ミノはどこの部位?牛肉?味・食感など特徴やカロリー・栄養価なども紹介!

ミノは牛肉のどこの部位か知っていますか?焼肉店でも人気が高い部位ですが、どこの部位か知らない人も多いかもしれません。今回は、ミノの部位や味・食感など特徴も紹介します。ミノの栄養価・カロリーや美味しい食べ方・レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ミノはどこの部位?
  2. ミノは牛肉の第一胃の部位を指す
  3. ミノ以外の3つの胃の部位名
  4. ミノの名前の由来
  5. ミノはどんなお肉?特徴は?
  6. ミノの味・食感など特徴
  7. ミノと上ミノの違い
  8. ミノの焼き方や食べ方のおすすめ
  9. ミノの栄養価やカロリーは?
  10. ミノの栄養価
  11. ミノのカロリーや糖質・脂質
  12. ミノの下処理・下ごしらえの仕方
  13. ミノの美味しい食べ方・レシピ
  14. ①ミノの柚子胡椒和え
  15. ②ミノとモヤシの旨塩焼き
  16. ③ミノの唐揚げ
  17. ミノを食べてみよう

ミノはどこの部位?

出典:https://yakiniku-motoyama.com/kodawari/untiku.html

ミノはホルモンに分類されることは知っていても、牛のどの部位なのかを知らずに食べている人も多いことでしょう。ここでは、ミノは牛のどの部位かについて説明します。

ミノは牛肉の第一胃の部位を指す

牛には4つの胃があることが知られていますが、ミノは1番目の胃にあたります。牛は4つの胃の中でも第一胃が最も大きく、胃全体の半分程度を占めると言われています。第一胃は、胃には分類されているものの、その働きは人間の食道に近いようです。

ミノ以外の3つの胃の部位名

前述した通り牛には4つの胃がありますが、ミノ以外の胃の部位名は以下の通りです。

・ハチノス/第二胃
・センマイ/第三胃
・ギアラ/第四胃


ハチノスはもつ焼きや煮込み料理に、センマイは新鮮なものだと生食、それ以外は鍋に入れるか焼いて食べるのが一般的です。ギアラは肉の色が赤く、赤センマイと呼ばれることもあり、焼くだけでなく煮込み料理にも用いられます。

(*ハチノス・センマイ・ギアラについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ハチノスはどこの部位?牛肉?味・食感など特徴やカロリー・栄養価なども紹介!
センマイはどこの部位?牛肉?味・食感など特徴やセンマイ刺しなど食べ方のおすすめも紹介!
ギアラとは牛のどこの部位?味・食感など特徴は?焼き方やレシピを紹介!

ミノの名前の由来

ミノの名前の由来は、かつて日本で使われていた蓑傘(みのかさ)です。蓑傘は雨具の一種で肩からかけて着るもので、その広げた際の形状がミノとよく似ていることからそのように名付けられたようです。またミノは他のホルモンとは違う白色なので、白肉と呼ぶ店も少なくありません。

ミノはどんなお肉?特徴は?

ミノは食感が独特であることも人気の理由で、他のホルモンにはない特徴を持ちます。ここではミノはどんな肉なのか、その特徴を実際に食べた人の口コミも併せて紹介します。

ミノの味・食感など特徴

ミノの食感はコリコリとしており、軟骨に似ているといわれています。ホルモンの中でも弾力が強い部類に入りますが、匂いや味にはクセがないため食べやすいと評判です。

Twitterの口コミ

タンミノうまし!

コリコリした食感がクセになります😋

Twitterの口コミ

牛の胃で好きなのはミノサンドと赤センマイです
赤センマイはギアラとも呼びます
ミノサンドは肉の間に脂を挟んでいるものです
味が濃くて最高🤩

関連する記事