来来亭のテイクアウトメニュー・値段一覧!持ち帰りの予約注文のやり方も紹介!

【2023】来来亭のテイクアウト・持ち帰りを利用したことはありますか?今回は、来来亭のテイクアウトメニュー・値段を〈ラーメン・チャーハン〉など別に一覧で、人気・おすすめメニューと紹介します。〈営業時間・ラーメンの作り方〉など、来来亭のテイクアウトに関するQ&Aや注文・予約方法も紹介するので参考にしてみてくださいね。

目次

  1. 来来亭はテイクアウトできる?メニューは?
  2. 来来亭のテイクアウトメニュー一覧【麺】
  3. 来来亭のテイクアウトメニュー一覧【チャーハン】
  4. 来来亭のテイクアウトメニュー一覧【餃子点心】
  5. 来来亭のテイクアウトメニュー一覧【レンチンラーメンシリーズ】
  6. 来来亭のテイクアウトメニュー一覧【食後の一品】
  7. 来来亭のテイクアウトメニュー一覧【一品】
  8. 来来亭のテイクアウトメニュー一覧【お土産】
  9. 来来亭のテイクアウトでおすすめ・人気なメニューは?
  10. 3位:焼豚(430円~)
  11. 2位:チャーハン(540円)
  12. 1位:こってりラーメン(830円)
  13. 来来亭のテイクアウトのやり方は?予約注文できる?
  14. ①ネットで予約注文
  15. ②電話で予約注文
  16. 来来亭のテイクアウトに関するQ&A!ラーメンの作り方は?
  17. Q1、持ち帰りの営業時間は?何時から・何時まで?
  18. Q2、対応している支払い方法は?
  19. Q3、持ち帰りラーメンの作り方は?
  20. Q4、テイクアウトの賞味期限は?いつまで?
  21. 来来亭のテイクアウト・持ち帰りでお得なクーポンは?
  22. 来来亭のテイクアウト・持ち帰りを利用してみよう

来来亭はテイクアウトできる?メニューは?

来来亭は、中華料理が食べられるお店の中でも人気が高く、テイクアウトもできます。ラーメンのテイクアウトもできるため、ランチなどの混雑時間を避けてゆっくり食べたい時にはおすすめです。ここでは来来亭の、テイクアウトメニューを一覧で紹介します。どのメニューが対応しているかわからない時にも便利に活用できるので、注文時の参考にしてください。

来来亭のテイクアウトメニュー一覧【麺】

出典:https://twitter.com/K4mrti7EaDliiTE/status/1505396151507247104/photo/2

値段(税込) 備考
ラーメン 727円
こってりラーメン 805円
チャーシュー麺 894円
こってりチャーシュー麺 972円
冷麺(タレ・麺・チャーシューのみ) 640円 夏季限定

来来亭の麺類は、レンチンラーメンシリーズと茹でて作るものがあります。通常の麺のテイクアウトメニューは、5種類あり、夏には期間限定で冷麺が加わるようです。後ほど紹介しますが、ポイントを守って作ることで、お店と同じような味が自宅で楽しめます。

来来亭のテイクアウトメニュー一覧【チャーハン】

出典:https://twitter.com/zvw30_jp/status/1257161420967309313/photo/1

値段(税込)
チャーハン 520円/大盛:647円
キムチチャーハン 589円/大盛:716円
ライス 小:157円/中:216円/大:265円

チャーハンは、来来亭のテイクアウトメニューの中でも人気です。量も好みに合わせて大盛りなども選べるため、子供とシェアする時にも適しています。白ごはんも販売されており、ご飯だけ欲しいときにもおすすめです。

来来亭のテイクアウトメニュー一覧【餃子点心】

出典:https://twitter.com/nandemoya_me/status/1254310888753922049/photo/2

値段(税込)
焼き餃子(6個) 1人前:335円/2人前:639円/3人前:953円
チーズのせ餃子 1人前:423円/2人前:815円/3人前:1,217円
揚げ餃子 304円
小籠包 392円
蒸し餃子 392円
黒豚シュウマイ 392円
広東エビ餃子 392円
一口肉まん 471円
ハルマキ 471円

