コストコのお肉のおすすめ・人気ランキング30選!牛・豚・鶏など種類別に料理も紹介!
コストコのお肉でおすすめなのは何なのでしょうか?今回は、コストコのお肉のおすすめ・人気ランキングを<牛・豚・鶏・ラムなどの変わり種・加工肉>に分けて<値段・カロリー・国産・おすすめ料理>などの情報とともに30選紹介します。コストコのお肉がおすすめな理由や保存方法も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- コストコの肉はおすすめ?人気の理由は?
- ①コストコの肉は安いのに量も多くコスパがいい
- ②コストコの肉は種類が多い
- コストコの肉はまずい?臭い?
- コストコのお肉のおすすめ・人気ランキング【牛肉】
- 6位:USAビーフ トップブレードステーキ
- 5位:牛タン
- 4位:USAビーフ リブフィンガー 中落ちカルビ
- 3位:USAビーフサーロイン ニューヨークカット
- 2位:プルコギビーフ
- 1位:ブリスケットにもおすすめな牛肩ロース焼肉
- コストコのお肉のおすすめ・人気ランキング【豚肉】
- 6位:国産豚肉小間切れ
- 5位:三元豚バラ焼肉
- 4位:三元豚しゃぶしゃぶ用
- 3位:ガーリックペッパーポーク
- 2位:大容量の三元豚スペアリブ
- 1位:三元豚肩ロース
- コストコのお肉のおすすめ・人気ランキング【鶏肉】
- 6位:ふじ美どり 国産焼鳥串バラエティーセット
- 5位:さくらどり 挽肉
- 4位:さくらどり手羽元
- 3位:さくらどり もも肉
- 2位:ロティサリーチキン
- 1位:柔らかいさくらどりのむね肉
- コストコのお肉のおすすめ・人気ランキング【変わり種(ラム肉)】
- 4位:フレンチラック
- 3位:ラム肩ブロック
- 2位:ラムロインチョップ
- 1位:チルドラム 肩ロース焼肉
- コストコのお肉のおすすめ・人気ランキング【加工肉】
- 8位:100%ビーフパティ
- 7位:豚肉の味噌煮
- 6位:こてっちゃん
- 5位:黒と黒と黒のハンバーグ
- 4位:林檎のベーコン
- 3位:十勝カルパス
- 2位:さくらどり 若鶏からあげ
- 1位:無添加スモークソーセージ
- コストコのお肉の保存方法は?
- コストコのお肉は大容量なので保存方法を知っておこう
- コストコのお肉を買ってみよう
コストコの肉はおすすめ?人気の理由は?

コストコは肉の種類が豊富ですが、その中でも特に人気でおすすめの商品はどれなのでしょうか。今回は、コストコで人気の肉を牛・豚・鶏・変わり種・加工肉に分けて紹介します。まずは、コストコの肉が人気の理由を紹介するので参考にしてください。
①コストコの肉は安いのに量も多くコスパがいい
コストコの肉が人気の理由1つ目は、安いのに量が多くコスパに優れていることです。どの肉も1kg以上の大容量で、まとめ買いをして冷凍保存しておくのに最適です。また、肉質が柔らかくて美味しいという口コミも多数あります。
②コストコの肉は種類が多い
コストコの肉が人気の理由2つ目は、肉の種類が多いことです。定番の牛・豚・鶏を始め、ラム肉などの変わり種やウインナーなどの加工品など、幅広い種類の肉を取り扱っています。また、簡単調理で楽しめる肉料理も数種類あり、どれも美味しいと評判です。
コストコの肉はまずい?臭い?
コストコのアメリカ産ミスジや牛タン、プライムビーフ肩ロースなどはやや匂いが気になるや筋があって硬いという口コミがあるようです。匂いが気になる場合は、料理酒や果実に漬けると美味しく食べることができます。硬い場合は、塩麹やヨーグルトに漬けてから調理すると柔らかくなります。
(*コストコの肉がまずいかどうかについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
コストコのお肉のおすすめ・人気ランキング【牛肉】
ここからは、コストコで買える牛肉のおすすめ・人気の商品をランキング形式で6品紹介します。
6位:USAビーフ トップブレードステーキ
・値段/価格:2,610円
・内容量:1.3kg
・カロリー:-
・産地:アメリカ
コストコのアメリカ産ビーフトップブレードステーキは、牛肉のミスジという部位です。脂身がほとんどないのであっさりとした味わいで、柔らかい肉質で食べやすいと人気です。
【おすすめの料理】
・ステーキ
・ローストビーフ
・カレー
1枚が大きいので、一口サイズに切り分けてステーキにすると食べやすくなります。柔らかくて、牛肉の旨味を味わえる部位なのでローストビーフもおすすめです。切れ端などは、カレーにすると美味しいと評判です。
ウディ🏌️ @wody31
コストコのUSA ビーフ トップ ブレード ステーキ!
