【2024年最新】かに道楽は予約できない?方法は?当日できるかも紹介!

かに道楽は予約はできないのでしょうか?今回は、かに道楽の<来店・お持ち帰り>別の<公式サイト・電話・食べログ>などでの予約方法を紹介します。かに道楽は<当日予約できるのか>や、<受付・チェックイン・キャンセル方法>も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. かに道楽は予約できない?方法は?便利なのはどれ?
  2. かに道楽は予約できる
  3. かに道楽に予約なしで行った場合の待ち時間の目安
  4. かに道楽の予約方法一覧!できる店は?
  5. ①公式サイト
  6. ②PayPayグルメ
  7. ③ホットペッパーグルメ
  8. ④食べログ
  9. ⑤ぐるなび
  10. ⑥電話
  11. かに道楽の予約した店舗での受付・チェックイン方法
  12. かに道楽の予約時間を過ぎたらどうなる?
  13. かに道楽は席の予約はできる?
  14. かに道楽のお持ち帰りの予約方法一覧!
  15. かに道楽のお持ち帰り方法は電話のみ
  16. かに道楽のお持ち帰りのおすすめメニュー
  17. かに道楽の配達・デリバリーの予約方法一覧!
  18. ①出前館
  19. かに道楽の予約に関するQ&A|当日はNG?
  20. Q1、当日予約はできる?
  21. Q2、予約はいつからできる?
  22. かに道楽の予約システムを有効活用しよう

かに道楽は予約できない?方法は?便利なのはどれ?

かに道楽は創業1960年で、かにすきや毛かに料理、活かに料理が食べられるかに料理専門店です。関東や関西、中国四国地方に40店舗を展開しています。ここでは、かに道楽は予約ができるかを紹介します。

かに道楽は予約できる

かに道楽では、グルメサイトなどから予約が可能です。かに道楽の予約方法は、以下の通りです。

・公式サイト
・PayPayグルメ
・ホットペッパーグルメ
・食べログ
・ぐるなび
・電話


かに道楽の予約は、公式サイト以外にもグルメサイトからの便利な予約システムが使えます。ホットペッパーグルメやPayPayグルメなど、予約方法によってはお得にポイントを貯めることも可能です。ランチタイムなどの混雑しやすい時間に予約をしておけば、スムーズに案内されます。予約方法に関しては、後程詳しく説明します。

かに道楽に予約なしで行った場合の待ち時間の目安

かに道楽に予約なしで行った場合の待ち時間の目安は、道頓堀本店の場合10分~30分程度です。店舗が空いているように見えても、ランチタイムなどは予約している方の順番待ちで待ち時間が長くなってしまうこともあります。

時間帯別の混み具合は、12時~14時が昼のピークで、18時~20時30分が夜のピークです。また、かに道楽では滞在時間が60分~120分と長いため混みやすく、予約なしでの利用はおすすめできません。予約なしでかに道楽に行く場合は、ランチタイムやディナータイムを避けた15時~16時を狙いましょう。

かに道楽の予約方法一覧!できる店は?

かに道楽では、8名~20名が利用できる個室や落ち着いた和の雰囲気のテーブル個室が利用できます。かに道楽の予約を利用したい方は、参考にしてみて下さい。ここでは、かに道楽の予約方法一覧を紹介します。

①公式サイト

かに道楽の公式サイトからの予約方法や、キャンセル方法は以下の通りです。

【予約方法】
①かに道楽の公式サイトにアクセスする
②店舗検索をし、予約したい店舗を選ぶ
③予約するを押し、来店日時や人数、こだわり条件を入力する
④来店者情報を入力し、予約内容を確認して予約完了

【来店後の手続き】
①店員に予約していることを伝える
②予約完了メールを見せる

【取り消し・キャンセル方法】
①公式サイトで予約した店の店舗情報のページを開く
②店舗情報に記載されている電話番号に電話をし、キャンセルすることを伝える

公式サイトからは、かに道楽全店舗で席予約できます。会員登録の必要がないため誰でも予約ができます。ただし、毎回来店者情報を入力しなければならないため、頻繁に予約する方には公式サイトからの予約は向いていません。

