ丼弁当(竹) 745円
ヒレカツ丼弁当 810円
特カツ丼弁当 745円

かつやで人気の丼も、テイクアウトが可能で、基本的に値段は変わりません。カツ丼やソースカツ丼、ヒレカツ丼などがあり、梅、竹、松の順番でご飯やカツのサイズが増量され大きくなります。一番安いカツ丼(梅)でもボリューム満点で、561円というコスパの良さも魅力です。

かつやのテイクアウトメニュー一覧【定食】

出典:https://twitter.com/kira_shina/status/1614475768498892800

値段(税込)
ねぎ味噌チキンカツ弁当 745円
タルタルチキンカツ弁当 810円
ロースカツ弁当 777円
ダブルロースカツ弁当 1,069円
ヒレカツ弁当 907円
メンチカツ弁当 745円
ロースメンチカツ弁当 853円
海老ヒレメンチカツ弁当 950円
海老ロースカツ弁当 907円
海老ヒレカツ弁当 918円
おろしカツ弁当 896円
おろしヒレカツ弁当 1,026円
から揚げ弁当 702円
ロースカツ・から揚げ弁当 853円

かつやで人気の定食も、弁当形式でテイクアウトが可能で人気を集めています。ロースカツ弁当やメンチカツ弁当などの定番のお弁当も自宅で手軽に楽しめます。弁当には、かつやオリジナルの漬物もついてきますがお味噌汁はつきません。

かつやのテイクアウトメニュー一覧【カレー】

出典:https://twitter.com/ipgame1/status/1615222778743128064

値段(税込)
カツカレー弁当(梅) 745円
カツカレー弁当(竹) 896円
カツカレー弁当(松) 1,069円
海老ヒレメンチカツカレー弁当 907円
ヒレカツカレー弁当(梅) 853円
ヒレカツカレー弁当(竹) 1,036円

かつやではカツカレーもテイクアウトが可能で、カツカレーやヒレカツカレーのほかに、エビメンチカツカレーなどのボリューム満点のカレーメニューもあります。スパイシーで本格的なカレーに、旨味も濃厚なカツがよく合います。

かつやのテイクアウトメニュー一覧【盛り合わせ・サイド】

出典:https://twitter.com/tomohir4198/status/1531610509559988224

値段(税込)
とん汁(大) 194円
ご飯 172円
サラダ 151円
おろしポン酢 151円
千切りキャベツ 129円
温泉玉子 97円
かつや盛り 1,069円
とんかつソース小袋 16円
タルタルソース小袋 16円
全力たまご 108円

かつやではカツ丼や弁当のほかに、盛り合わせやサイドメニューの持ち帰りも可能です。特に人気があるのはボリュームのあるかつや盛りで、とんかつやエビフライ、唐揚げもついた盛り合わせです。サラダやご飯など、もう一品足したい時のサイドメニューも充実しています。

かつやのテイクアウトメニュー一覧【かつ弁・惣菜単品】

出典:https://twitter.com/hikiwarito_na/status/1499713470584950788

値段(税込)
ヒレカツ 1枚 205円
メンチカツ 1枚 194円
ロースカツ 1枚(120g) 410円
から揚げ 2個 194円
ポテトコロッケ 1個 86円
チーズコロッケ 1個 108円
カニクリームコロッケ 1個 129円
手羽先黄金焼き 1本 129円
海老フライ 1本 129円
アジフライ 1枚 151円
イカフライ 1本 194円

かつやはおかずだけ持ち帰る単品のテイクアウトも人気で、エビフライやコロッケ、唐揚げなどの持ち帰りができます。コスパ良く揚げたてのお惣菜が買えると人気ですが、単品のお惣菜のテイクアウトは実施していない店舗もあるので、事前に確認が必要です。

②かつや-アレルギーページ

かつやのテイクアウトでおすすめ・人気なメニューは?

かつやのテイクアウトは、コスパも良く美味しいと評判ですが、カツ丼やカツカレーなどメニューが豊富で選ぶ時に迷ってしまう人も多いです。かつやの人気メニューを知っていれば、テイクアウトを注文する時に参考になります。以下の記事では、人気のテイクアウトメニューをランキングで紹介しているので、持ち帰りを注文する前に確認するのがおすすめです。

(*かつやのテイクアウトメニューおすすめランキングについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

かつやのテイクアウトメニューおすすめランキング9選!人気は?単品注文もOK?

かつやのテイクアウトのやり方は?予約できる?