見た目よし、味よし、コスパよしでした!
赤身やけど、柔らかかったー!🥩
また食べたい😁
5位:牛タン
・値段/価格:5,300円
・内容量:1.07kg
・カロリー:-
・産地:アメリカ
コストコの牛タンは、臭みが少なくて味が濃厚で美味しいと評判です。塊肉とスライス済みの2種類が売られていますが、塊肉の方が好みの大きさに切り分けることができるので様々な料理に使えます。
【おすすめの料理】
・焼肉
・タンシチュー
・タンカレー
好みの大きさに切り分け、焼肉で食べるのが人気の食べ方です。舌先はシチューやカレーなどの、煮込み料理にすると美味しく食べられます。牛タンの臭みが気になる場合は、血抜きをするなど下処理を行うことで気にならなくなります。
あきんこ△ @SCAPA67
コストコの皮なし牛タンブロック人気なのは知ってたけど買ったことなくて
初めて買って食べてみたら
めっちゃ優秀✨👏😋
柔らかくてすんごい美味しい♡
これは絶対リピ確定!!
(*コストコの牛タンについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
4位:USAビーフ リブフィンガー 中落ちカルビ
・値段/価格:2,500円
・内容量:1.37kg
・カロリー:-
・産地:アメリカ
コストコの中落ちカルビは、柔らかくて肉の旨味を味わえるので人気があります。筋を取り除く手間は掛かりますが、筋も美味しく調理可能です。市販の焼肉のたれに漬け込んで冷凍しておけば、いつでも美味しい中落ちカルビが楽しめると評判です。
【おすすめの料理】
・バーベキュー
・炒飯
・牛筋煮込み
中落ちカルビは、牛肉の中でも特に旨味の強い部位なのでバーベキューや焼肉で食べるのがおすすめです。また、炒飯に少し足すだけで牛肉の旨味が染みた美味しい炒飯が作れます。筋は、煮込みやカレーにすると美味しく食べられます。
兼業ママさん@鎌ヶ谷、市川 @supomeshi3
コストコで買った棒状の中落カルビがいっぱい詰まったやつをコロコロに切って下味を漬けて焼いてみました😆
初めて買ったけどこりゃいい!
肉肉しくして、旨い😄
うん!使い勝手もいいぞ~‼
#コストコ #中落カルビ #牛肉
3位:USAビーフサーロイン ニューヨークカット
・値段/価格:3,600円
・内容量:925g
・カロリー:-
・産地:アメリカ
牛肉ランキング4位のアメリカ産ビーフサーロインは、4段階あるうちの上から2番目のランクの肉です。柔らかくて、脂身が少ないので食べやすいと評判です。1枚1,200円前後なのでお得という口コミも多く、コストコ通の間で人気があります。
【おすすめの料理】
・ステーキ
・ビーフライス
1枚ずつカットされているので、塩胡椒をしてステーキで食べるのが一番人気の食べ方です。余ってしまった場合は、ビーフライスにアレンジして食べるのがおすすめです。ステーキを焼く際は、常温に戻してから焼くと上手に焼けます。
Saku @U8l6sSeSgOV4WVA
コストコのサーロインステーキがお値引きとのことで、まとめ買い🐂
柔らかくてとても美味しいです✨
100gずつくらいに切って、冷凍しておきます✨
お肉いっぱい嬉しい🥰
2位:プルコギビーフ
・値段/価格:2,800円
・内容量:約1.9kg
・カロリー:156kcal(100g当たり)
・産地:アメリカ
牛肉の人気ランキング2位は、アメリカ産牛肉を使ったプルコギです。プルコギは人気定番商品の1つでリピート買いする人も多く、冷凍保存が可能な商品です。フルーティーさを感じる甘辛い味わいで、ご飯に良く合います。
【おすすめの料理】
・そのまま焼く
・野菜炒め
・韓国風肉じゃが
プルコギは味付け済みなので、そのまま焼くだけで美味しく食べられます。野菜炒めや、韓国風の肉じゃがにアレンジするのも美味しいと評判です。プルコギは、冷凍保存可能で様々なアレンジが楽しめる商品です。
テトラ@合同最高でした‼︎ @yoshiki6318
晩にコストコのプルコギ食べたが、美味かった!
