えのきが腐るとどうなる?見分け方は?見た目・色や臭いで食べられるか判断!

えのきが腐るとどうなるか知っていますか?今回は、えのきが腐った時の〈臭い・色・見た目〉など見分け方や、〈常温・冷蔵・冷凍・乾燥〉など保存法別に腐るまでの期間の目安を紹介します。鮮なえのきの特徴や腐ったえのきを食べた場合の対処法も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. えのきは腐るの?
  2. えのきが腐るとどうなる?見分け方は?
  3. ①見た目
  4. ②臭い
  5. ③触感 
  6. 腐ったえのきを食べたらどうなる?対処法は?
  7. 体調に異常が出たら病院へ
  8. えのきが腐るまでの期間は?【保存方法別】
  9. ①常温保存はNG
  10. ②冷蔵保存の場合
  11. ③冷凍保存の場合
  12. ④乾燥して干しえのきにした場合
  13. えのきの傷みにくい保存方法・ポイントは?
  14. ①調理する直前まで洗わない
  15. ②石づきは残した状態で保存する
  16. ③新鮮なえのきを購入する
  17. えのきが腐る前に食べよう

えのきは大抵常温で販売されていますが、常温保存と冷蔵保存のどちらが良いのでしょうか。加えて、えのきが腐るまでの日数と長期保存できる方法についても説明します。

①常温保存はNG

えのきの袋には賞味期限が記載されていませんが、えのきは傷みやすく常温保存は不可です。スーパーでは常温で販売されている事がほとんどなので、入荷したばかりの新鮮なものをよく見極めましょう。また、えのきを買ってきたら必ず、すぐに冷蔵庫に入れるようにしましょう。

②冷蔵保存の場合

えのきの賞味期限は冷蔵保存の場合、3日から1週間程が目安です。葉物野菜と比べてえのきは長く日持ちするイメージがあリますが、袋に入ったままの状態で冷蔵保存すると袋の中が蒸れ傷みやすくなるので、賞味期限は3日程度です。

また、えのきを袋から出し、石づきをつけたままペーパータオル等で包んで保存袋に入れておけば、1週間ほど持たせる事ができます。買ってきたえのきをその日に使わないのであれば、下処理をしておくと鮮度が保たれるので安心でしょう。

③冷凍保存の場合

えのきを冷凍保存した場合の賞味期限は約1ヶ月なので、まとめ買いした時にはおすすめです。えのきを冷凍保存するには、まずえのきの石づきを取り除いてからバラバラにほぐし、好きな長さにカットします。その後、保存袋に入れて冷凍室に入れましょう。一時間後に取り出して揉みほぐしてから再冷凍するなら、約1ヵ月日持ちさせることができます。

冷凍保存したえのきは栄養価も旨味もアップしますし、凍ったまま料理に使えるので便利です。また、小分けにしてストックしておくと、すぐに使えて忙しい時にとても便利です。

④乾燥して干しえのきにした場合

えのきを乾燥させた場合は、賞味期限は約半年と長期保存する事ができます。えのきを長期保存したいのであれば、干しえのきを作ってみましょう。

えのきの石づきを落として細くほぐしたら日が当たる風通しの良いところで干し、数日掛けて水分を抜きます。その後、フライパンで10分ほど煎ると出来上がりです。干しえのきは長期保存できますし、干し椎茸と同じように旨み成分が出るので、滋養豊かなスープ等にお勧めです。

(*えのきの賞味期限について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

えのきの賞味期限・日持ちは?未開封は短い?冷蔵・冷凍など別に保存法と紹介!

えのきの傷みにくい保存方法・ポイントは?

日持ちしないえのきを、どのように上手に保存できるでしょうか?また、新鮮なえのきを見分けるコツも紹介します。

①調理する直前まで洗わない

下処理の際にえのきを洗って保存すれば、栄養が流れますし風味や食感も損なわれ、腐りやすくなります。えのきは調理する直前にぬらしたペーパータオルで汚れを取るか、サッと軽く洗う程度にとどめておきましょう。

②石づきは残した状態で保存する

えのきの石づきを落として保存すると、えのき独特のシャキシャキした食感がなくなってしまいます。冷凍保存する時は使いやすい様に石づきをカットしますが、長持ちさせたい時は石づきを残したままペーパータオル等に包み保存袋に入れて保存するのがおすすめです。

③新鮮なえのきを購入する

えのきはスーパーでは常温販売されているので、少し古くなったえのきを見かけることもあります。傷みかけているえのきを購入すれば食べられる期間も短くなるので、購入の際は以下のポイントをよくチェックしましょう。

・きれいな白色をしている
・全体的にしゃきっとハリがある
・傘が小さくしまっている
・袋の中に水分が発生していない


えのきは古くなると黄ばんで傘は開き、その上水分を含むためふにゃっとしてきます。特に色やハリをチェックし、白く引き締まったものを選ぶようにしましょう。また、近くで生産されているえのきは輸送時間が短縮されるため、生産地を確認するのもおすすめです。

(*えのきの保存方法について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

関連する記事