ココアとチョコレートの違いは?原料は一緒?作り方・栄養などで比較して紹介!
チョコレートとココアは見た目が良く似ていますが、チョコレートとココアの違いを知っていますか?今回は、チョコレートとココアの原料の違いやそれぞれの製造方法を紹介します。ホットチョコレートとココアの違いについても紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
ココアとチョコレートの違いは?
ココアとチョコレートは見た目が非常に似ていますが、一体どこに違いがあるのでしょうか。ここでは、ココアとチョコレートの原料と加工過程の違いについて見てみましょう。
主な原料はどちらもカカオ豆
ココアとチョコレートはいずれもカカオ豆を原料としています。カカオ豆はカカオの実の種に当たる部分で、カカオ豆に発酵・乾燥・焙煎・粉砕の加工を行って生成された液体状の成分が「カカオマス」です。ココアとチョコレートは、いずれもこのカカオマスをさらに加工して作られます。
加工過程と使うカカオの成分が違う
ココアとチョコレートは、いずれもカカオマスを加工することで作られますが、加工過程と使うカカオの成分が異なっています。
ココアは、カカオマスから「ココアバター」と呼ばれる脂肪分を取り除いて作られ、さらに粉砕することで「ココアパウダー」になります。一方のチョコレートは、カカオマスにココアバターを加えた上に、さらに砂糖・ミルクなどを加えて作られるのが特徴です。
このような加工過程を経て製造しているため、チョコレートの方がココアに比べて脂肪分が多く含まれます。
ココアの製造方法・工程は?
ココアは、具体的にどのような製造過程・工程によって製品となっていくのでしょうか。ここでは、ココアの製造過程について解説します。
ココアの製造工程
ココアは、以下のような製造工程で作られています。
1.カカオ豆を砕いてすりつぶし、カカオマスを生成する
2.ココアバターを分離させ、残った塊を取り除く
3.塊を粉末状になるまで砕く
ココアにはカカオだけを原料としているピュアココアと、甘み成分などを加えた調整ココアの2種類があります。調整ココアは、ピュアココアに砂糖や粉乳など混ぜ合わせて作られています。
ピュアココアは製菓用や飲料用とし販売されていますが、そのまま舐めると甘味がなくカカオの強い苦味が感じられるのが特徴です。一方、調整ココアはすでに砂糖・粉乳などで味付けをしているため、お湯や牛乳で溶かすだけで飲みやすい味わいになっています。
チョコレートの製造方法・工程は?
チョコレートは、ココアとは違ってココアバターを加えて製造されているのが特徴です。チョコレートにはブラック・ミルク・ホワイトなどの種類があり、製造工程もそれぞれ異なります。ここからは、チョコレートの種類ごとの製造工程を紹介しましょう。
普通のチョコレートの製造工程
ミルクチョコレートとブラックチョコレートの製造工程は以下の通りですが、途中の工程で味に違いが生じます。
1.カカオ豆を砕いてすりつぶし、カカオマスを生成する
2.カカオマスにココアバター・砂糖・粉乳などを混ぜ合わせる
3.テンパリングして型に流し込み、冷やして固める
ミルクチョコレートとブラックチョコレートは、カカオマスに混ぜる粉乳や砂糖などの量が違うため、苦みや甘みに差があります。
ミルクチョコレートはクリーム粉乳や脱脂粉乳といった乳製品を多く使用していることからその名前が付いています。また、砂糖も多く使用するのが一般的で、甘めの味わいに仕上がっているチョコレートです。
一方のブラックチョコレートは、カカオマスの割合が40%以上と多く、ほとんど乳製品を入れません。別名ビターチョコレートとも呼ばれているとおり、苦みが強いのが特徴です。
ホワイトチョコレートの製造工程
ホワイトチョコレートは、通常のチョコレートとは違う以下の製造過程で作られます。
1.カカオ豆を砕いてすりつぶし、カカオマスを生成する
2.カカオマスからココアバターを抽出する
3.ココアバター・砂糖・粉乳などを混ぜ合わせる
4.テンパリングして型に流し込み、冷やして固める
ホワイトチョコレートは、他のチョコレートと違ってカカオマスを取り除いて作るのが特徴です。カカオマスは茶色い色をしているため、カカオマスを取り除くことでホワイトチョコレート独特の白い色に仕上がります。
(*ホワイトチョコレートの原料について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)