初めて食べたが、リピートする人が多いのも納得の味やったわ( ̄▽ ̄)
(*コストコのプルコギの殿堂入りレシピについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
1位:ブリスケットにもおすすめな牛肩ロース焼肉
・値段/価格:3,370円
・内容量:1.7kg
・カロリー:-
・産地:アメリカ
牛肉ランキング1位は、アメリカ産プライムビーフの肩ロース焼肉です。焼肉用となっていますが、ステーキ程の大きさに切り分けられており食べ応えがあります。柔らかい肉質で、赤身本来の味わいが楽しめると評判です。
【おすすめの料理】
・焼肉
・ステーキ
・ブリスケット
シンプルにステーキや焼肉で食べると、肉本来の味わいが楽しめるのでおすすめです。ブリスケットは本来、肩バラ肉で作りますが日本のコストコでは取り扱いがないので代替品として使えます。食べ切れない場合は、使いやすい大きさにカットしてから冷凍保存するのがおすすめです。
ちぇき @cheki_dqx
コストコの牛肩ロース焼肉
めちゃくちゃ美味い
足よりでかいちょっと厚めの肉を焼いて食うだけ
とても柔らかい
美味い
肉美味い
それだけ
コストコのお肉のおすすめ・人気ランキング【豚肉】
ここからは、コストコで買える豚肉のおすすめ・人気ランキングを紹介します。紹介する商品を使ったおすすめ料理も紹介するので、参考にしてください。
6位:国産豚肉小間切れ
・値段/価格:2,600円
・内容量:2.4kg
・カロリー:-
・産地:日本
豚肉のおすすめ・人気ランキング6位は、国産の小間切れ肉です。コストコの豚小間切れ肉は、数種類の部位を混ぜてパック詰めされています。肉質は柔らかく、大きめにカットされているので肉の旨味をしっかり味わえると評判です。
【おすすめの料理】
・生姜焼き
・ハッシュドポーク
・野菜炒め
小間切れ肉ではあるものの、程よい厚みにスライスされているので生姜焼きや野菜炒めがおすすめです。ハッシュドポークは、余った端肉でも美味しく作れます。大容量なので、使いやすい量に小分けして冷凍保存しておくと便利です。
takayu24 @takayu24
グラム84円で約1.5キロ買ってきたコストコの国産豚こま、大活躍!ガーリックポークソテーも作ります♪
5位:三元豚バラ焼肉
・値段/価格:2,400円
・内容量:1.9kg
・カロリー:-
・産地:カナダ
カナダ産の三元豚バラ肉は、脂身が多いので豚肉の脂の甘さを味わえます。脂身の量がほど良いので柔らかく、最後まで飽きずに食べることができると評判です。煮ても焼いても柔らかいままで美味しいです。
【おすすめの料理】
・サムギョプサル
・焼きそば
・肉じゃが
三元豚バラ肉は、適度な厚みがあるのでサムギョプサルや焼きそばに最適です。煮ても柔らかいままなので、肉じゃがなどの煮込み料理に使うと上品な脂身の美味しさが味わえます。
る っ ぺ @phthaloymd
COSTCOで買った三元豚の焼肉用お肉美味しかった〜!!今度サムギョプサルにしよっ
4位:三元豚しゃぶしゃぶ用
・値段/価格:2,030円
・内容量:2.05kg
・カロリー:-
・産地:カナダ
コストコのカナダ産三元豚はいくつか種類がありますが、しゃぶしゃぶ用も人気があります。ランキング5位の焼肉用よりも薄くスライスされているので、より食べやすく調理もしやすいようです。脂身部分がほど良く切り落とされているので、あっさりと食べることができます。
【おすすめの料理】
・しゃぶしゃぶ
・肉巻き
・豚汁
長めにスライスされているので、しゃぶしゃぶで食べる際は半分に切ってから使うと食べやすいです。火の通りがよいので、肉巻きや豚汁など様々な料理に使えます。使い切れない分は、下味冷凍しておくと便利です。
junjun @junjunAulani
コストコの三元豚バラのしゃぶしゃぶ用の使い勝手が良すぎる❗
一年中売って欲しい😂
我が家的には普段のは厚すぎるのよね😅
3位:ガーリックペッパーポーク
・値段/価格:2,119円
・内容量:1.6kg
・カロリー:160kcal(100g当たり)
・産地:国産豚肉使用
豚肉の人気ランキング3位は、ガーリックペッパーポークです。にんにくとブラックペッパーの風味がしっかりと付いているので、ご飯に合うと評判の人気商品となっています。程よい歯応えがあり、大人におすすめの味わいです。
【おすすめの料理】
・焼きそば
・豚キムチ
味付けされているのでそのまま焼いても美味しいですが、焼きそばや豚キムチにアレンジするとより美味しく食べられます。食べ切れない分は、小分けにして冷凍保存ができるので便利です。
kune563 @kune563
コストコのガーリックペッパーポークを初めて試して見た!うまい!
