白子とは?魚のどの部位?たらことの違いは?味・食感や食べ方のおすすめも紹介!

白子は魚のどこの部位・場所か知っていますか?人間で言うとどこになるのでしょうか?今回は、白子の部位のほか、味・食感や栄養価など特徴を紹介します。他にも白子とたらこの違いや白子の食べ方のおすすめも紹介するので、気になるものがあったら参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 白子は魚のどこの部位?人間でいうと?
  2. 白子は魚の精巣で、人間でいうと「きんたま」を指す
  3. 白子の地方名
  4. しらことたらこは違う?
  5. 白子はどんな食材?味わいは?
  6. 白子の味・食感の特徴
  7. 白子の栄養価・効能
  8. 白子の食べ方のおすすめ
  9. ①白子のパスタ
  10. ②白子のソテー
  11. ③お味噌汁
  12. 白子を食ベてみよう

白子は魚のどこの部位?人間でいうと?

よく居酒屋や魚屋などで目にする白子ですが、魚のどこの部位か知らない方もいるでしょう。ここでは白子が魚のどの部位か、どんな魚の白子を普段私たちが食べているのか紹介します。

白子は魚の精巣で、人間でいうと「きんたま」を指す

白子とは魚の精巣を表す言葉で、どの魚の精巣も一般的には白子と呼ばれます。私たちが普段、白子と呼んで食べているものは、主に以下の魚のものです。

・たら
・ふぐ
・しゃけ
・あんこう

ふぐやあんこうの白子は高級品でスーパーで売っていることがあまりないため、家で食べる機会はほぼありません。たらやしゃけの白子は比較的に安価に売られているため、私たちが食べている白子はこちらの場合が多く、一般的に白子と聞くとたらの白子を思い浮かべる人も多いでしょう。

ちなみに、人間でいうと男性の「金玉(きんたま)」の部位になります。

白子の地方名

たらの白子は地方によって呼び名が変わり、見た目に由来しているものも多い様です。

・タチ
・タツ
・きく
・きくわた
・雲子


北海道ではタチ・タツ、青森県ではタヅ、岩手県や宮城県ではきく・きくわたと、秋田県、山形県、福井県ではだだみ、京都では雲子と呼ばれることが多いそうです。旅行に行った際にこの名前を見かけたら、白子が使われた料理と覚えておくと良いでしょう。

しらことたらこは違う?

白子とたらこは同じたらから取れる食材ですが、全く違うものです。上記で書いた通り白子はたらの精巣のことですが、たらこはたらの卵巣のことを示します。また、明太子とたらこは本来同じものの意味ですが、日本ではたらこを辛子漬けにして辛く仕上げたもの一般的に明太子・辛子明太子と呼ばれています。

たらの卵巣はたらことして多く食べられていますが、ふぐの卵巣は致死性の毒素が多く含まれているため簡単には食べられません。しかし、石川県の美川・金石・大野地区では、その卵巣を2年以上かけて塩漬けや糠漬けにする事で毒素を消し珍味として販売していので、興味がある方は食べてみてください。

白子はどんな食材?味わいは?

白子が魚の何の部位なのかは分かりましたが、その見た目から食わず嫌いの方もいるでしょう。ここでは白子を実際に食べた人の感想や栄養価を紹介するので、チェックしてみて下さい。

白子の味・食感の特徴

白子は触った感じはぷにぷにとしていますが、食べるととろっとクリーミーな食感を愉しめるが特徴です。実際に白子を食べた人の感想を見ていきましょう。

はるま

久しぶりに白子ポン酢食べたんだけど、あんな美味しい白子食べたことないよ……臭みもなく、濃厚で滑らか、とろっとろで口の中で溶けた……美味しかった

猫師

和食屋さんの冬の風物詩
真鱈の白子は
その独特な柔らかい食感と
クリーミーなコクが
好きな人にはたまらない1品
北海道ではタチと呼ばれます
スケトウダラの白子は
真鱈よりもあっさりしているので
天ぷらや汁が◎

白子の栄養価・効能

白子はたらやふぐなど、魚の種類によって栄養価に差がありますが、白子自体が高タンパク質低カロリーな食材です。ここではたらの白子の例に挙げて栄養価などを紹介します。白子には、以下のように多くの栄養素が詰まっています。

・タンパク質
・ミネラル
・ビタミンB1
・ビタミンB2
・ビタミンE
・ビタミンD

白子を好んで食べる方はプリン体やコレステロール値を心配する方が多いですが、実はとても栄養価が高く、いろいろな効能も期待できる食品です。良質なたんぱく質やリン・カリウム・ナトリウムなどのミネラル、美肌のビタミンとも呼ばれるビタミンB群のほか、ビタミンEやビタミンDなどの老化予防や免疫力に関わる栄養価も豊富です。

(*白子の栄養素について知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)

白子の栄養素と効能は?タンパク質が豊富?プリン体など食べ過ぎの注意点も解説!

白子の食べ方のおすすめ

関連する記事