がんもどきとは?名前の由来や原材料・作り方は?煮物など食べ方のおすすめも紹介!
がんもどきとはどんな食べ物か知っていますか?煮物でも良く食べられるがんもどきですが、今回は、がんもどきの名前の意味・由来や味に加えて、作り方・レシピも紹介します。がんもどきの食べ方のおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
次に、がんもどきの作り方を紹介します。
・お皿に豆腐を置き、上にクッキングペーパーと水の入った鍋などの重しをのせ、30分以上水切りする。
・枝豆は塩茹でする。
・人参をみじん切りにする。
・水切りした豆腐の水分をふきとり、ボールに入れて潰す。
・調味料を含め、材料を全てをボールに入れ、良く混ぜる
・手に薄くサラダ油を塗り、15等分に丸める。
・170度に温めた油で、こんがりきつね色になるまで揚げる。
豆腐は、しっかりと水切りを行いましょう。水分が多いと、上手く丸めることができません。また、具材を混ぜる時、枝豆を潰してしまわない程度に良く捏ねることがコツです。そうすることによって、具材や調味料だけではなく、つなぎの役割となる卵や片栗粉もしっかり混ぜることができます。
混ぜがあまいと、丸めることもできず、また油で揚げた時に崩れやすくなります。
がんもどきの食べ方のおすすめは?
自家製がんもどきのレシピやアレンジレシピを紹介します。がんもどきは栄養価も高いので、ぜひ活用して、日々の食卓に取りいれましょう。
①基本の自家製がんもどき
基本の自家製がんもどきのレシピです。揚げたては外がカリカリと、中はジューシーで、市販品では味わえない美味しさが楽しめます。
②茄子とがんもどきの煮浸し
茄子の煮浸しも、がんもどきが加わればボリュームたっぷりの豪華な副菜になります。冷めても美味しいので、作り置き用にもオススメです。
③がんもどきの煮物
がんもどきは、煮物との相性がバツグンです。たっぷりの煮汁を吸ったがんもどきは絶品で、またがんもどきの油が煮汁にコクと甘みを出してくれるので、煮物自体の旨味が増します。
④ピザ風がんもどき
どちらかといえば地味ながんもどきですが、ピザ風にアレンジすることで、お子様にも人気のレシピになります。とても簡単なので、時間がない朝にもオススメです。