コストコの豚肉安くて美味しいから好き
乾杯です😋🍻😋
2位:大容量の三元豚スペアリブ
・値段/価格:2,570円
・内容量:2.38kg
・カロリー:-
・産地:カナダ
コストコの三元豚スペアリブは、安くて美味しいと評判の豚肉です。スペアリブは、骨付きのあばら肉で豚肉本来の旨味を味わうことができます。煮込むと、とても柔らかくなって子供でも食べやすいと人気です。
【おすすめの料理】
・煮込み料理
・ステーキ
・ポトフ
シンプルな煮込み料理やポトフは、豚肉の旨味やジューシーさが味わえるおすすめの料理です。コストコのスペアリブは量が多く、サイズも大きいのでステーキにすると豪華な一品になります。下味を付けて冷凍すれば、解凍後にオーブンで焼くだけでメイン料理の完成です。
さー(〃^▽^)ノ @sayopee0726
コストコのスペアリブ、柔らかくて美味しいわ。
1位:三元豚肩ロース
・値段/価格:1,776円
・内容量:2.1kg
・カロリー:-
・産地:カナダ
豚肉のランキング1位は、三元豚肩ロースの真空パックです。自分で切り分ける必要がありますが、その分コスパがよいと評判の商品です。肩ロースは、適度に脂が乗っているので柔らくて子供からも人気があります。
【おすすめの料理】
・とんかつ
・トンテキ
・チャーシュー
好みの大きさに切り分けて調理できるのが、塊肉の長所です。とんかつやトンテキは、分厚くて食べ応えのあるサイズで作ることができます。肩ロースで作るチャーシューは、赤身と脂身のバランスがよいので柔らかく仕上がります。
だる/dal @dalxxdal
コストコの豚肩ロース相当イイ。
塊で買えば角煮トンカツステーキなど
コストコのお肉のおすすめ・人気ランキング【鶏肉】
ここでは、鶏肉のおすすめ・人気商品をランキング形式で紹介します。コストコの鶏肉は、コスパがよくて美味しいと評判なので買い物の参考にしてください。
6位:ふじ美どり 国産焼鳥串バラエティーセット
・値段/価格:3,498円
・内容量:5種類40本
・カロリー:鶏もも204kcal、鶏皮492kcal、鶏手羽中266kcal、鶏肝115kcal、鶏砂肝94kcal(各100g当たり)
・産地:日本
鶏肉のランキング6位は、ふじ美どりを使った焼き鳥串のバラエティセットです。5種類の焼き鳥が冷凍されているので、保存に便利で解凍して焼くだけで柔らかくてジューシーな焼き鳥が楽しめます。レバーや砂肝は、鶏特有の臭みがなく食べやすいと評判です。
【おすすめの料理】
・焼き鳥
・バーベキュー
味付けされていないので、塩やたれなど好みの味付けで料理できるのも人気の理由です。串打ちされているので、そのまま焼き鳥やべーべキューで楽しめます。家飲みやホームパーティーをする際におすすめの商品です。
節子@コストコ商品紹介 @ult_setsuko
コストコで話題の「ふじ美どり焼き鳥串セット」さいこおおおお!!もも・皮・肝・砂肝・手羽先の5種の味が楽しめる👀全部で1.8kgほど入ってて、3,500円くらいなので1本あたり87円ほど!おうちで楽しむには十分すぎる味とコスパです✨
5位:さくらどり 挽肉
・値段/価格:1,798円
・内容量:2kg
・カロリー:145kcal(100g当たり)
・産地:日本
コストコのさくらどり挽肉は、精肉コーナーではなく冷凍コーナーにあります。フレーク状で冷凍されているので、使いやすくストックしておくと便利と評判です。ほど良い食感で、むね肉使用なので味はあっさりとしています。
【おすすめの料理】
・鶏そぼろ
・つくね
バラ凍結されているので、加熱すると塊になりがちなそぼろも上手に作ることができます。むね肉使用で赤身が多く、あっさりとした味わいなのでつくねはたれで食べるのがおすすめです。
𓅼いちゃ𓅮 @icha_ta7
昨日コストコでさくらどりの挽肉の冷凍のん2キロのやつ買ったけど、コープのやつみたいにパラパラのひき肉でちょっと使いもしやすくてめっちゃ便利!さくらどりやし2キロ多いけどめっちゃコスパ良い
4位:さくらどり手羽元
・値段/価格:1,338円
