ミネストローネの日持ちは?冷凍が一番?保存方法や作り置き・解凍のコツも紹介!

ミネストローネの日持ちする保存方法を知っていますか?冷凍が一番おすすめです。今回は、〈冷蔵庫・常温〉などミネストローネの日持ちや、冷凍で保存・解凍する方法を〈容器・具材〉などポイントと紹介します。ミネストローネが賞味期限切れで腐る・傷むとどうなるのかも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ミネストローネの日持ちは?冷凍保存が一番?
  2. ミネストローネは冷蔵保存で約1週間日持ちする
  3. ミネストローネは冷凍保存がおすすめ
  4. ミネストローネの常温保存は冬でもNG
  5. ミネストローネの冷凍保存する際のポイントは?
  6. ①密閉容器で小分けする
  7. ②粗熱を取る
  8. ③じゃがいもは潰す
  9. ミネストローネの冷凍保存・解凍方法は?
  10. ミネストローネの冷凍での保存方法
  11. ミネストローネの解凍方法
  12. ミネストローネが賞味期限切れで腐る・傷むと?見分け方は?
  13. ミネストローネの冷凍できる作り置きレシピ!
  14. ①ミックスビーンズとウインナーのミネストローネ
  15. ②ブロッコリーとズッキーニのミネストローネ
  16. ③小松菜とひき肉のミネストローネ
  17. ミネストローネを日持ちさせたい時は冷凍保存がおすすめ!

ミネストローネの日持ちは?冷凍保存が一番?

保存方法 賞味期限
常温 不可
冷蔵 1週間
冷凍 2週間~1ヶ月

ミネストローネは、トマトなどの具材をたっぷり使って作るイタリア発祥の野菜スープです。ミネストローネの賞味期限は上記の表に記載した通りですが、使う具材によって前後します。ここでは、ミネストローネの保存方法と賞味期限について詳しく解説します。

ミネストローネは冷蔵保存で約1週間日持ちする

ミネストローネを冷蔵庫で保存すれば、およそ1週間程度日持ちします。ただしミネストローネは傷みやすい料理のため、なるべく早めに食べ切るか、食べる前に再加熱したほうがよいでしょう。

冷蔵庫でミネストローネを保存する際は、一度に食べ切れる分だけ容器に移しておくと食べやすくなりますが、鍋のまま冷蔵庫に入れても構いません。数日保存する予定であれば、毎日ミネストローネをかき混ぜながら1分程度沸騰させて殺菌すれば、より安全に日持ちさせることができます。

ミネストローネは冷凍保存がおすすめ

ミネストローネを安全に長期間日持ちさせるためにも、冷凍保存するのがおすすめです。ミネストローネを冷凍すれば、冷蔵保存よりも1~3週間程度日持ちを伸ばすことができます。しかし保存期間が延びると風味が落ちて具材の食感も悪くなるため、賞味期限に関わらず、なるべく早めに食べ切るのが無難です。

ミネストローネの常温保存は冬でもNG

ミネストローネは日持ちしない料理なので、気温や湿度が低くなる冬でも、常温保存は避けた方がよいでしょう。ミネストローネのような、水分量が多いスープ料理を密閉されていない鍋のまま常温に置くと、傷みやすくなります。気温が高くなる夏場に常温で保存すると、数時間で腐敗する恐れもあるので注意が必要です。

ミネストローネに限らず、じゃがいもを使った料理は日持ちしないと言われています。これは、じゃがいもはウエルシュ菌が繁殖しやすい野菜で、さらに調理の際に加熱するとでんぷん質が分解されて菌が増殖しやすくなるためです。このような菌が繁殖したミネストローネは、再加熱しても死滅せず毒素が残るため、食べると食中毒を発症する恐れがあります。

ミネストローネの冷凍保存する際のポイントは?

ミネストローネが日持ちする冷凍保存には、どのようなポイントがあるのでしょうか。ここでは、ミネストローネを美味しく日持ちさせるための冷凍保存のポイントや注意点について、詳しく説明します。

①密閉容器で小分けする

ミネストローネを冷凍する際には、タッパーやジップロックなどの密閉できる保存容器に小分けにすることがポイントです。あらかじめ小分けにして冷凍すれば、食べる量だけ解凍できて便利です。具材の量によって変わりますが、ミネストローネ1食分の量は約300~500gのため、1食分ずつ保存する場合は容量が400mlの容器を使うとよいでしょう。

ジップロックを使う時は、スープがこぼれないように注意しながらしっかりと口を閉じてください。タッパーを使う場合は、隙間なくしっかり蓋が閉まるものや、蓋を捻って締めるスクリュータイプがおすすめです。

②粗熱を取る

ミネストローネを冷凍庫に入れる前に、必ず粗熱を取って冷ましておきましょう。完成したばかりのミネストローネが温かいままの状態で常温に置くと、細菌が繁殖して食中毒の原因に繋がります。さらに温かいミネストローネを冷凍庫に入れると、庫内に入っている他の食品を傷める恐れがあるので、注意が必要です。

ミネストローネができたら熱伝導性の高いアルミ鍋や大きめのバットに移して、鍋やバットの底を保冷剤や氷水で冷やすと、短時間で粗熱を取ることができます。

③じゃがいもは潰す

ミネストローネにじゃがいもが入っている場合は、冷凍する前にしっかり潰しておきましょう。冷凍に向いている・向いていない主な具材は、以下の通りです。

【冷凍に向いている具材】
・コーン
・ブロッコリー
・ほうれん草
・小松菜
・ハム
・ベーコン

【冷凍に不向きな具材】
・じゃがいも
・なす
・ごぼう
・大根


ブロッコリーやコーンなどの野菜やほうれん草のような葉物野菜は、冷凍や解凍をしても食感が変わりにくい食材です。一方で、じゃがいもやなすを冷凍すると食感が変化するため、冷凍には不向きだと言われています。ごぼうや大根のような繊維質が多い野菜は、冷凍すると水分が流出して筋が残りやすくなるため、おすすめできません。

じゃがいもが入ったミネストローネを冷凍したい時は、あらかじめ潰しておくか小さく切っておくと、解凍後も食感が変わりにくくなり美味しく食べられます。

ミネストローネの冷凍保存・解凍方法は?

関連する記事