かき氷シロップはダイソーにある?イオンは?どこに売ってるか紹介!
かき氷シロップはダイソーで売ってるのでしょうか?どこに売ってるのでしょうか?今回は、〈ダイソー・イオン〉など、かき氷シロップを売ってる場所・販売店や値段を購入者の口コミとともに紹介します。かき氷シロップのおすすめな通販商品も紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- かき氷シロップはダイソーに売ってる?売り場は?
- かき氷シロップの売ってる場所・販売店の一覧
- かき氷シロップの売り場
- かき氷シロップはどこで買える?販売店・値段が安いのは?【口コミ】
- ①100均(ダイソー)(108円)
- ②100均(セリア)(108円)
- ③ドンキホーテ(267円)
- ④業務スーパー(297円)
- ⑤カルディ(398円)
- ⑥成城石井(値段不明)
- ⑦イオン(128円)
- ⑧スギ薬局(213円)
- ⑨ロフト(432円)
- ⑩カインズ(198円)
- かき氷シロップが近くに売ってない時は通販を活用!一番安いのは?
- ①楽天市場|かき氷シロップ 1800ml 高級氷みつ(895円)
- ②Amazon|マイシロップ 最新人気4種(1680円)
- ③Yahoo!ショッピング|【かき氷シロップ 天然】生シロップ ベストセレクト 6個セット(6243円)
- かき氷シロップが売ってない場合は?代用品はある?
- ①カルピス
- ②練乳
- ③果汁100%ジュース
- かき氷シロップはいつまで売ってる?冬は?
- ダイソーのかき氷シロップは冬には売ってない場合が多い
- かき氷シロップは業務スーパーや通販だと1年中買える
- かき氷シロップが売ってる場所を把握しよう
かき氷シロップはダイソーに売ってる?売り場は?

夏の風物詩のかき氷は、かき氷機と氷とシロップさえあれば自宅でも作ることができます。では、実際にかき氷を作るとなると、どこでかき氷シロップを買うことができるのでしょうか。ここでは、かき氷シロップはどこに売ってるか、詳しい販売店を紹介します。
かき氷シロップの売ってる場所・販売店の一覧
かき氷シロップはどこに売ってるのか知ることができれば、夏にかき氷を食べたい時に便利でしょう。かき氷シロップの売ってる場所・販売店は、以下のとおりです。
・ダイソー:売ってる
・イオン:売ってる
・セリア:売ってる
・コンビニ:売ってない
・業務スーパー:売ってる
・コストコ:売ってない
・ドンキ:売ってる
・カルディ:売ってる
・成城石井:売ってる
・ドラッグストア:売ってる
基本的にかき氷シロップは、スーパーや100均、ドラッグストアなどで買えます。商品の種類は店舗によって異なるので、自分の欲しいものがどこに売ってるか事前に調べておきましょう。なお、コンビニやコストコは夏場でも売ってない可能性が高いので、注意が必要です。
かき氷シロップの売り場
かき氷シロップは、製菓コーナーに陳列されることが多いです。かき氷シロップは鮮やかな色をしているため、製菓コーナーに行けばすぐに見つかるでしょう。ただし、一部の店舗に限っては、夏限定の特設コーナーにかき氷シロップを陳列している場合もあります。事前に店内を調べたり、店員に聞いたりするとよいでしょう。
かき氷シロップはどこで買える?販売店・値段が安いのは?【口コミ】
かき氷シロップの相場は、約400〜500円となっています。一部値段が不明な店舗がありますが、最安値で買えるのは198円のカインズです。ここからは、かき氷シロップがどこに売ってるかを、値段と一緒に紹介します。かき氷シロップが確実に販売されているかどうかを知りたい時は、店舗検索ページから電話番号を確認して問い合わせましょう。
なお、100均のセリアの店舗やコンビニでは、かき氷シロップの販売を行っていません。
①100均(ダイソー)(108円)
ダイソーでかき氷🍧シロップまとめ買い🍧(^人^)🍧
— ひとみ (@hitomi_1345) May 10, 2023
これで暑い日はお口涼しい🧊🧊🧊
今年は台湾ピーチ味🍑なくなっちゃったのかな?😭追加発売に期待✨️🍑 pic.twitter.com/lvN9vmlnHi
かき氷シロップは、100均のダイソーで取り扱っています。斉藤飲料のかき氷シロップで、レモン味といちご味、マンゴーミルク風味があります。108円と安く購入することができるのも嬉しいポイントです。
②100均(セリア)(108円)
セリアに氷みつペン、欲しい色のシロップだけ買えるのとても良い pic.twitter.com/rPufdM1Qbp
— けだま (@hagettama) August 3, 2023
ダイソーと同じ100均のセリアでは、使い切りタイプの氷みつペンを取り扱っています。1本あたり16gのシロップが入っているため、少しだけかき氷を食べたい時に便利でしょう。また、値段もリーズナブルで、セリアに行ったらチェックしておきたい商品の1つです。
③ドンキホーテ(267円)