・内容量:2.4kg
・カロリー:-
・産地:日本
コストコでは、部位ごとに数種類のさくらどりを取り扱っています。手羽元は肉厚で弾力があり、大きさのばらつきが少ないので料理しやすいと評判です。臭みもなく、骨から出る出汁も美味しいので様々な料理に使えます。
【おすすめの料理】
・唐揚げ
・鍋
・煮込み料理
骨から旨味が出るので、手羽元は鍋や煮込み料理が特におすすめです。ボリュームがあって見栄えのよい唐揚げは、パーティーやおもてなし料理にも適しています。
猟師のずん子 @pdangomushi
ほんっっとうにさくらどりの手羽元優秀すぎない??
手羽元嫌いなのにさくらどりの手羽元は処理完璧すぎていつも買っちゃう……臭みないし羽毛もいつも完璧
と、最近手羽元贔屓が続いたから次コストコ行った時は手羽中買おう〜〜〜〜
3位:さくらどり もも肉
・値段/価格:2,108円
・内容量:2.4kg
・カロリー:178kcal(100g当たり)
・産地:日本
鶏肉のおすすめ・人気ランキング3位は、さくらどりのもも肉です。しっとりとした肉質で、柔らかくてジューシーと評判です。4パックずつ小分けされているので、使い勝手がよく根強い人気があります。
【おすすめの料理】
・唐揚げ
・照り焼き
・カレー
さくらどりもも肉は、定番の唐揚げや照り焼きなどがおすすめの料理です。時間を掛けて加熱してもパサつくことなく、柔らかいままなのでカレーなどの煮込み料理にも使えます。
めり @merienda88
鶏もも嫌いなんだけど、コストコのさくらどりの鶏ももだったら食べられるマジック!フライパンで焼いてクレイジーソルトかけるだけでなんか美味しいんだけど!
2位:ロティサリーチキン
・値段/価格:798円
・内容量:1羽
・カロリー:164kcal(100g当たり)
・産地:ブラジル
ロティサリーチキンは、コストコの中でも特に人気のある定番商品の1つです。1,700グラム前後の大きさがあり、しっかりと味が染み込んでいて美味しいと評判です。食べ切れない場合は、部位の種類や目的別に小分けして冷凍保存ができます。
【おすすめの料理】
・カレー
・炊き込みご飯
・サラダ
ロティサリーチキンは基本的には、部位ごとに切り分けてそのまま食べます。シンプルな味付けなので、余った場合はカレーや炊き込みご飯、サラダにアレンジするのがおすすめです。骨を煮込めば、旨味の詰まった鶏ガラスープが作れます。
ノブリン @calappa12
コストコのロティサリーチキン
そのまま食べても、料理でアレンジしても美味しい。
骨は鶏ガラスープにもなります。
コスパいいと思います☺️
(*ロティサリーチキンのアレンジレシピについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
1位:柔らかいさくらどりのむね肉
・値段/価格:1,164円
・内容量:2.4kg
・カロリー:107kcal(100g当たり)
・産地:日本
鶏肉のランキング1位は、さくらどりのむね肉です。100グラム当たり40円以下というコスパのよい商品で、むね肉とは思えない程やわらかいと評判です。鶏肉特有の臭みもなく、むね肉なのでさっぱりとしていますがしっかり旨味を感じられます。
【おすすめの料理】
・サラダチキン
・鶏むねフライ
・蒸し鶏
火を入れてもパサつかず、柔らかいままなのでサラダチキンや蒸し鶏がおすすめです。一般的なスーパーで売っているむね肉よりも、しっとりとしているのでフライにしても美味しいです。
ケイキョ⭕️From Hell @KKyo202
コストコのさくらどりはむね肉でも十分しっとりして美味しいんだよな
さくらどりのむね肉で作る唐揚げは唐揚げでありながらナゲットのような食感
美味い👍
コストコのお肉のおすすめ・人気ランキング【変わり種(ラム肉)】
ここからは、コストコでおすすめ・人気のラム肉をランキング形式で紹介します。コストコのラム肉は、種類が豊富で美味しいと評判です。
4位:フレンチラック

・値段/価格:4,224円
・内容量:0.8kg
