いぶりがっことは?名前の意味は?味・作り方や食べ方おすすめ13選も紹介!
いぶりがっことはどんな食べ物か知っていますか?いぶりがっこはお酒のおつまみとしても親しまれています。今回は、いぶりがっこの意味や味の特徴【口コミ】、作り方を手順ごとに紹介します。いぶりがっこの食べ方・レシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- いぶりがっことは?
- いぶりがっことは秋田県発祥の漬物
- 「いぶりがっこ」の意味
- いぶりがっこの味
- 「いぶりがっこ」と「たくあん」の違い
- いぶりがっこの作り方は?
- ①大根を洗う
- ②縄で編む
- ③燻製する
- ④漬ける
- いぶりがっこは日持ちする?
- いぶりがっこの賞味期限は約1ヶ月
- いぶりがっこの食べ方・付け合わせのおすすめは?
- ①日本酒
- ②ワイン
- ③ハイボール
- ④ブルーチーズ
- ⑤野菜のお浸し
- いぶりがっこのアレンジレシピ【13選】
- ①クリームチーズのピンチョス
- ②いぶりがっこと納豆のなす田楽
- ③いぶりがっこのドレッシング
- ④いぶりがっこのポテトサラダ
- ⑤いぶりがっこの胡麻油おにぎり
- ⑥いぶりがっことスナップエンドウのパスタ
- ⑦いぶりがっこのペペロンチーノ
- ⑧いぶりがっことレバーのアヒージョ
- ⑨いぶりがっこのキッシュ
- ⑩いぶりがっことチーズのオムレツ
- ⑪いぶりがっこ入り卵焼き
- ⑫いぶりがっこのサーモン巻き
- ⑬大根のつまといぶりがっこの和え物
- いぶりがっこを食べてみよう
いぶりがっこは、日本酒のおつまみとして食べるとお酒によく合うと言われています。日本酒は甘口、辛口のどちらにも合いますが、フルーティーな日本酒と合わせて食べるといぶりがっこがスイーツのような味わいになるそうです。いぶりがっこは秋田県発祥の漬物であることから、特に秋田県の地酒との相性は非常に良いでしょう。
②ワイン
いぶりがっこは日本独自の食材ですが、そのスモーキーな風味は洋酒であるワインにもよく合います。最近はいぶりがっことクリームチーズと合わせて食べるのが人気で、居酒屋などのメニューにもなっていますが、これは軽い口当たりのスパークリングワインのおつまみにぴったりの組み合わせです。
③ハイボール
樽の香りがするウイスキーで作ったハイボールと、スモーキーな風味のいぶりがっこも相性抜群な組み合わせの一つです。ハイボールと合わせる場合は、いぶりがっこにマスカルポーネチーズと少しの黒コショウを乗せて食べてみるのがおすすめです。
④ブルーチーズ
いぶりがっことクリームチーズは定番化しているメニューですが、いぶりがっこには独特の風味のブルーチーズも良く合います。薄く切ったいぶりがっこにブルーチーズを乗せて、蜂蜜を少し垂らせば、赤ワインに良く合うおつまみに仕上がります。
⑤野菜のお浸し
いぶりがっこは、お酒のおつまみだけでなく普段のおかずの食材として使うのもおすすめの食べ方です。オクラやモロヘイヤ、ほうれんそうなどの野菜のお浸しに、細かいいぶりがっこを乗せると普段とは一味違ったお浸しに仕上がります。いぶりがっこの塩分がしょうゆの代わりになるので、お浸しの味に飽きてしまっている方はぜひ挑戦してみてください。
いぶりがっこのアレンジレシピ【13選】
昔は一部の地域の保存食だったいぶりがっこですが、最近は秋田県以外の全国のスーパーでも扱われるようになり、その影響で様々なアレンジレシピが開発されています。ここでは、いぶりがっこの味わいを活かしたアレンジレシピを紹介します。
①クリームチーズのピンチョス
いぶりがっこは、こちらのレシピのようにクリームチーズと一緒に合わせる食べ方が最近では定番になってきました。ピンチョスにすることで、おもてなし料理として出すこともできます。簡単に作れるメニューなので、急な来客時にも役立つおすすめのレシピです。
②いぶりがっこと納豆のなす田楽
サッパリとした味わいのなすを、味噌でしっかり味付けをしたお酒によく合う田楽です。納豆といぶりがっこを乗せることで独特の風味と歯触りの良さが加わります。いぶりがっこの食感をより楽しみたい時は、いぶりがっこを大きめにカットしてみましょう。