日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?味・見分け方や栄養価を比較して紹介!
【管理栄養士監修】かぼちゃには西洋かぼちゃと日本かぼちゃといった種類があると知っていますか?今回は、西洋かぼちゃと日本かぼちゃを〈味・食感〉〈見た目〉〈栄養価〉などで比較して紹介します。西洋かぼちゃと日本かぼちゃの原産地や日本伝来の歴史も併せて紹介していきます。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
日本かぼちゃと西洋かぼちゃは何が違う?
かぼちゃは料理やお菓子作りなどでよく使用される食材ですが、かぼちゃは日本かぼちゃや西洋かぼちゃといった種類に分けられます。それぞれにどのような違いがあるのか、原産地や歴史などを見ていきましょう。
原産地
西洋かぼちゃと日本かぼちゃの原産地は異なっており、西洋かぼちゃはペルー、ボリビアといった南アメリカが原産地です。日本かぼちゃは名前とは異なり、原産地はメキシコ南部から中央アメリカあたりの地域となっています。
日本伝来の歴史
日本かぼちゃは東洋かぼちゃとも呼ばれており、日本には1541年に伝わったとされています。日本に伝えたのはポルトガルの船ですが、カンボジアから来たものだと伝えられました。このことから、カンボジアがなまってかぼちゃと呼ばれるようになった説が有力です。
西洋かぼちゃが日本に入ったのは日本かぼちゃよりも遅く、1863年にアメリカから伝えられました。その後明治時代になると日本でも栽培が始まり、日本でもお馴染みの野菜となりました。
(*かぼちゃの語源・日本伝来の歴史について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
日本での主産地
かぼちゃは日本全国で作られており、北海道から沖縄まで至るところで栽培されています。特に収穫量が多いのは北海道で、日本全体の40%以上を占めています。北海道と比較すると量はかなり少ないですが、次いで鹿児島、茨城県といった順番となっています。
(*かぼちゃの産地や種類について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
日本かぼちゃと西洋かぼちゃの見た目・味を比較
日本かぼちゃと西洋かぼちゃには、どのような違いがあるのでしょうか?見た目や味、調理法からそれぞれの特徴や違いをチェックしていきましょう。
日本かぼちゃの見た目・味や調理法
日本かぼちゃは写真でもわかる通り、表面がでこぼこしているのが特徴です。皮は黒色のものもありますし、白っぽい色をしたものもあります。
日本かぼちゃは粘度があり、ねっとりした食感を愉しめます。味は西洋かぼちゃに比べてあっさりしているので、日本料理との相性が良いです。煮物や揚げ物などを始めとして、食材を中に詰めたかぼちゃを蒸し上げた印籠蒸しなどの料理に使用されています。