壬生菜(みぶな)と水菜の違いとは?栄養価や食べ方・レシピのおすすめも紹介!
【野菜ソムリエ監修】壬生菜(みぶな)とはどんな野菜か知っていますか?今回は、壬生菜の〈旬の時期・味の特徴・栄養素〉などを水菜と違いを比較しながら紹介します。あまり馴染みのない野菜ですが、壬生菜の美味しい食べ方・レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
( 3ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ ふじかわなおこ
Ameba Instagram 野菜ソムリエ協会HP 日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエプロ。冷凍生活アドバイザー。...
Ameba Instagram 野菜ソムリエ協会HP
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエプロ。冷凍生活アドバイザー。
野菜大好き長男(6歳)と野菜嫌いを克服しつつある次男坊(4歳)二人のボーイズママ野菜ソムリエです。自身の経験をもとに野菜嫌いのお子さんとそのママさんのサポーターとして、野菜嫌い克服メニューやちょっとしたテクニックの発信、地域の子育てサロンや幼稚園でこどもとママのためのお野菜教室などを行っています。
目次
②壬生菜のおひたし
茹でた壬生菜に味付けをするだけの簡単なレシピですが、京都では壬生菜の旬である冬の時期の定番の1品です。お浸しはほうれん草が使われることが一般的ですが、壬生菜の辛みを生かしたお浸しもおすすめします。
③壬生菜のツナサラダ
壬生菜をツナとマヨネーズと和えたサラダのレシピです。壬生菜サラダはすりごまや鰹節など和風の味付けに非常に相性が良く、野菜嫌いな子供でも食べやすいサラダに仕上がります。
④壬生菜のパスタ
和食料理に使われることが多い壬生菜を洋風にアレンジしたパスタレシピです。材料として入れる壬生菜はシャキシャキとした食感を残すために、炒めすぎないことがポイントです。壬生菜の辛みがパスタに良く合います。
壬生菜を食べてみよう
京都では一般的な壬生菜ですが、関西地域以外ではあまり見ることの少ない野菜ですが、独特の美味しい辛みと歯ごたえのある食感が美味しい野菜です。低カロリーで栄養豊富なので、健康を気にされている方にも嬉しく、スーパーで見かけた際は壬生菜を使って京都伝統の味を試してみることをおすすめします。