ヨーグルトの水切りを時短するには?キッチンペーパーなし・レンジ使う方法も!
ヨーグルトの水切りを時短・早くする方法を知っていますか?今回は、水切りヨーグルトの時短する方法・作り方を、〈キッチンペーパーなし〉などの方法や、目安の〈時間〉とともに紹介します。ヨーグルトの水切りの〈レンジ・パックのまま・道具不要〉での時短方法や、〈ケーキ・離乳食・ホエー〉などのレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- ヨーグルトの水切りを時短する方法が知りたい…
- ヨーグルトの水切りを時短する方法は?【キッチンペーパー】
- ヨーグルトの水切りをキッチンペーパーで時短する方法
- ヨーグルトを水切りする時間の基準
- ヨーグルトの水切りを時短する方法は?【キッチンペーパーなし】
- ①パック・容器のまま水切りをする方法
- ②コーヒーフィルターを使う方法
- ③レンジを使う方法
- ヨーグルトの水切りを時短するコツはある?
- ①重石を追加する
- ②塩を入れる
- ③手で絞る
- ④専用の容器を使う
- 水切りヨーグルトを使ったおすすめレシピ4選も紹介!
- ①水切りヨーグルトのレアチーズケーキ
- ②子供におすすめ フルーツロールパン
- ③水切りヨーグルトでノンマヨネーズポテトサラダ
- ④ホエーで作るレモネード
- ヨーグルトの水切りを時短する方法を知っておこう
ヨーグルトの水切りを時短する方法が知りたい…

ヨーグルトを水切りすると濃厚で美味しく、ヘルシーなデザート作るためのレシピではクリームチーズの代わりに使用することもあります。しかし、時間がかかるため水切りヨーグルトを使ったレシピを作るには早くから準備をしておかなくてはなりません。今回は食べたいときにすぐ出来る、ヨーグルトの水切りの時短方法を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ヨーグルトの水切りを時短する方法は?【キッチンペーパー】
キッチンペーパーを使用する基本の水切りヨーグルトの作り方で時短にする方法を紹介します。今すぐ水切りヨーグルトを使った料理を作りたいときにもおすすめです。動画もあるので参考にして、試してみてください。
ヨーグルトの水切りをキッチンペーパーで時短する方法
時短で出来る、キッチンペーパーを使用したヨーグルトの水切りは以下のように行います。
1.ボウルにザルを重ね、ザルの上にキッチンペーパーを2枚重ねて広げる
2.キッチンペーパーの上にヨーグルトを出す
3.キッチンペーパーの四隅をヨーグルトを包むように折る
4.上から更にキッチンペーパーを重ねる
5.重しを置いて好みの固さになるまで冷蔵庫で待つ
ポイントは、水を切った後のヨーグルトがホエーに浸らないようにボウルよりも大きなザルを使用することです。そのまま冷蔵庫に入れ時間をかけて水切りすることが出来ますが、重しを乗せると時短で水切りヨーグルトを作れます。
ヨーグルトを水切りする時間の基準
通常のキッチンペーパーを使用した水切りヨーグルトの作り方で、水切りする際にかかる時間と仕上がりは以下のようになります。
【仕上がりと時間】
・1〜2時間:ふんわりとしたクリーム状
・3〜4時間:クリームチーズの代わりにスイーツや料理に使う固さ
・半日〜一晩:水分がほとんど抜けて濃厚な味わい
通常のレシピで1~2時間の水切りでは、時間が早く水分も多く残っているためヨーグルト感のある柔らかい仕上がりになります。料理などに使用する時やクリームチーズの代わりとして水切りヨーグルトを使うレシピの場合は、3~4時間程度が良いでしょう。一晩置くと、水分が完全に抜けてモッツァレラチーズのように固くヨーグルト感がない濃厚な味となります。
ヨーグルトの水切りを時短する方法は?【キッチンペーパーなし】
キッチンペーパーを使ってボウルとザルで作るレシピが基本ですが、キッチンペーパーない場合も水切りヨーグルトを作ることが出来ます。キッチンペーパーなしで、尚且つ時短・簡単に水切りヨーグルトにする方法を紹介します。
①パック・容器のまま水切りをする方法
ヨーグルトのパックや容器のまま、道具不要で簡単に水切りヨーグルトを作る方法があります。
1.ヨーグルトが入ったまま容器を横に倒す
2.好みの固さになるまで冷蔵庫に入れる
水切りヨーグルトを作りたいけれど、ボウルやザルを用意するのは面倒という人におすすめです。横に倒しておくことで、ヨーグルトとホエーが分離して時短で水切りヨーグルトを作ることが出来ます。思い立った時に道具不要で、水切りヨーグルトを作るための準備とその後の洗い物もありません。分離したホエーと水切りヨーグルトを分ければ完成です。
②コーヒーフィルターを使う方法
キッチンペーパーの代わりにコーヒーフィルターを使って、時短で水切りヨーグルトを作る方法もあります。
1.コーヒードリッパーにマグカップ、コーヒーフィルターをセットする
2.コーヒーフィルターの中にヨーグルトを入れる
3.ラップをして好みの固さになるまで冷蔵庫に入れる
コーヒーを飲む人なら持っているセットで出来るため、わざわざザルやボウルは必要ありません。コーヒードリッパーがザル、コーヒーフィルターがキッチンペーパーの役割をしてくれ、マグカップの中にホエーが落ちます。ボウルやザルのように大きくないため、場所も取らずに時短で水切りヨーグルトを作ることが出来るのでおすすめです。
③レンジを使う方法
電子レンジを使うことで、時短で水切りヨーグルトを作ることが出来ます。今すぐ水切りヨーグルトを使いたいという人におすすめの時短方法です。
1.耐熱容器にヨーグルトを入れる
2.塩を2つまみ入れ、かき混ぜる
3.ラップはせずに600Wの電子レンジで1分半~2分加熱する
4.ボウルとザルを重ねた上に流し入れ、ヨーグルトとホエーを分ける
塩を入れて加熱することで、ヨーグルトとホエーが分離するため時短で水切りヨーグルトを作ることができます。塩を入れるためデザートよりも料理向けのレシピに使う濃厚な味わいで、加熱することで少しポロポロとした食感になることがあります。時短で作れますが、冷蔵庫で寝かせて作る水切りヨーグルトとは多少違いがあるかもしれません。
ヨーグルトの水切りを時短するコツはある?