また、ランチタイムなど時間帯によっては予約ができない場合もあります。頻繁にかに道楽の予約を利用する方はグルメサイトから予約をしましょう。

公式サイト|かに道楽

②PayPayグルメ

PayPayグルメからの予約方法や、キャンセル方法は以下の通りです。

【予約方法】
①PayPayグルメのサイトにアクセスする
②TOPページの検索欄にかに道楽と入力し、予約したい店舗を選択する
③ネット予約可能日から、来店日とプランを選ぶ
④来店時間と来店人数を入力し、予約手続きをする
⑤来店者情報を入力し、予約完了

【来店後の手続き】
①店員に予約していることを伝える
②予約完了メールを見せる

【取り消し・キャンセル方法】
①予約完了メールを開き、ご予約内容の変更、キャンセル欄のURLを選択する
②予約した際に使用した電話番号を入力する
③予約キャンセルボタンを押す
④確認画面の「はい」を押すと、キャンセル完了

PayPayグルメで予約できる店舗は、9店舗です。Yahoo!JAPAN IDを持っている方は、PayPayポイントも貯まります。PayPayポイントを貯めている方におすすめの予約方法です。

また、キャンセルをする場合は店舗によってキャンセル締め切り日が異なるため注意して下さい。予約の確認方法や変更、キャンセルについての詳細は、PayPayグルメヘルプから確認ができます。

店舗一覧|PayPayグルメ

③ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメからの予約方法やキャンセル方法は、以下の通りです。

【予約方法】
①ホットペッパーグルメのサイトにアクセスする
②エリアを選び、飲食店検索にかに道楽と入力する
③予約したい店舗を選択し、予約したい日を選ぶ
④来店人数や来店時間、コースなどを選択する
⑤予約内容を確認し、「予約するボタン」を押す

【来店後の手続き】
①店員に予約していることを伝える
②予約完了メールを見せる

【取り消し・キャンセル方法】
①ホットペッパーグルメのマイページを開く
②予約内容の画面下にある予約キャンセルを押す
③予約キャンセルの画面で、キャンセル理由を選択する
④「予約をキャンセルする」を押す


ホットペッパーグルメで予約できる店舗は、19店舗です。ホットペッパーグルメでは、リクルートポイントが貯まります。また、リクルートポイントはPontaポイントやdポイントに変換することができます。Pontaポイントやdポイントを貯めている方におすすめの予約方法です。また、ホットペッパーグルメで予約をする場合は、事前に会員登録が必要です。

店舗一覧|ホットペッパーグルメ

④食べログ

食べログからの予約方法やキャンセル方法は、以下の通りです。

【予約方法】
①食べログのサイトにアクセスする
②店舗検索欄にかに道楽と入力し、予約したい店舗を選択する
③来店日時や来店人数を入力する
④来店者情報を入力し、「予約する」を押す

【来店後の手続き】
①店員に予約していることを伝える
②予約完了メールを見せる

【取り消し・キャンセル方法】
①食べログのマイページ内にある予約確認を開く
②ご予約内容の確認・変更を押し、画面に沿って手続きをする


食べログで予約できる店舗は、14店舗です。食べログで予約する場合は、事前に会員登録が必要ですが、予約をするとVポイントが貯まります。ランチの予約の場合、予約人数1人に対して10ポイント貯まるため、Vポイントを貯めている方におすすめの予約方法です。また、食べログアプリを利用すれば、予約やキャンセルがスムーズにできるため便利です。

店舗一覧|食べログ

⑤ぐるなび

ぐるなびからの予約方法やキャンセル方法は、以下の通りです。

【予約方法】
①ぐるなびのサイトにアクセスする
②店舗検索欄にかに道楽と入力し、予約したい店舗を選択する
③予約したい日を選択し、プランを選ぶ
④来店時間や人数を入力する
⑤来店者情報を入力し、予約を申し込む

