ブロッコリーの保存方法・期間とは?冷凍・冷蔵で長持ちさせるコツを紹介!

【野菜ソムリエ監修】ブロッコリーが余った場合、正しく保存できていますか?今回は、ブロッコリー(生・茹で)の冷蔵・冷凍別の保存方法・期間の目安や、葉・茎など部位別の保存の仕方なども紹介します。解凍のコツや新鮮&腐っているブロッコリーの特徴も紹介するので参考にしてください。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ ふじかわなおこ
Ameba Instagram 野菜ソムリエ協会HP
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエプロ。冷凍生活アドバイザー。...
Ameba Instagram 野菜ソムリエ協会HP
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエプロ。冷凍生活アドバイザー。 野菜大好き長男(6歳)と野菜嫌いを克服しつつある次男坊(4歳)二人のボーイズママ野菜ソムリエです。自身の経験をもとに野菜嫌いのお子さんとそのママさんのサポーターとして、野菜嫌い克服メニューやちょっとしたテクニックの発信、地域の子育てサロンや幼稚園でこどもとママのためのお野菜教室などを行っています。

目次

  1. ブロッコリーの長持ちする保存方法は?
  2. ブロッコリーは常温保存より冷凍・冷蔵での保存がおすすめ
  3. ブロッコリーを冷蔵保存する方法・期間
  4. そのまま生で冷蔵保存する方法・手順
  5. 下茹でして冷蔵保存する方法・手順
  6. 保存期間・賞味期限の目安
  7. ブロッコリー(生)を冷凍保存する方法・期間
  8. そのまま生で保存するメリット
  9. 保存方法・手順
  10. 保存期間・賞味期限の目安
  11. ブロッコリー(茹で)を冷凍保存する方法・期間
  12. 茹でて保存するメリット
  13. ①お湯で茹でて冷凍保存する方法・手順
  14. ②レンジで茹でて冷凍保存する方法・手順
  15. 保存期間・賞味期限の目安
  16. 冷凍ブロッコリーを解凍する方法は?
  17. ①凍った状態で調理する
  18. ②湯通しして解凍する
  19. ③電子レンジで解凍する
  20. ブロッコリーの部位別の保存方法
  21. ブロッコリーの茎を冷蔵保存する方法・期間
  22. ブロッコリーの茎を冷凍保存する方法・期間
  23. ブロッコリーの葉の保存方法・期間
  24. 新鮮なブロッコリーの見分け方は?
  25. ①葉が瑞々しい
  26. ②房が密集し丸くなっている
  27. ③茎が詰まっておりスがない
  28. ブロッコリーを保存せず食べた方がいい場合とは?
  29. ①ブロッコリーが腐っている
  30. ②ブロッコリーが黄色・茶色に変色している
  31. ブロッコリーの正しい保存方法・期間を知ろう

ブロッコリーの葉の保存方法・期間

ブロッコリーは、花蕾や茎だけでなく、葉も食べることができます。見た目よりも柔らかく、ほんのりと甘みが感じられますので、捨てずに食べてみましょう。

・冷蔵保存の場合
1.ブロッコリーの葉を重ねる。
2.ビニール袋などに入れて保存する。

・冷凍保存の場合
1.食べやすい大きさにカットする。
2.3~4分程度塩茹でする。
3.2の水気をきり、粗熱が取れたら、冷凍可能な保存容器やビニール袋で保存する。


葉も他の部位と同様に、色が変色しないうちに早めに使い切るようにしましょう。賞味期限は長くても3日程度のため、美味しく食べられる期間のうちに食べきりましょう。

(*ブロッコリーの葉について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ブロッコリーの葉は食べられる?栄養は?茎も使える活用レシピ5選も紹介!

新鮮なブロッコリーの見分け方は?

続いて、新鮮なブロッコリーの見分け方についても紹介します。スーパーで購入する際などの参考にして下さい。

①葉が瑞々しい

ブロッコリーには小さな葉がついていることがあります。この外葉がしなっとしおれていると、鮮度が落ちていると言えるので、避けるようにしましょう。葉が緑色で、粒がギュッと詰まって瑞々しいものを選ぶのがおすすめです。

②房が密集し丸くなっている

房の全体が濃い緑色で、こんもりと丸く密集しているものを選びましょう。硬く引き締まっているものが新鮮な証拠です。ブロッコリーの房の部分が大きいものは熟度が高く、美味しいですが、反対に房が小さいものは、早もぎされたブロッコリーのため、あまり美味しいとは言えません。

③茎が詰まっておりスがない

茎に空洞がなく、詰まっているものが新鮮な証拠です。また、ときどき茎にみられる空洞は、雨などの天候の影響で急激に成長してしまったときの産物で、気にせず食べても問題ありませんが、なるべ茎が詰まっているものを選びましょう。

茎が大きいブロッコリーの方が完熟度が高く、甘みが強い証拠です。茎の切り口が500円玉大くらいのものを選びましょう。茎がしっかり残っているものは、劣化がしにくく長持ちするので、保存させる場合はおすすめです。

(*ブロッコリーの選び方・見分け方について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ブロッコリーの選び方・見分け方は?紫色でも大丈夫?日持ちする保存法など紹介!

ブロッコリーを保存せず食べた方がいい場合とは?

ブロッコリーは、茎が茶色くなったり、ぬめりが出て黒くなったりすることがあります。ブロッコリーは他の野菜に比べて、腐っているのかパッと見ただけでは分かりにくい野菜です。新鮮度が落ちていたら、保存せずにすぐに食べるようにしましょう。

①ブロッコリーが腐っている

腐っているブロッコリーの状態は以下のような特徴があります。

・変色している
・溶けている
・柔らかい
・ぬめりがある
・茎に空洞がある
・カビが生えている
・酸っぱい臭い


生のブロッコリーが腐ると、綺麗な緑色から黄色、そして茶色へと変色していきます。ブロッコリーは、どうしても花を咲かせようとする働きがあり、黄色の花になるため、色が変わってしまいます。

関連する記事