ロブスターに寿命がないっ本当?最長は?不老不死の秘密は「脱皮」にあり?

ロブスターには寿命がないと言われますが、本当なのでしょうか?嘘・デマみたいな話ですよね。今回は、ロブスターの寿命がない・不老不死説が本当なのか噂の真偽やいままで見つかった寿命最長・最大の個体の例を紹介します。ロブスターと似てる伊勢海老の寿命や、寿命のない生き物は他にいるのかどうかも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 「ロブスターは寿命がない」はさすがに嘘?デマ?
  2. ロブスターの不老不死説は理論上「本当」
  3. ロブスターは寿命がない・不老不死と言われる理由は?
  4. ①酵素「テロメラーゼ」によって細胞の老化が抑制される
  5. ②脱皮により殻と一緒に内蔵も取り替える
  6. ロブスターは寿命がないのに死ぬことがある?なぜ?
  7. ①外敵からの捕食
  8. ②脱皮の失敗
  9. ロブスターの寿命最長・最大の個体は?
  10. 推定140歳のロブスターが寿命最長の個体
  11. ロブスターと似てる伊勢海老の寿命は?ある?
  12. 伊勢海老の寿命は10年程度という説が有力
  13. ロブスター以外に寿命がない生き物は存在する?
  14. ①ベニクラゲ
  15. ②シロアリ
  16. ③バクテリアなど単細胞生物
  17. ロブスターに寿命がない噂は理論上本当だった!

寿命が長いロブスターでも、長寿を叶えることは難しいことが分かりました。しかし、運よく脱皮に成功し続け外敵から逃れ続けることができたロブスターの寿命最長、最大の記録を紹介します。

推定140歳のロブスターが寿命最長の個体

2009年に推定140歳、重さが9kgもあるロブスターが確認されています。9kgというと柴犬の成犬の重さに相当するので、かなり大きかったことが分かります。場所は、カナダのニューファンドランド沖で揚がりました。推定とするのは、ロブスターは年齢を特定できる部位を持たないため、はっきりした年齢は分からない生き物なのです。 

他に、これまで見つかったロブスターの最長記録は、1931年にイギリスのコーンウォールで見つかった120㎝があります。

ロブスターと似てる伊勢海老の寿命は?ある?

伊勢海老はサイズで見るとロブスターと似ていますが、伊勢海老にも寿命はあるのでしょうか。伊勢海老がどのくらい生きるのか、解説します。

伊勢海老の寿命は10年程度という説が有力

伊勢海老の寿命は20~30年あるとされる説もありますが、実際に寿命を全うできるのはごくわずかで、平均すると10年程度が寿命である説が有力です。20~30年生きられない理由は、伊勢海老もロブスターと同じく、脱皮を繰りかえす種のため脱皮不全のリスクを抱えています。

さらに、これはロブスターでも確認されていることですが、脱皮後や弱った時に共食いされる危険があります。脱皮中に天敵から襲われたり人間に捕食されるなどで、20~30年生きるのは珍しいことです。

ロブスター以外に寿命がない生き物は存在する?

自然界で不老不死であると確認をとるのは難しいことですが、ロブスターのほかにも寿命がないと言われている生き物は存在するのでしょうか。

①ベニクラゲ

出典:https://www.kaiyukan.com/connect/news/201209_post-16.html

ベニクラゲは年老いると、ポリプという子どもに退行し、再び成長するサイクルを繰りかえす生き物です。ロブスターと違うのは、体の一部だけ新品になるのではなく、全体が若返るので不老不死ではないかと言われています。

しかし、海の温度や汚れなどの環境によってはその力を発揮できない場合があったり、小さいので天敵に食べられたりして、数が増殖し続けることはないようです。

②シロアリ

シロアリには王・女王以下6階級で構成され、王・女王以下の寿命は数年ですが、王は数十年の寿命を持ちます。階級が下のアリたちの寿命は短くても、女王アリの繁殖力は強いため、シロアリの家族は数十年にわたって維持されるのが怖いところです。女王アリは毎日数百個の卵を産み、その産卵ダメージにより死に至ります。

しかし、死ぬ前に女王アリは自分のクローンを自ら産んで死ぬことを繰り返すため、遺伝的な観点から見ると女王アリは不死と考えることもできます。

③バクテリアなど単細胞生物

出典:https://www.sixthsenselab.jp/midorimushi-shop/euglena/

バクテリアなどの単細胞生物も寿命がないと言われています。バクテリアの他には以下のような単細胞生物が存在します。

・大腸菌
・ゾウリムシ
・アメーバ
・ユーグレナ


人間は、細胞がいくつも集まってできている多細胞生物ですが、それとは反対に一つの細胞だけで生きている生物が単細胞生物です。顕微鏡を使わないと見えないくらいの微生物で、地球に生命が誕生した時から存在するものもあります。単細胞生物は、自分を分裂させて増やしていくので寿命が無いとも言えます。

しかし、微生物も外敵に食べられたり環境の変化によって死ぬこともあるので、永遠に増え続けることはないでしょう。

関連する記事