高級魚「こち」とは?旬・種類や美味しい食べ方は?捌き方やレシピのおすすめも紹介!

こちとはどんな魚か知っていますか?こちは、スーパーの鮮魚売り場ではあまり見られない希少な高級魚です。今回は、こちの旬の時期や味に加えて、さばき方や美味しい食べ方も紹介します。こちを使った料理レシピの他に、栄養価も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 高級魚「こち」とは?どんな魚?
  2. こちの生態や種類
  3. こちの旬の時期・産地
  4. こちの漁獲量と値段
  5. こちの味は?美味しい?
  6. こちの栄養価・効能は?
  7. こちの捌き方は?
  8. こちの美味しい食べ方は?
  9. ①刺身にして食べる
  10. ②焼いて食べる
  11. ③揚げて食べる
  12. ④煮付けにして食べる
  13. こちを使った料理レシピのおすすめ
  14. ①こちの唐揚げ
  15. ②こちのあら汁
  16. ③こちの刺身
  17. ④こちの塩焼き
  18. ⑤こちの煮付け
  19. こちを美味しく食べよう

高級魚「こち」とは?どんな魚?

一般の小売店の店頭であまり目にすることのない「こち」ですが、どんな魚なのでしょうか?その生態や旬、味などに焦点を当て、なかなか獲れない希少な高級魚「こち」について詳しく見ていきます。

こちの生態や種類

こちとは、大きなひれとカレイやヒラメのような平たい体が特徴の海水魚です。海では、その平たい体を駆使して海底に腹ばいになって生活し、海底の砂に擬態してサメやエイなどの肉食魚から身を守っています。少しグロテスクな見た目をしていますが、食用として希少価値のある魚の1種です。

こちには「まごち」「ねづみごち」「あかごち」などの種類がありますが、高級魚として人気の種類は「まごち」で、料理店でよく見られるのもこの種です。

こちの旬の時期・産地

料理店でよく目にするまごちの旬は夏で、「冬のフグ、夏のこち」と言われている夏を代表する高級魚です。こちは暖かい場所を好み、瀬戸内や愛媛、富山、長崎が主な産地で、一部では養殖も行われているそうです。

暖かい海の磯のあたりはこちの餌となる小魚やエビなどがたくさん集まるため、料理店で食べる以外にそのような場所に出向いてこちを釣って食べる人も多くいます。

こちの漁獲量と値段

こちは産地が限定されていて漁獲量が少ないためスーパーや鮮魚店などの店頭に並ぶことは珍しく、そのほとんどが獲れてもそのまま飲食店に行ってしまうため市場にはほとんど出回りません。このため価格設定も高くなり、地域にもよりますが1㎏あたり1000円~5000円とフグ並みの高級魚です。

(*まごちの値段について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

高級魚「マゴチ」の値段・価格は?40cm・50cm・60cmなどサイズ別に紹介!

こちの味は?美味しい?

こちの白身には透明感があり、あっさりとしていて美味しいそうです。特に薄造りの美味しさはフグ並みで、「テッサナミ」と呼ばれる高級料理の一つとして愛されています。煮ても焼いても食べられますが、刺身や天ぷらが人気です。

こちを実際に食べた人のほとんどが、とても美味しかったという感想でした。料理店で食べたという人だけでなく、自分で釣ったものを捌いて食べてみたという人も多く見受けられました。

Twitterの口コミ

久しぶりに巌哲。
「真鯒」の塩つけ麺、めちゃくちゃ美味しかった😆😆😆

Twitterの口コミ

先日、オーナーが潜り漁で高級魚を獲ってきました。
”鯒(コチ)の刺身です”
全くクセも無くてサッパリしたお味でしたょ。
とても美味しかった!
沖縄でも鯒って獲れるのにビックリです。 http://fb.me/2TtAIjeCf

こちの栄養価・効能は?

こちは希少性が高くて高級なものの、その美味しさからこちを求めて料理店に足繁く通う人も多いようです。そんなフグと並ぶ高級魚こちですが、様々な栄養価・効能があります。

・たんぱく質
・ビタミンB12
・ビタミンB6
・ナイアシン
・カリウム


こちは高たんぱく低カロリーの魚で、ビタミンやミネラルもバランスよく含んでいます。脂肪分が少なくビタミンB群の働きでエネルギー代謝に優れているため筋トレやダイエットをしている方に適していて、美味しいうえに太りにくいというメリットばかりの食材です。上記の栄養素は夏バテ防止にも効果的で、こちの旬である夏におすすめしたい魚です。

こちの捌き方は?

関連する記事