なめたけとは?なめこと違いは?栄養価・作り方や人気アレンジレシピを紹介!

なめたけとはどんな食材か知っていますか?今回は、なめたけの〈味・栄養素〉などの特徴や「なめこ」との違いを紹介します。そのほかにも、なめたけの作り方や、なめたけを使用した人気アレンジレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. なめたけとは?
  2. 「なめたけ」とは「えのき」を甘辛く煮た食材
  3. なめたけの味
  4. なめたけ(えのき)の栄養素
  5. 「なめたけ」と「なめこ」の違いは?
  6. 「なめこ」はきのこの1種で「なめたけ」とは別物
  7. なめたけの作り方・レシピ
  8. ①基本のなめたけ
  9. ②レンジで簡単なめたけ
  10. ③麺つゆなめたけ
  11. なめたけを使った人気アレンジレシピ
  12. ①なめたけのみそ汁
  13. ②なめたけパスタ
  14. ③なめたけの炊き込みご飯
  15. ④なめたけ和え
  16. ⑤なめたけ入り卵焼き
  17. なめたけを食べてみよう

なめたけとは?

なめたけは漢字で滑茸と書きスーパーなどで瓶詰めで売られています。中には茶色く細長いものが入っていますが、なめたけとはどのようなものなのでしょうか?なめたけの味や栄養素なども併せて解説します。

「なめたけ」とは「えのき」を甘辛く煮た食材

なめたけは一見するときのこの種類の名前のようにも見えますが、実際はえのき茸を醤油で煮付けた食材のことを指します。京都府にある嵐山の料亭が発祥と言われており、1958~1959年頃から普及し始めたと言われています。なめたけはそのまま食べても美味しいですが、料理の食材として使うこともできる食材です。

なめたけの味

なめたけは醤油やみりんなどで調味された、甘辛い味付けが一般的です。現在では様々な味付けのなめたけがあり、昆布や鰹節などのだしが効いたものや醤油味の強いもの、辛味を加えたものなどもあります。いずれの場合も程よいとろみがついているのが特徴です。

手作りすると自分好みの味付けにできるので、市販のものではしょっぱすぎると感じる方などは自宅で作ってみるのも良いでしょう。

Twitterの口コミ

あとこのなめたけ!これ初めて作ったけどめちゃくちゃおいしい!!すごく優しい甘さ!!!市販のよりしょっぱくなくて薄味ですごく良かった…これで明日からのご飯がまた楽しみになる

Twitterの口コミ

あ すっごいおいしい 自分で作った なめたけ。
エノキの味がするわ~。
次は、砂糖減らしてチーズ乗せてなめたけピザ作ろうと思う。
なめたけ大好き

なめたけ(えのき)の栄養素

なめたけに含まれている栄養素は以下の通りです。

・ビタミンB1
・GABA(γ-アミノ酪酸)
・ナイアシン
・食物繊維


なめたけの原料であるえのきには、代謝を促すビタミンB1やナイアシン、疲労回復に役立つGABA、腸の調子を整える食物繊維などが含まれています。塩分量が多いので食べ過ぎは禁物ですが、体の調子を整えてくれる栄養素が豊富なので、普段の食事に摂り入れてみると良いでしょう。

(*えのきについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

えのきの栄養素と効能は?加熱NG?成分を逃さない調理法やレシピのおすすめを紹介!

「なめたけ」と「なめこ」の違いは?

「なめたけ」と「なめこ」はいずれも茶色く粘り気があり、見た目や名前が少し似ていますがどのような違いがあるのでしょうか。ここではなめたけとなめこの違いについて比較しながら解説します。

「なめこ」はきのこの1種で「なめたけ」とは別物

なめこはモエギタケ科スギタケ属のきのこで、ぬめりや粘り気があるのが特徴食材です。一方なめたけの原料であるえのきは、タマバリタケ科エノキタケ属のきのこであり、種類が違います。

また、なめたけは調理された料理名ですが、なめこはきのこの品種を指す名称です。どちらもきのこで、色が茶色く粘り気があり似ている点は多いですが、2つは全くの別物と言えます。なお、上記の画像は「なめこ」です。

なめたけの作り方・レシピ

なめたけは瓶詰めの市販商品を購入する方が多いかもしれませんが、自宅でも簡単に作ることができます。ここでは、なめたけの作り方・レシピを3つ紹介します。

①基本のなめたけ

出典: https://cookpad.com/recipe/6421440

醤油・みりん・酢と基本の調味料を使った、オーソドックスななめたけのレシピです。鍋で煮て作るので、1度にたくさん作ることができ、常備菜にもぴったりです。

超〜簡単! 手作りなめたけ by まーまーみーやん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが338万品

②レンジで簡単なめたけ

出典: https://cookpad.com/recipe/5917778

電子レンジで簡単に作ることができるなめたけです。鍋を出す手間はありませんが、あまりたくさん作ることができないので、1食分だけ作りたい時におすすめのレシピです。

レンチン♬簡単なめたけ.。*♡ by no:no 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが338万品

③麺つゆなめたけ

出典: https://cookpad.com/recipe/5663460

なめたけの味付けには醤油やみりんを使うのが基本ですが、麺つゆで代用することもできます。めんつゆを使えば味付けに不安がある人や、料理が苦手な人でも簡単に作ることができておすすめです。

自家製なめたけ by マニラマンゴー 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが338万品

なめたけを使った人気アレンジレシピ

なめたけを使った人気のアレンジレシピを紹介します。日々の食事に取り入れられるものやお弁当向きの料理など、様々な種類のレシピを紹介するので是非試してみてください。

①なめたけのみそ汁

出典: https://cookpad.com/recipe/4739135

なめたけは、みそ汁に入れると甘みが増し、きのこの風味が出ていつものみそ汁とは一味違った1品になります。少し余ってしまったなめたけを使いたいときにおすすめです。

なめ茸とあげのみぞれ汁 by 椰子の樹 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが338万品

②なめたけパスタ

出典:https://ameblo.jp/mieuxkanon/entry-12754488660.html

なめたけを使用した和風パスタのレシピです。なめたけに味がついているので、調味料をあまり使用しなくてもおいしく仕上がります。簡単にご飯を済ませたいときに是非試してみてください。

詳細はこちら

③なめたけの炊き込みご飯

出典: https://cookpad.com/recipe/5704746

調味料なしで作れる炊き込みご飯です。材料を入れて炊飯するだけで完成するので、手間もなく簡単に作ることができます。お弁当やおにぎりにもおすすめのレシピです。

なめたけの炊き込みご飯 by ぷぷぷりぷりぷりこ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが338万品

④なめたけ和え

出典: https://cookpad.com/recipe/6429863

こちらは小松菜を使った和え物のレシピですが、ほうれん草やキャベツ、大根などにも合います。簡単に野菜が食べたいときやサラダに飽きてしまったときなどにおすすめのレシピです。

小松菜のなめたけ和え by シナコお料理ラボ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが338万品

⑤なめたけ入り卵焼き

出典: https://cookpad.com/recipe/5561600

なめたけが入ることで甘みと塩味のバランスが良い味付けになり、一味違った卵焼きになります。お弁当にのおかずに入れても良いでしょう。

なめたけの卵焼き ☆ by ayuaramama 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが338万品

なめたけを食べてみよう

今回はなめたけの特徴や栄養価、作り方のほか、アレンジレシピなどを紹介しました。なめたけは様々な料理に使うことができ、アレンジもしやすい食材です。簡単に作ることもできるので、是非作って食べてみてください。

関連する記事