・カロリー:-
・産地:オーストラリア
コストコのオーストラリア産フレンチラックは、一度も冷凍されずに真空状態で売られています。そのためラム肉特有の臭みが少なく、旨味が濃厚で柔らかくて美味しいと人気があります。
【おすすめの料理】
・ロースト
・香草焼き
臭みが少ない上質なラムなので、濃厚な旨味を感じられるシンプルなローストなどがおすすめです。ラムの匂いが気になる場合は、ローズマリーなど好みのハーブを使って香草焼きにすると美味しく食べられます。
ゴル@Mandragora @Golmor_Althyk
コストコで一番のお気に入りのフレンチラック
いわゆるラムチョップ
最高に美味しい🍷
3位:ラム肩ブロック

・値段/価格:2,106円
・内容量:1.88kg
・カロリー:-
・産地:オーストラリア
コストコのラム肩ブロックは、フレンチラック同様に冷凍されずにチルドの真空状態で売られています。臭みが少なく味にクセがないので子供でも食べやすく、とても柔らかいのが特徴です。
【おすすめの料理】
・ジンギスカン
・カレー
ラム肩ブロックは、好みの大きさに切り分けてジンギスカンやカレーにすると美味しく食べられます。まず、小さい塊に切り分けてからスライスすると作業しやすいので試してみてください。
朽碌 @RIP_916
コストコのラム肩ブロック肉をステーキにしたんですけどはちゃめちゃに柔らかくて大勝利の味しかしねえ なんだこれ うま 臭みも全くない
2位:ラムロインチョップ

・値段/価格:2,171円
・内容量:996g
・カロリー:-
・産地:オーストラリア
変わり種のランキング2位は、オーストラリア産ラムロインチョップです。脂身部分が少ないので臭みも少なく、厚切りですが柔らかい肉質で人気があります。切り分ける必要がないので、焼くだけで美味しく食べられると評判です。
【おすすめの料理】
・ステーキ
・ロースト
厚切りを活かして、シンプルにステーキやローストで食べるのがおすすめです。ラムロインチョップをステーキやローストで食べる場合は、焼く前に常温に戻してください。焼いた後は、アルミホイルに包んで休ませると肉汁が落ち着きます。
simo @simotoma
コストコで買ってきたラムロインをローストで。肉々しくて美味しいです。今回はグリルのあとアルミホイルに包んでしばらくおいてから食べちゃったけど、次回はグリルした後、オーブンでじっくり温めて、ミディアムウェルダンぐらいにしてみよう。たぶんもう少しじっくり火入れしたほうがより美味しい。
1位:チルドラム 肩ロース焼肉
・値段/価格:2,121円
・内容量:1.4kg
・カロリー:-
・産地:オーストラリア
変わり種のランキング1位は、コスパがよくて美味しいと評判のチルドラムの肩ロースです。脂身がやや多いので、フレンチラックや肩ブロックに比べるとラム特有の匂いがします。しかし切り分ける必要がなく、ジンギスカンに最適だと人気があります。
【おすすめの料理】
・ジンギスカン
・カレー
塩胡椒をして焼くだけでも美味しいですが、上質なラム肉なのでジンギスカンで食べるのがおすすめです。ラム肉は、時間を掛けて煮込まなくても柔らかくなるのでカレーの具としても最適です。
Jun @jk_rk17
コストコのラム肩ロース焼肉初めて買ったけど塩胡椒して焼くだけでめっちゃ美味い
コストコのお肉のおすすめ・人気ランキング【加工肉】
コストコには多くの種類の加工肉が売られていますが、ここでは人気の8種類を紹介します。
8位:100%ビーフパティ
・値段/価格:1,358円
・内容量:10枚
・カロリー:300kcal(1枚)
・産地:オーストラリア産牛肉
加工肉のおすすめ・人気ランキング8位は、冷凍の100%ビーフパティです。歯応えがあり、肉の旨味を感じることのできる味わいです。冷凍のままフライパンで焼くだけの、簡単調理で人気があります。
【おすすめの料理】
・ハンバーガー
・ホットサンド
味が付いていないので、塩胡椒をして焼くだけでお店のようなパティが出来上がります。1cm程の厚みなので、ハンバーガーやホットサンドの具に最適です。目玉焼きやチーズを添えて、オープンサンドにしても美味しいです。