【来店後の手続き】
①店員に予約していることを伝える
②予約完了メールを見せる

【取り消し・キャンセル方法】
①ぐるなびの予約状況確認ページを開く
②予約キャンセルボタンを押す


ぐるなびでは、かに道楽の全店舗の予約ができます。ぐるなびでネット予約をすれば、ぐるなびポイントが貯まります。ぐるなびポイントは、席のみの予約でも会計時にポイントが使えるため便利です。また、楽天ポイントにも変換できるため楽天ポイントを貯めている方にもおすすめです。ただし、ぐるなびでは事前に会員登録をする必要があります。

店舗一覧|ぐるなび

⑥電話

電話での予約方法やキャンセル方法は、以下の通りです。

【予約方法】
①かに道楽の公式サイトの店舗検索から、予約したい店舗を検索する
②予約したい店舗の店舗情報に記載されている電話番号に電話をする
③来店日時や来店人数、名前などを伝えたら予約完了

【来店後の手続き】
①店員に予約していることを伝える
②名前や来店人数を伝えて案内してもらう

【取り消し・キャンセル方法】
①公式サイトの店舗検索から予約した店舗を検索する
②店舗情報に記載されている電話番号に直接電話をし、キャンセルすることを伝える

かに道楽の全店舗で電話予約ができます。会員登録も不要なため、簡単に予約できるのが魅力です。ただし、店舗の予約状況によっては来店希望日に予約できないことがあるため注意して下さい。また、キャンセルする場合は、キャンセル料が発生する可能性があります。

店舗検索|かに道楽

かに道楽の予約した店舗での受付・チェックイン方法

かに道楽の予約した店舗でのチェックイン方法は、以下の通りです。

【チェックイン方法】
①店員に予約していることを伝える
②予約完了メールを見せる


予約時間に店舗に到着し予約していることを伝えれば、基本的には時間通りに案内してもらえます。しかし、ランチタイムやディナータイムなどの混雑している時間は、10分~20分程度の待ち時間がある場合もあります。混雑している時間を避けたい方は、ランチタイムやディナータイムを避けて予約しましょう。

かに道楽の予約時間を過ぎたらどうなる?

かに道楽では、予約時間を15分~30分過ぎた場合、自動的にキャンセルされます。何分過ぎたらキャンセルになるかは店舗によって異なるため、遅れる場合は事前に店舗に連絡をしておきましょう。また、店舗によっては滞在時間が最大2時間と決められている店舗もあり、遅れると利用時間が短くなるため注意が必要です。

かに道楽は席の予約はできる?

かに道楽では、席の予約も公式サイトやホットペッパーグルメなどからできます。自分に合った予約方法で予約をしましょう。dポイントやVポイントなどを貯めている方は、ホットペッパーグルメや食べログなどのグルメサイトからの予約がおすすめです。ランチタイムやディナータイムに席の予約しておくと、待ち時間が短縮できます。

かに道楽のお持ち帰りの予約方法一覧!

かに道楽では鮮度にこだわっており、かにの旨味を最大限に引き出した料理が味わえます。かに道楽のお持ち帰りは、予約ができるのでしょうか。ここでは、かに道楽のお持ち帰りの予約方法を紹介します。

かに道楽のお持ち帰り方法は電話のみ

かに道楽では、電話でのみお持ち帰りの予約ができます。電話でのお持ち帰りの予約方法は、以下の通りです。

【予約方法】
①公式サイトの店舗検索から、予約したい店舗を選択する
②店舗情報に記載されている電話番号に直接電話する

【来店後の手続き】
①お持ち帰りの予約をしていることを店員に伝える
②会計をし、商品をもらう

【取り消し・キャンセル方法】
①公式サイトで予約した店舗を検索し、店舗情報ページを開く
②店舗情報に記載されている電話番号に電話をし、キャンセルすることを伝える


お持ち帰りが全店舗でできるかは、公式サイトに情報が記載されていなかったため分かりませんでした。しかし、道頓堀本店に関しては、お持ち帰りができるようです。お持ち帰り対象店舗がどうかは、店舗に直接電話をして確認してください。