なにソーダにする?って聞いたら、ラムネと言ったので、青いソーダになりました。
— natsuking (@Tora_ivi_Tora) September 14, 2020
かき氷は、好きではないので、ソーダでいただいてます。
かき氷シロップレインボー。
最近お求めやすいお値段でドンキさんから購入しました。
お酒で割っても美味しいですよ🍀 pic.twitter.com/IskFq6uW7c
インスタ映えするかき氷を作りたい時には、様々な商品を取り扱っているドンキホーテで購入するのがおすすめです。ドンキホーテでは、レインボーかき氷が作れるかき氷シロップレインボーを販売しています。食卓の上が華やかになる上、安い値段なのもポイントです。
④業務スーパー(297円)
業務スーパーの激安かき氷シロップ(メロン)を炭酸水で割ってちょっとレモンの皮入れるとpopメロンソーダの味を完全再現出来る事を発見した。
— タツノ子 (@NYALLYWOOD) August 9, 2023
これで夏乗り越えるわ。 pic.twitter.com/BRqTGOmUTD
大容量の食品を安い値段で販売している業務スーパーでは、1000mlのかき氷シロップを購入することができます。味はいちごとメロン、レモンの3種類で、いずれも屋台の味を楽しめるとして人気を集めています。容量も多いので、大人数集まるシーンに大活躍するでしょう。
⑤カルディ(398円)
コーヒーのかき氷シロップ美味しい💕#KALDI #カルディ pic.twitter.com/LEof6wbfVJ
— ほのか (@honoka06) August 16, 2021
リッチなかき氷を楽しみたい時には、珍しい商品を多数扱っているカルディを利用してみましょう。カルディはかき氷用のコーヒーシロップを販売しており、大人向けのかき氷を作ることができます。ただし、夏限定の商品なので、見つけたら手に入れてみてください。
⑥成城石井(値段不明)
初かき氷: 暑い日がもう3日も続いていますね先日、おばあちゃんの家で初かき氷しましたお友だちに「成城石井さんに、美味しいかき氷シロップがあるよ!」と聞いて行ってみたら、お店の方が「入荷は夏頃なんです〜〜!」と・・・。そうか。こうも気温の高い続きをみる…
— Jfhfudij (@nonopoiuy) May 24, 2017
高級スーパーの成城石井でも、かき氷シロップを取り扱っています。成城石井のかき氷シロップは値段が不明ですが、主婦を中心に人気を集めています。1度食べたら病みつきになる、美味しいかき氷シロップです。
⑦イオン(128円)
ところで、こんなパウチ飲料みたいなのに入ったかき氷シロップがイオンにあって
— さとうJr. (@churiene) July 22, 2021
いたずら心が止まらないよ~
ゼリー飲料飲んでる人いたらこっそりすりかえたくなる pic.twitter.com/JgdF0Js9kX
さまざまなメーカーのかき氷シロップを取り扱っているのが、大手人気スーパーのイオンです。定番商品から珍しい商品までたくさんの種類があるので、味を食べ比べることができるでしょう。自分好みのかき氷シロップを見つけてください。
⑧スギ薬局(213円)
高いな
— カれい (@kareino_hirame) June 10, 2021
色々安すぎるスギ薬局でこんなだから氷みつって高価なんやなぁ…って思う pic.twitter.com/3zQZW6Gw1a
ドラッグストアのスギ薬局では、井村屋のかき氷シロップを取り扱っています。1本あたり330mlのシロップが入っており、約15杯のかき氷を作ることができます。家族の人数が多い人やかき氷をたくさん食べたい人は、スギ薬局に行ったら探してみてください。
⑨ロフト(432円)
京都ロフトさ~ん、この夏の悲願達成しました! #かき氷 #シロップ #かき氷シロップ pic.twitter.com/ghQu15lUyM
— かやまん🏡人を喜ばせたい不動産屋 (@plushome_kayama) June 2, 2016
他にはない味のかき氷を作りたい時には、ロフトのかき氷シロップを手に入れましょう。素材にこだわったかき氷シロップで、ゆずやマンゴーなど珍しいフレーバーがあります。ただし、他の店舗に比べると、値段が高くなっています。
⑩カインズ(198円)
カインズでかき氷シロップ関連が一斉に「緊急値上げ」とか札がついてた
— μ兎♪(みゅーと) (@Mute_jp1) August 24, 2021
シロップはメロン味しかなかったが500mlボトル98円
これから子供の休みの残ってる間に暑くなると思えんのでしょうな
開栓しなければ来年も使える賞味期限だけど pic.twitter.com/7MZVBaffG6
ホームセンターのカインズでは、サンクラウン果精のかき氷シロップを最安値の198円で売っています。かき氷シロップの味は全部で3種類、いちごとメロン、ブルーハワイがあります。値段も安く、懐かしい味わいがするのでおすすめです。
かき氷シロップが近くに売ってない時は通販を活用!一番安いのは?