来来亭の餃子は、人数に併せて購入することができ、3人前までまとめて購入できます。種類は定番の焼き餃子や揚げ餃子のほか、チーズの背餃子もあり、こちらも人気です。

来来亭のテイクアウトメニュー一覧【レンチンラーメンシリーズ】

出典:https://twitter.com/cami0516/status/1320235735287386112/photo/1

値段(税込)
レンチンラーメン 727円
レンチンこってり 805円
レンチン味噌ラーメン 805円
レンチン塩ラーメン 805円
レンチン旨辛麺 904円
レンチン赤味噌ラーメン 904円
レンチンカレーラーメン 904円

来来亭のレンチンラーメンシリーズは7種類あり、自宅で手軽にお店のラーメンが食べられます。カップラーメンのコラボとは違った本格的な味わいのため、より美味しいラーメンを食べたいならおすすめです。

来来亭のテイクアウトメニュー一覧【食後の一品】

出典:https://twitter.com/okoh_brave/status/658205168136097792/photo/1

値段(税込)
ゴマダンゴ 392円

来来亭のテイクアウトメニュー一覧【一品】

出典:https://twitter.com/purazumax/status/1280725832785223680/photo/1

値段(税込) 備考
唐揚げ(6個) 471円
焼肉ポーク 540円
KGコンビ揚げ 471円 唐揚げ3個/揚げ餃子3個
ミンチカツ(2個) 382円
白身魚フライ(2個) 314円
アジフライ(2個) 314円
牛レバーの唐揚げ 471円
豚キムチ 422円
焼豚 並:392円/大:540円
豚しゃぶ 並:392円/大:540円
ミニキムチ 108円
キムチ 216円
枝豆 294円
パリパリチーズ 216円
コロッケ(2個) 314円
カキフライ 471円 10月~4月限定

来来亭のテイクアウトの一品料理は、種類が豊富でアジフライやミンチカツのような、弁当や洋食のおかずにも使えるメニューも購入できます。予約注文していけば、出来立ての温かいメニューがすぐに食べられ、夕飯の献立にも困りません。

アレルギー情報|ラーメン・飲茶の来来亭

来来亭のテイクアウトメニュー一覧【お土産】

出典:https://ameblo.jp/m-camellia-0715/entry-12339725081.html

値段(税込)
箱入りお土産ラーメン(3人用) ※詳しくはスタッフまで
自家製 焼豚(100g) 265円
来来亭の梅干し 150g:280円/500g:850円
年越しラーメン ※詳しくはスタッフまで
年越しこってりラーメン ※詳しくはスタッフまで

来来亭のお土産と呼ばれる通常メニューとは違った商品も販売されており、ラーメンに入っている梅干しはお弁当にも使えて、たっぷり入っているため人気のようです。焼豚も通常のテイクアウトとは違った形で購入が可能なので、自宅でラーメンを食べるときにも活用できます。

アレルギー情報|ラーメン・飲茶の来来亭

来来亭のテイクアウトでおすすめ・人気なメニューは?

来来亭のテイクアウトの、おすすめの人気メニューを3つ紹介します。来来亭ではラーメンのテイクアウトの種類が豊富のため、購入するときに迷ってしまうかもしれません。一品メニューも人気なので、購入時の参考にしてください。

3位:焼豚(430円~)

出典:https://twitter.com/xiaohei34/status/1268345471291940864/photo/1

来来亭の焼豚は、スーパーで販売されているものよりもコスパが高いと人気の商品です。ジューシーな味わいでお酒のお供として購入するほか、夕飯のおかずやお弁当のおかずとしても活躍します。

2位:チャーハン(540円)

出典:https://twitter.com/ru_ma_n_do/status/1261908962321940480/photo/2

チャーハンは店内飲食でも人気のメニューで、テイクアウトもおすすめです。持ち帰りもしやすく、餃子や春巻きなどの他のメニューと併せて購入することが多いようです。割引きになることもあるため、お得に食べたいならこまめに情報を確認しておくとよいでしょう。

1位:こってりラーメン(830円)

出典:https://twitter.com/nz5QITy1BA3LtIV/status/1434800689914413061/photo/1

来来亭のラーメンの中でも最も人気が高いこってりラーメンは、テイクアウトメニューでも購入する人が多くいます。テイクアウトでもボリュームがあり、背脂の旨味をしっかり感じることができます。麺の硬さも選べるのも、嬉しい点です。

(*来来亭のおすすめメニューについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

来来亭のおすすめ・人気メニューTOP15!カスタマイズの仕方も紹介!

来来亭のテイクアウトのやり方は?予約注文できる?