かつやでは、以下の方法でテイクアウトや持ち帰りの予約注文が可能です。

【店頭注文】
1.かつやの店舗で、入り口にある会計口でテイクアウトと伝える
2.テイクアウトメニューを選ぶ
3.品物が出来上がったら、支払いを済ませ商品を受け取る

【電話注文】
1.受け取りたいかつやの店舗へ電話をかける
2.テイクアウトメニューを注文する
3.受取日時を伝える
4.受取日時に店舗へ行き、商品を受け取って会計する

【ネット注文】
1.公式サイトから宅配弁当ページへ移動する
2.予約したい店舗を選び、テイクアウトかデリバリーを選択する
3.注文するメニューや予約日時を選ぶ
4.氏名、電話番号などの個人情報を入力する
5.支払方法などを入力し、注文を確定する
6.予約日時に店舗へ行き、商品を受け取る

かつやでは店頭注文か電話注文が可能で、公式サイトからネット注文もできます。店頭では入り口付近にレジがあり、持ち帰りの注文受付もできるようになっています。お昼時や、夕飯どきなど、店舗が込み合う時間帯は出来上がりまでしばらく待つことも多いです。

電話注文の場合は、受け取りたい店舗に直接電話をし、メニューや予約日時を伝えるだけなので簡単です。また、公式サイトからは宅配やテイクアウトの予約注文もできます。会員登録をしておけば入力が楽にできますが、登録なしでも利用できます。支払い方法は選択でき、店頭で商品を受け取ってから清算も可能です。

かつやはレシートにネット注文サイトのQRコードが記載されているので、スマホからでも簡単にネット注文ができて便利です。電話注文やネット注文は、受取日時を事前に予約できるので、店頭で待つ必要がなくスムーズに品物が持ち帰りできます。

(*かつやのテイクアウト予約の方法について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

かつやはネット・電話注文で持ち帰りできる?テイクアウト予約の方法を紹介!

かつやのテイクアウト・持ち帰りに関するQ&A!

かつやはテイクアウトも可能ですが、持ち帰りをする際には色々な疑問を持つこともあります。ここでは、代表的なかつやのテイクアウトに関する質問を紹介します。かつやでテイクアウトを利用する前に、確認してみてください。

Q1、持ち帰りの営業時間は?何時から・何時まで?

かつやは持ち帰り専用の時間などは定めていないので、基本的に店内飲食の営業時間とテイクアウトの営業時間は同じです。店舗によって営業時間は変わりますが、比較的深夜まで営業しているお店が多く、夜遅い時間でもテイクアウトできます。

Q2、対応している支払い方法は?

かつやでは、以下のような支払方法に対応しています。

・現金
・クレジットカード
・paypayやd払いなどのQR決済
・交通系IC
・QUICPayなどの電子マネー
・iD

かつやでは、現金のほかにクレジットカードや各種キャッシュレス決済などが利用できます。ただし、電子マネーやキャッシュレス決済は対応していない店舗もあるので、事前に確認が必要です。テイクアウトの場合でも、上記の支払方法が使えます。ネット注文の際も、支払い方法を選択できるので、便利な支払方法を選んでください。

また、どの支払方法が使えるかを確認したい時は、かつやの店舗検索ページが便利です。店舗ごとに使える支払方法の記載があるので、事前に確認できます。

Q3、持ち帰りで惣菜・おかず単品の注文はできる?

かつやでは全店舗でテイクアウトができますが、惣菜や単品のおかずのテイクアウトはできない店舗もあります。公式サイトの店舗検索画面では、各店舗ごとに惣菜や単品のかつ弁メニューが利用できるかどうかの記載があります。店舗にかつ弁の記載があれば、単品のテイクアウトも注文できるので、気になる人は事前に確認してみてください。

Q4、持ち帰りでも大盛りで注文できる?

かつやではテイクアウトでもご飯を大盛りにすることができ、ボリュームのあるメニューにしたい時におすすめです。ただし、メニューによって大盛りができない場合もあるので、注文の際に確認してください。かつやのご飯大盛りは、約100円ほどで無料ではありません。

(*かつやのご飯大盛りについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

かつやはご飯大盛り無料?量は少ない?多い?料金・サイズなど紹介!

かつやのテイクアウトでお得なクーポンは?

出典:https://twitter.com/kunikiyo/status/1616602608931835905

かつやでは、基本的に公式アプリた公式サイトでのクーポン配布を行っていません。店内で会計した時にレシートと一緒にもらえる、100円割引券が一番よく使われています。このクーポンは500円以上の会計に使える割引券で、テイクアウトにも利用できます。

他にも、近所にかつやの店舗がある人はポスティングや折り込みチラシなどでかつやのクーポンが配布されることもあるようです。ただし、店内飲食のみでテイクアウトに使えるクーポンは少ないので、来店時にもらえる100円割引クーポンが一番便利です。

かつやのテイクアウトを利用してみよう

かつやは安くて美味しいカツ丼が食べられる人気のお店ですが、テイクアウトも充実していておすすめです。店内で楽しめるメニューのほとんどが、同じ価格で持ち帰り可能で、テイクアウト限定メニューが出ることもあります。紹介したおすすめのテイクアウトメニューなども参考に、かつやのテイクアウトを利用してみてください。

かつや店舗一覧 | 【公式】店舗情報

関連する記事