えのきが腐るとどうなる?見分け方は?見た目・色や臭いで食べられるか判断!
えのきが腐るとどうなるか知っていますか?今回は、えのきが腐った時の〈臭い・色・見た目〉など見分け方や、〈常温・冷蔵・冷凍・乾燥〉など保存法別に腐るまでの期間の目安を紹介します。鮮なえのきの特徴や腐ったえのきを食べた場合の対処法も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
えのきは腐るの?
鍋やお味噌汁、和え物と用途が広いえのきは、食卓に上る頻度も多いのではないでしょうか。しかし、よく注意していないと知らないうちに傷んだ、もしくは腐ったえのきを口にしているかもしれません。健康のために食べているものが逆効果にならないために、えのきについての知識と理解を深めましょう。
えのきが腐るとどうなる?見分け方は?
えのきが腐ると見た目や臭い、触感にどのような変化が表れるのでしょうか?
①見た目
えのきが腐ると、見た目にどのような変化が表れるのでしょうか。
・茶色に変化する
・ハリがなくなりしんなりする
・傘が大きく開く
・袋の中に水分が出てくる
えのきは鮮度が落ちると黄色っぽくなり、茶色へと変化したものは確実に腐っている状態なので食べないようにしょましょう。また、えのきは古くなると袋の中に水滴が発生し、全体のハリがなくなってしんなりとした状態になります。えのきの傘が大きく開き、取れやすくなっているのも傷んでいる証拠です。
②臭い
えのきが腐敗すると、以下のように臭いに特徴があります。
・生臭い臭いがする
・酸っぱい臭いがする
えのきが腐ると生臭く、酸っぱい匂いがしてきます。分かりやすいので、見た目だけでは分かりにくい時は、匂いをかいで確認してみると確実でしょう。腹痛を引き起こす可能性があるので、火を通して調理すれば大丈夫とは考えず、少しでも異臭がするなら食べないようにしましょう。
③触感
腐ったえのきの触感には、以下のような特徴があります。
・ぬめりが出る
・水分を含んで柔らかくなる
・傘がボロボロ取れる
えのきが腐ると腐敗菌の発生により、ぬめりが出て柔らかくなります。えのきは調理すると食物繊維のムチンによってぬめりが出ますが、生の状態でぬめりがあり、茶色に変色しているのは腐っている証です。上記の様な症状が出たえのきは、食べるのを控えましょう。
腐ったえのきを食べたらどうなる?対処法は?
腐ったえのきを食べてしまったら、どんな症状が出る可能性があるのでしょうか。また、腐ったえのきを食べてしまった時はどう対処すれば良いのかについても紹介します。
体調に異常が出たら病院へ
腐ったえのきを食べたら、どのような症状が出る可能性があるでしょうか?
・嘔吐
・下痢
・腹痛
・発熱
こうした食中毒の症状が出ることがあるため、腐ったえのきを少し位食べても大丈夫とは考えないようにしましょう。嘔吐下痢などの症状が出たら脱水症状を防ぐため、水やスポーツドリンクなどでこまめな水分補給をし、体内の水分を補いましょう。もし症状が長引くようであれば、病院へ行き医師の診察を受けることをおすすめします。