来来亭ではテイクアウトの方法がいくつかあり、知っておくとスムーズな注文ができます。予約注文ができるかどうかについても説明するため、待ち時間をできるだけ短縮するためにも覚えておきましょう。

①ネットで予約注文

来来亭では、ネットでの予約注文が可能で、やり方は以下の通りです。

1.EPARKに登録する
2.利用したい店舗を検索する
3.テイクアウトしたいメニューと日時を入力
4.指定の日時になったら受け取りに行く


来来亭はEPARKからの予約のため、店舗によってはできないこともあるので注意してください。EPARKでは利用することでポイントが付与されるため、来来亭やその他のお店をEPARKから予約することで、お得に利用することができます。

EPARK - 人気施設の予約・順番受付サイト

②電話で予約注文

来来亭では、テイクアウトの予約注文を電話ですることができ、以下の方法で行います。

1.利用したい店舗に電話をする
2.店員の指示に従って名前と電話番号メニューを伝える
3.指定した日時に店舗に行って会計


EPARKで対応していない来来亭の場合は、電話での注文が確実で、来来亭でも推奨している注文方法です。メニューを覚えておかないと注文ができないため、あらかじめメニューを貰っておくか、ネットで確認しておきましょう。

店舗検索|ラーメン・飲茶の来来亭

来来亭のテイクアウトに関するQ&A!ラーメンの作り方は?

来来亭のメニューをテイクアウトするときに、疑問になりがちな点を説明します。レンチンラーメンは説明書も添付されていますが、初めて作るときには戸惑うこともあるようなので、あらかじめ覚えておくとスムーズに作れます。

Q1、持ち帰りの営業時間は?何時から・何時まで?

来来亭のテイクアウトの受付時間は、営業時間内だけです。開店時間は基本的には11時からの店舗が多いようですが、閉店時間はそれぞれ違うため、受け取りも営業時間に間に合うように行きましょう。ネットからのテイクアウト予約の場合は、24時間受付が可能です。

Q2、対応している支払い方法は?

来来亭で対応している支払い方法は、現金以外では以下が利用可能です。

・QRコード決済
・電子マネー、交通系電子マネー
・来来亭のポイントカード


来来亭では大手の電子マネーやQRコードの決済は、大抵のものは使用可能です。ただし、店舗によっては使えないこともあるため、確認するのが確実です。来来亭ではポイントカードを発行しており、ラーメン80杯分で1か月間ラーメンが無料になる特典があります。

Q3、持ち帰りラーメンの作り方は?

来来亭の、持ち帰りラーメンを作るときのポイントは以下の通りです。

・スープの湯煎時に背脂が崩れないように注意
・背脂が袋に残らないように静かに鍋に入れる
・メンマとチャーシューと器は温めておく
・麺はほぐしながら入れる
・具材は素早く盛りつける

来来亭のラーメンを美味しく作るには、スープの背脂をできるだけ残さないようにするのがポイントです。一度湯煎をしてスープを温めたうえで鍋に移すことで、固まった背脂を袋に残すことがありません。また、メンマやチャーシューのほか、器にもお湯を入れて温めておくことで、麺が伸びずに美味しく食べられます。

Q4、テイクアウトの賞味期限は?いつまで?

来来亭のテイクアウトの賞味期限は、メニューによって異なります。ラーメンは長くても翌日までとかなり短いため、心配なら当日中に食べ切れるように予約するのが安心です。基本的に中華は油を多く使うため、油が回って翌日には味が落ちてしまうため、どのメニューであっても早めに食べきるのが良いでしょう。

来来亭のテイクアウト・持ち帰りでお得なクーポンは?

来来亭のテイクアウトで使えるクーポンは、現在配布されていません。公式アプリも配信されていますが、クーポンは店内飲食限定のようです。来来亭のスタンプは5の付く日にラーメンを食べると、1.5倍ポイントが貯まります。また、毎年11月にはラーメンの日として無料券がもらえることもあるため、店内飲食で食べるときに利用するのがお得です。

来来亭のテイクアウト・持ち帰りを利用してみよう

来来亭のテイクアウトは大変便利で、レンチンラーメンはお弁当としても持って行けます。他にも夕飯のおかずに使えそうな一品メニューやお酒のおつまみとしても活躍する料理もあるため、賢く利用して美味しい食事を自宅で楽しんでください。

店舗検索|ラーメン・飲茶の来来亭

関連する記事