近くの店舗にかき氷シロップが売ってない時には、最安値で買える通販がおすすめです。ここからは、通販サイト別におすすめのかき氷シロップを紹介するので、参考にしてみてください。
①楽天市場|かき氷シロップ 1800ml 高級氷みつ(895円)
人気通販サイトの楽天市場では、長年業務用かき氷シロップとして人気の高い氷みつを取り扱っています。1000mlあたり50円と他の通販サイトに比べて一番値段が安いわりに、上品な味わいのシロップを楽しめるでしょう。
②Amazon|マイシロップ 最新人気4種(1680円)
大手通販サイトとして知られているAmazonには、明治屋の人気4種マイシロップがあります。植物性由来色素使用のかき氷シロップで、メロン・ブルーハワイ・いちご・レモンがセットになっています。シロップにはレモン果汁が入っているので、最後まで爽快感のあるかき氷を楽しめるのが特徴です。
③Yahoo!ショッピング|【かき氷シロップ 天然】生シロップ ベストセレクト 6個セット(6243円)
健康によいかき氷シロップを手に入れたい時には、Yahoo!ショッピングで販売している生シロップベストセレクトがおすすめです。他の通販サイトよりも値段が高めの商品ですが、長野県で採れた旬の食材を使用しているため、安心して食べられます。また、食材本来の甘みもしっかりと堪能できるのもポイントです。
かき氷シロップが売ってない場合は?代用品はある?
業務スーパーやダイソー、さらには通販サイトなどでかき氷シロップを買えなかったら、他の代用品を活用してみましょう。ここからは、かき氷シロップの代用品を紹介します。
①カルピス
長年愛され続けてきているカルピスは、子供のおやつとしてかき氷を作る時におすすめの代用品です。カルピスは乳酸菌を発酵させて作られているため、一般的なかき氷シロップよりも最後まで爽快に食べられます。ただし、原液のカルピスは濃い味なので、かけすぎると甘ったるいかき氷になってしまうので注意をしましょう。
②練乳
夏以外の季節にかき氷を食べたい人におすすめの代用品は、牛乳と砂糖を濃縮させて作られている練乳です。森永ミルクの練乳は、一年中どこのスーパーやコンビニなどでも売っているため、かき氷シロップよりも比較的手に入りやすくなっています。なお、練乳はチューブタイプになっているので、かき氷シロップの代用にする時は出しすぎには気をつけましょう。
③果汁100%ジュース
100均やスーパーなどでかき氷シロップを買えなかった時には、果汁100%ジュースを使いましょう。Doleの果汁100%ジュースは、かき氷シロップの代用品にするとフレッシュな味わいのかき氷を作れるため、甘い食べ物が苦手な人におすすめです。
ただし、かき氷シロップよりも果汁100%ジュースの方が粘り気がないため、氷と絡みにくく食べづらいので注意が必要です。
かき氷シロップはいつまで売ってる?冬は?

かき氷シロップは夏の風物詩の1つですが、冬も売ってるのでしょうか。ここからは、かき氷シロップはいつまで売ってるのか、販売時期について解説します。
ダイソーのかき氷シロップは冬には売ってない場合が多い
100均のダイソーにはかき氷シロップがありますが、寒い冬の品には売っていないことが多いといわれています。一般的にかき氷は夏の風物詩のひとつで、寒い季節に売れる傾向が少なくなっています。また、ダイソーでは季節に合った品物を陳列するので、冬にかき氷シロップを販売していない店舗が多いのが現状です。
かき氷シロップは業務スーパーや通販だと1年中買える
かき氷シロップは季節物のひとつですが、業務スーパーや通販サイトであれば1年中購入することが可能です。業務スーパーや通販サイトといったお店はたくさんの在庫を管理することができるため、たとえ寒い季節に売れにくくても1年中かき氷シロップを販売しています。
ただし、業務スーパーに限っては店舗によって1年中取り扱っていない場合もあるので、事前に確認するようにしましょう。
かき氷シロップが売ってる場所を把握しよう
夏になると食べたくなるかき氷のシロップは、主に100均やスーパーなどで購入することができます。店舗によって取り扱い商品が異なるので、事前に自分の欲しいものはどこに売ってるか場所を把握してみてください。