モノクロ🍔 @mono_kuro
コストコの100%ビーフパティ(冷凍)が便利すぎて神食材にノミネートされてる。
その昔、厨房で焼きまくったあのパティが家でも焼けるなんて自宅バーガーバーガーに最高じゃないの。
7位:豚肉の味噌煮
・値段/価格:1,098円
・内容量:190g×3
・カロリー:223kcal(100g当たり)
・産地:国内製造
豚肉の味噌煮は、電子レンジで温めるか湯煎するだけで食べられます。箸で切れるほど柔らかく煮込んでおり、濃いめの味付けなので酒やご飯によく合います。真空パックなので保存期限も長く、ストックしておくと便利です。
【おすすめの料理】
・丼
そのままで食べても美味しいですが、濃いめの味噌味なのでご飯に乗せて丼として食べるのがおすすめです。そのまま食べる場合は、酒のあてとして少しずつつまみながら食べるのがおすすめなので試してみてください。
コストコ購入品🍒 @r0424_j0916
豚肉の味噌煮 190g×3 1098円
2〜3度目の購入💕
冷蔵保存のレトルト食品で箱から出したら嵩張らへんし簡単やし美味しいし最高💕
お肉柔らかい💕
#コストコ #costco #コストコ購入品
6位:こてっちゃん
・値段/価格:964円
・内容量:1kg
・カロリー:205kcal(100g当たり)
・産地:国内製造
加工肉ランキング6位は、ストックしておくと便利なこてっちゃんです。牛ホルモンは柔らかく、やや濃い目の味噌味でご飯や酒に合います。スーパーで売られているサイズより、割安でお得です。
【おすすめの料理】
・野菜炒め
・もつ煮
・ホルモン焼きそば
味付けが濃いめで、たれが多めに入っているので野菜炒めや焼きそばの具にすると美味しいです。もつ煮は、他の具材と一緒に煮込んで最後に味の調整をするだけで簡単に作れます。
ちっち@ @_brookisland_
こてっちゃん好きすぎて、コストコで見かけた1キロこてっちゃん😍💕
即カゴに入れましたー🤣🙌笑
野菜と一緒に炒めたり、お弁当の簡単おかずに、焼きそばに入れてみたり、我が家では大活躍してます🤤
#おうちこてっちゃん
#こてっちゃん
#お家こてっちゃん
5位:黒と黒と黒のハンバーグ
・値段/価格:1,298円
・内容量:4個
・カロリー:315kcal(デミグラスソース)、313kcal(和風玉ねぎソース)
・産地:国内製造
黒と黒と黒のハンバーグは、名前に黒が付く肉を3種類使って作っています。デミグラスと和風玉ねぎ、2種類の味が入っておりどちらも美味しいと評判です。ジューシーで、レストランのような味わいが楽しめるので人気があります。
【おすすめの料理】
・ロコモコ丼
・パスタの具
目玉焼きや野菜を添えて、ロコモコ丼にすれば栄養バランスの取れた献立が完成します。どちらの種類もパスタにアレンジして食べても美味しいですが、特にデミグラスソースで作ると美味しいです。
ゆぴとーる☀️🔥 @GE90SniperXR
コストコの黒と黒と黒のハンバーグ美味しかった…これはおすすめできる
4位:林檎のベーコン
・値段/価格:1,360円
・内容量:800g
・カロリー:217kcal(100g当たり)
・産地:国内製造
加工肉の4位は、美味しいと評判でリピート買いする人も多い林檎のベーコンです。ほのかに林檎の甘みがするフルーティーな味わいで、クセがなく子供でも食べやすいです。用途別に切り分けて、密閉できる容器や袋に入れて冷凍保存ができます。
【おすすめの料理・食べ方】
・そのまま焼いて食べる
・ポトフ
・パスタ
塊肉になっているので、好きな厚さに切り分けて焼くだけでとても美味しいです。ポトフや野菜スープの具にすると、旨味が染み出て絶品という口コミもありました。カルボナーラやナポリタンなど、パスタの具にしても美味しいです。
しまてぃ @kawarulife
コストコで買った林檎のベーコン、本当に美味しすぎてこれ食べたら他の食べられなくなるレベルです…
恐ろしすぎる美味しさ!
