冷凍カニの解凍方法は?時間はかかる?急ぎながらも失敗しないコツを解説!
【広海水産監修】冷凍カニの正しい解凍方法を知っていますか?今回は、冷凍カニの〈急ぎ・ゆっくり〉別の解凍方法やかかる時間の目安を紹介します。解凍後の賞味期限のほか、黒い場合に食べても大丈夫かも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- 冷凍カニの正しい解凍方法とは?時間はかかる?
- 冷蔵庫で自然解凍する
- 解凍時間の目安
- 自然解凍向きなカニのタイプ
- 冷凍カニの急ぎの時向きな解凍方法は?
- ①流水で解凍
- ②氷水で解凍
- 流水解凍向きなカニのタイプ
- 冷凍カニのNGな解凍方法は?
- ①レンジで加熱
- ②凍ったまま調理する
- ③室温で自然解凍
- 冷凍カニを解凍する際のポイント・注意点は?
- ①再解凍はしない
- ②食べる分だけ解凍する
- ③できるだけカニと水が触れないようにする
- ④ボイルの冷凍カニは8割程度の解凍に留めておく
- ⑤冷凍カニの甲羅は下側にして解凍する
- 冷凍カニを解凍したら黒い場合は大丈夫?腐敗?
- 腐ってはいないが風味は落ちている
- 冷凍カニの解凍後の賞味期限は?
- ①解凍前は2ヶ月
- ②解凍後は1~2日
- 冷凍カニは正しく解凍しよう
③できるだけカニと水が触れないようにする
解凍時にはグレースやドリップによって水分が増えますが、この水分にカニが触れていると浸透圧の影響で旨味が流出するので、なるべく水分に触れないようにするのがポイントです。特にむき身のカニは、身が直接水分に触れやすいので注意してください。
こまめに水を捨てる手間が生じますが、この手間を惜しまないことで美味しさを保つことが出来るので、水分が溜まっていないかをなるべく確認するようにしましょう。
④ボイルの冷凍カニは8割程度の解凍に留めておく
ボイル冷凍カニを解凍する際は、完全に解凍すると旨味が逃げてしまうので、8割程度の解凍に留めておくのがコツです。カニの殻を指で軽く押してみて、弾力を感じる程になれば十分解凍されている目安なので、その状態になったら食べましょう。
⑤冷凍カニの甲羅は下側にして解凍する
冷凍カニの甲羅を解凍する際は、甲羅側を下に向けた状態で解凍しましょう。甲羅側を下に向けて解凍すると、カニの甲羅に詰まっているカニ味噌が流れ出る可能性があるので気を付けてください。
冷凍カニを解凍したら黒い場合は大丈夫?腐敗?
冷凍カニは、解凍後に黒く変色してしまうことがありますが、見た目も悪いので食べても問題ないのか心配になりますよね。ここでは、カニが黒く変色する理由と変色の影響について解説します。
腐ってはいないが風味は落ちている
カニが黒く変色する現象は、カニのタンパク質の酸化が原因で起きるものです。この現象は特にむき身の状態の生の冷凍カニによく見られますが、腐敗しているわけではないので食べても問題ありません。ただし、酸化によって風味が若干失われる上に見た目も悪くなるので、生のカニを解凍した後はなるべく早く食べるのがおすすめです。
冷凍カニの解凍後の賞味期限は?
冷凍カニの賞味期限はどのくらいなのでしょうか。ここでは、解凍前と解凍後の賞味期限について解説します。
①解凍前は2ヶ月
解凍前の冷凍カニの賞味期限は、カニの種類や保存状態によって多少前後するものの、2か月前後が目安です。ただし、家庭用の冷凍庫は業務用の冷凍庫に比べると温度が上がりやすく、保存期間が長くなるにつれて味や食感の劣化が進みます。できれば1か月以内、遅くとも2か月以内に食べ切るようにしましょう。
②解凍後は1~2日
解凍後のカニは冷蔵庫で保存する場合は最長でも2日以内、乾燥しやすいむき身のカニは当日中にで食べ切りましょう。冷蔵庫に保存すると、乾燥してパサついた食感になり、旨味も弱くなります。美味しい状態で楽しむためにも、なるべく解凍後は一度に食べ切ることをおすすめします。
冷凍カニは正しく解凍しよう
冷凍カニの味の良し悪しは解凍方法で大きく左右されるので、正しい解凍方法で時間を掛けて解凍することが大切です。正しい解凍方法を理解して、カニを美味しい状態で楽しみましょう。