ふぐの漢字<河豚・鰒・鯸・魨>の由来や意味は?豆知識や他の難読漢字も紹介!
ふぐを漢字でどう書くか知っていますか?実は複数の漢字がありますが、一つしか知らない人も多いかもしれません。今回は、ふぐの漢字<河豚・鰒・鯸・魨>の由来を紹介します。「ふぐ」の名前の由来や、地方別の呼び名などの豆知識も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
( 3ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
目次
イルカの漢字表記は5種類あるとされていますが、最も一般的なのは海豚です。これは、イルカが丸々としているところが豚に似ており、海に棲んでいることが由来です。中国では同じ漢字を書いて、カイトンと読みます。
③シャチ:鯱
シャチは漢字で、鯱と書きます。魚偏と造りの虎で成り立っており、その由来は猛々しさが虎に似ている魚であるとされています。なお、鯱はシャチ以外に「しゃちほこ」とも読まれます。
④すっぽん:鼈
すっぽんは漢字で、鼈と書きます。すっぽんは、鳴き声がスポンスポンと聞こえることがその由来となっています。すっぽんの名前で呼ばれるようになったのは江戸時代からで、それ以前は泥亀と呼ばれていました。
ふぐの漢字を覚えよう
今回は、ふぐの漢字である河豚・鰒・鯸・魨の由来を紹介しました。それぞれ全く違った漢字ではあるものの、その漢字が使われていることには意味があります。ふぐの漢字を覚えて、一つの話題作りなどとして活用してみてください。