ペポかぼちゃとは?味・見た目など種類別に!種の食べ方・効能も紹介!

【管理栄養士監修】ペポかぼちゃを知っていますか?聴きなれませんが実は馴染み深いかぼちゃです。ハロウィンの時期になると見かける機会も多くなるペポかぼちゃについて、詳しく見ていきましょう。ペポかぼちゃの種の効果や食べ方のおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 ふっちー
Instagram Twitter HP
管理栄養士。離乳食アドバイザー。幼児食アドバイザー。食育栄養インストラクター。離乳食レッスンの主宰や、マタニティ・子育てママパパに役立つ栄養学やレシピ等を発信しています。少しでも皆様のお役に立てたら幸いです。

目次

  1. ペポカボチャ とは?
  2. かぼちゃの種類の1つ
  3. 種には医学的効果もある
  4. ペポかぼちゃに分類されるのは?
  5. ①ズッキーニ
  6. ②金糸瓜
  7. ③アトランティックジャイアント
  8. ④プッチーニ
  9. ⑤どんぐりかぼちゃ
  10. ⑥パティパンカボチャ
  11. ⑦ストライプペポ
  12. ペポかぼちゃの種の食べ方は?
  13. おやつとして食べる
  14. スープやサラダのトッピングにする
  15. ペポかぼちゃは案外馴染み深い

ペポカボチャ とは?

そもそも、ペポカボチャとは一体何なのでしょうか。ここでは、ペポカボチャの概要や、種が持つ効能について詳しく見ていきましょう。

かぼちゃの種類の1つ

ペポかぼちゃはウリ科の野菜で「おもちゃかぼちゃ」とも呼ばれています。小さくかわいらしい姿かたちや鮮やかな色が特徴で、ハロウィンの飾りなどに使われることが多いです。日本かぼちゃや西洋かぼちゃとは違い、ペポかぼちゃは実の苦みが強かったり、水分量が多すぎたりするため、一部の品種を除いて食用として扱われていません。

(*かぼちゃの他の種類について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

かぼちゃの種類別の品種15選!味・大きさなど特徴を【画像】で紹介!

種には医学的効果もある

ペポかぼちゃの種には、泌尿器系のトラブルを解消する効能があると言われています。ペポかぼちゃの種がもつ効能は多く、頻尿や尿失禁、前立腺肥大など、泌尿器疾患全般に効果を発揮することが期待されています。海外では植物治療薬として認められているほどです。日本国内でも、ペポかぼちゃの種の効能について研究が進んでいます。

ふっちー

管理栄養士

ペポかぼちゃは種の栄養価も高いと言われています。市販されているかぼちゃの種の多くはペポかぼちゃの種です。お菓子にトッピングしたり、グラノーラに混ぜて、種まで美味しくいただきましょう!

(*かぼちゃの種の栄養価について詳しく知りたい方はこちらの記事も読んでみてください。)

かぼちゃの種の栄養価と効能は?皮・殻の取り方や食べ方・レシピのおすすめも紹介!

ペポかぼちゃに分類されるのは?

ペポかぼちゃは姿かたちや味などに種類があり、たくさんの品種が存在します。馴染み深いズッキーニもペポかぼちゃの1種です。他に、ペポかぼちゃにはどのような種類があるのでしょうか。

①ズッキーニ

夏野菜として知名度が高いズッキーニも、ウリ科の野菜でペポかぼちゃの仲間です。未熟なうちに収穫するため、サイズは小ぶりなものが多く、色は緑色と黄色の2種類があります。

きゅうりのような味と食感で、煮込み料理や炒め物に使われるのが一般的です。ズッキーニは生食も可能なので、サラダや和え物にしてもおいしく食べることができますよ。むくみを改善する効果があるカリウムや、健康維持や美容に欠かせないビタミンCを豊富に含んでいます。

ふっちー

管理栄養士

ペポかぼちゃの1種とも言われるズッキーニにも種類が多くあります。丸ズッキーニ、UFOズッキーニ、花ズッキーニなどがあり、形も様々です。トロンボーンズッキーニと呼ばれる、楽器のトロンボーンに似た形のものもあります。

(*ズッキーニの種類について詳しく知りたい方はこちらの記事も読んでみてください。)

ズッキーニの種類は?丸型・UFO型など形や色の特徴は?活用レシピも紹介!

関連する記事