時短で水切りヨーグルトを作る方法はたくさんありますが、時短にするためのコツはどこにあるのでしょうか。誰でも出来るおすすめの時短方法を紹介するので、参考にしてください。
①重石を追加する
重石を乗せることで、ヨーグルトに圧がかかり水分を早く抜くことが出来て時短になります。重石は、ヨーグルトの上に乗せれるサイズの重みのある陶器のお皿など身近なものでOKです。ヨーグルトに満遍なく圧をかけるためには、ビニール袋に水を入れたものを重石にすると良いでしょう。重石を乗せると40分程度と時短で濃厚な水切りヨーグルトが完成します。
②塩を入れる
ヨーグルトに塩を入れて混ぜ合わせてから水切りをすることで、塩の脱水効果で時短で水切りヨーグルトを作ることが出来ます。塩をくわえることで、クリームチーズやモッツァレラチーズのように濃厚でむっちりとした仕上がりになり、そのままでも美味しく料理に使うのにもおすすめです。
③手で絞る
ガーゼや手ぬぐいのようなものを持っている場合は、手で絞って水切りヨーグルトを作る方法もあります。セットして冷蔵庫で放置することもないので、時短で尚且つ自分で固さを調節しながら水分を抜くことが出来るのでおすすめです。
④専用の容器を使う
水切りヨーグルトを作る専用の容器は、たった1時間でクリームチーズのような濃厚な水切りヨーグルトを作ることが出来ます。底がメッシュになった専用の容器にヨーグルトを入れ内蓋をした後、バネの付いた外蓋をするだけです。ザル、ボウル、キッチンペーパー、重石の役割が全て備わっているため、誰でも失敗なく時短で水切りヨーグルトを作ることが出来ます。
水切りヨーグルトを使ったおすすめレシピ4選も紹介!
時短で作った水切りヨーグルトを使って作れる、ケーキや離乳食などおすすめのレシピを紹介するので参考にしてください。
①水切りヨーグルトのレアチーズケーキ
クリームチーズと生クリームの代わりに、水切りヨーグルトを使って作るレアチーズケーキです。水切りヨーグルトだけでは物足りなさも、スライスチーズを使うことでちょうどいい塩味で濃厚な味わいになります。オーブン不要なので、夏に作るスイーツとしてもおすすめのレシピです。
②子供におすすめ フルーツロールパン
栄養満点の水切りヨーグルトは、離乳食・幼児食にもおすすめで、生クリームやマヨネーズの代わりスイーツや料理に使うことが出来ます。水切りヨーグルトを使うことで、パンがベチャベチャになりにくく、小さな子供でも食べやすいロールパンになります、
③水切りヨーグルトでノンマヨネーズポテトサラダ
マヨネーズの代わりに水切りヨーグルトを使った、ヘルシーなポテトサラダです。ポテトサラダをたっぷり食べたいけどカロリーが気になるという人はぜひ、水切りヨーグルトを使ったレシピで作ってみてください。
④ホエーで作るレモネード
水切りヨーグルトを作ったときに出来るホエーには、水溶性のたんぱく質・乳糖・ビタミンなどの栄養が含まれているので捨てずに活用しましょう。炭酸水と割ってレモネードにすれば、栄養満点のドリンクになります。スープやパカレーなど料理を作る時の水分として使ったり、パンケーキを作る時にホエーと牛乳を混ぜて利用することも出来ます。
ヨーグルトの水切りを時短する方法を知っておこう
水切りヨーグルトと言えば冷蔵庫で一晩おくというイメージですが、重石や電子レンジなど時短で作れるレシピもたくさんあります。クリームチーズのように濃厚でスイーツや料理に大活躍の水切りヨーグルトをぜひ時短で作って活用してください。