また、お持ち帰りの予約をキャンセルした場合、キャンセル料が発生する可能性があります。混雑を避けたい方や自宅でかに道楽の料理が楽しみたい方は、お持ち帰りをランチタイムなどに利用してみてください。

店舗検索|かに道楽

かに道楽のお持ち帰りのおすすめメニュー

かに道楽では、鮮度にこだわり抜いたかに料理がお持ち帰りできます。かに道楽のお持ち帰りのおすすめメニューは、以下の通りです。

・かに太巻一本折:1,728円
・かに寿司盛合せ折:2,052円
・かにちらし折:2,160円
・かにづくし御膳 結:3,780円
・看板料理 かにすき 土産:6,480円


かに道楽では、10種類以上のお持ち帰りメニューが注文できます。特にかに寿司盛合せ折は、人気のかに太巻やかにバッテラ折、かにみそにぎり折が楽しめる豪華なセットです。かにの旨味を活かした美味しいかに寿司が自宅でも楽しめます。かに道楽のお持ち帰りは、贅沢をしたい方や自宅でくつろいで食事をしたい方におすすめです。

かに道楽の配達・デリバリーの予約方法一覧!

かに道楽の松葉がにの大きな看板は目を引き、集客力アップにつながっています。また、きめ細やかで丁寧な接客も魅力の1つです。ここでは、かに道楽のデリバリーの予約注文方法を紹介します。

①出前館

かに道楽のデリバリーの注文は、出前館でできます。出前館からの予約注文方法やキャンセル方法は、以下の通りです。

【予約方法】
①出前館のかに道楽専用ページにアクセスする
②郵便番号などから店舗を検索する
③配達ができる店舗を選択し、メニューを選ぶ
④予約内容を確認し、注文する

【取り消し・キャンセル方法】
・1度注文が確定したら、キャンセルはできない


出前館ではかに道楽のデリバリー注文に対応していますが、全店舗が対象ではありません。予約や注文したい店舗が対象店舗かは、店舗検索をして確認してください。また、出前館では1度注文が確定してしまうと席の予約やお持ち帰りの予約と違って、キャンセルができなくなってしまうため注意しましょう。

かに道楽の予約に関するQ&A|当日はNG?

かに道楽には、かに道楽よりも特別で高級な店舗が2店舗あり、1ヶ月先まで予約が埋まっている人気店となっています。道頓堀本店の場合は、いつから予約や注文ができるのでしょうか。ここでは、かに道楽の予約に関するよくある質問とその答えを紹介します。

Q1、当日予約はできる?

かに道楽では、店舗によっては当日でも予約や注文が可能です。しかし、週末や忘年会のシーズンなどは混雑するため、早めに予約が必要な場合もあります。また、ランチタイムやディナータイムも混みます。

当日利用したい方は、公式サイトの店舗情報に記載されている電話番号に電話をして、店舗に予約ができるか確認してください。また、行く日時が決まっている場合は、事前に公式サイトなどから予約しておきましょう。

Q2、予約はいつからできる?

かに道楽の予約は早ければ約3ヶ月前からできます。PayPayグルメでは約3ヶ月前、ホットペッパーグルメや食べログは約2ヶ月前からの予約が可能です。しかし、かにシーズンの11月~3月までは混雑しやすいです。

また、店舗別にみると大阪の道頓堀本店や道頓堀中店、梅田店などは2週間先まで予約がとれない人気店となっています。そのため、最低でも利用したい2週間前までに予約をとっておきましょう。ランチタイムやディナータイムに利用する方は、特に早めの予約が必要です。

かに道楽の予約システムを有効活用しよう

かに道楽は人気店ですが、席予約やお持ち帰り予約ができて便利です。また、デリバリーで注文すれば、かに道楽の美味しいかに料理が自宅で食べられます。予約システムを有効活用して、ランチタイムやディナータイムの待ち時間を短縮して楽しみましょう。

店舗検索|かに道楽

関連する記事