3位:十勝カルパス
・値段/価格:1,098円
・内容量:300g×2
・カロリー:493kcal(100g当たり)
・産地:国内製造
十勝カルパスは、上品な塩気とコク深い味が美味しいと評判の人気商品です。1本300gのコストコらしい大きなサイズで、スライスしてから冷凍しておくといつでも食べられます。
【おすすめの料理・食べ方】
・そのままおつまみとして食べる
・ピザ
おつまみとして、スライスをしてそのまま食べたりチーズと一緒に食べたりするのがおすすめです。肉の旨味を感じる味わいなので、ピザなどにトッピングしても美味しいです。
縹(Hanada🍍) @Zselect1
コストコで買った 北海道 十勝カルパスを薄くスライスして、レンジで10秒ほどして、温かくしてたべるとツマミとして最高すぎてハイボールが進む。進。
2位:さくらどり 若鶏からあげ
・値段/価格:980円
・内容量:880g
・カロリー:268kcal(100g当たり)
・産地:日本
精肉でも人気のさくらどりを使用した、しょうゆ味のからあげです。衣の食感がよく、むね肉ですがパサつきもなくジューシーで美味しいと評判です。味は、さっぱりとしていてほのかににんにくの香りがします。
【おすすめの料理】
・からあげ丼
・甘酢あんかけ
調理済みなので、好みの方法で温めるだけ美味しく食べられます。千切りキャベツと一緒に丼にしたり、野菜と一緒に甘酢あんかけに絡めたり、様々な料理にアレンジできるのでストックしておくと便利です。
ぽこみ☺︎4y+2y @nyonnyon_27
コストコのさくらどり唐揚げうんみゃ〜〜〜偏食児もこれ大好き。ストック少なくなるとソワソワする🤣
1位:無添加スモークソーセージ
・値段/価格:798円
・内容量:400g
・カロリー:-
・産地:国内製造
加工肉ランキング1位は、無添加スモークソーセージです。化学調味料不使用で、肉本来の美味しさを味わうことができます。粗びきタイプの、肉肉しい食感が美味しいと評判の人気商品です。
【おすすめの料理】
・ホットドッグ
・スープ
油なしのフライパンで焼くだけで、美味しく食べられます。肉感が強いので、ホットドッグやスープの具にしても美味しいです。使い切れない場合は冷凍保存できるので、使い勝手もよく子供でも安心して食べられます。
あさい/健康オタク🌿 @asi813111
コストコの無添加ソーセージは、本当に美味しいですよ💓おかずにもなるしおつまみにも最高🍻美味しくて無添加がポイント💡
コストコのお肉の保存方法は?

コストコでは、大容量の様々な種類の肉が購入できますが、使い切れない場合はどのように保存すればよいのでしょうか。ここでは、保存方法の手順やポイントを紹介するので参考にしてください。
コストコのお肉は大容量なので保存方法を知っておこう
コストコで購入した肉のおすすめ保存方法は、以下の通りです。
1、使いやすいサイズや量に切り分ける
2、ラップで包む
3、密閉できる保存袋に入れて冷凍する
塊肉や量が多いもの、数種類の部位を混ぜてパック詰めされている肉は、用途別や種類別に小分けします。なるべく薄く平らになるようにラップで包むと、冷凍も解凍もしやすいです。他の食品の匂い移りや冷凍焼けを防ぐために、密閉できる保存袋に入れるのがおすすめです。
コストコのお肉を買ってみよう
コストコでは、一般的なスーパーでは見かけない種類の肉や大容量の商品がお得に購入できます。冷凍保存できる商品も多いので、まとめ買いしておくと便利です。コストコで肉を買う際は、今回紹介した人気商品を参考にしてください。