バイ貝とは?食べ方は肝の毒に注意?旬・下処理の仕方〜レシピ・調理法まで紹介!

バイ貝の食べ方について知っていますか?今回は、バイ貝の下処理の仕方や、<毒・肝>に関する食べる際の注意点に加えて、調理法・レシピのおすすめも紹介します。バイ貝の旬の時期や、<黒バイ貝・白バイ貝>の種類なども紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. バイ貝とは?
  2. バイ貝は巻貝の一種
  3. バイ貝の旬の時期
  4. バイ貝の種類は黒と白で分かれる
  5. バイ貝とつぶ貝の違いは殻の表面の凹凸
  6. バイ貝の下処理の仕方は?
  7. ①刺身の場合の下処理の仕方
  8. ②塩茹ででの下処理の仕方
  9. バイ貝の食べ方には要注意?毒がある?
  10. バイ貝の内臓・唾液腺には毒が含まれることがある
  11. バイ貝の肝はお刺身で食べれない
  12. バイ貝の美味しい食べ方は?
  13. ①お刺身にして食べる
  14. ②煮付けにして食べる
  15. ③蒸して食べる
  16. バイ貝の調理法・レシピのおすすめは?
  17. ①バイ貝の塩茹で
  18. ②バイ貝の煮付け
  19. ③バイ貝の酒蒸し
  20. ④バイ貝のにんにくバター醤油焼き
  21. ⑤バイ貝のチリソース
  22. ⑥バイ貝の湯引き刺し
  23. バイ貝を食べてみよう

バイ貝は様々な方法で美味しく調理できますが、食べ方には注意が必要です。その理由は、バイ貝が毒をもっており、中毒症状を引き起こしてしまう可能性が高いことで知られています。ここでは、バイ貝の食べ方の注意点を説明します。

バイ貝の内臓・唾液腺には毒が含まれることがある

バイ貝の内臓や唾液腺には、毒が含まれることがあります。そのため、唾液腺を食べたら唇がしびれる、視力が低下する、意識混濁になるなどの中毒症状が起こり、重症化するケースもあるようです。バイ貝の身の中に、乳白色や淡黄色の唾液腺が含まれていますので、下処理の際に必ず取り除きましょう。

バイ貝の肝はお刺身で食べれない

身は刺身で食べられますが、肝は上記の理由により生食はできません。必ず加熱調理する必要があるので、肝は煮付けたり、塩茹ででしっかり火を通してから食べましょう。

バイ貝の美味しい食べ方は?

バイ貝は調理法が多彩だと伝えましたが、どんなふうに食べると美味しいのかが気になる人もいることでしょう。ここでは、バイ貝の美味しい食べ方を3つ紹介します。

①お刺身にして食べる

新鮮なバイ貝はお刺身にするのがおすすめで、口に含むと貝特有の甘みが広がります。また、新鮮なバイ貝は身が引き締まっているので、コリコリした食感が楽しめます。

Twitterの口コミ

広島勢の牡蠣攻勢に負けるわけにいかないので12kgオーバーの寒鰤の刺身と極厚なバイ貝の刺身をば。

めっっちゃくちゃ旨い。

②煮付けにして食べる

バイ貝は煮付けにしても美味しいですが、その際は生姜を効かせて醤油と砂糖、みりんで煮るのが基本です。貝殻の中に直接調味料を入れて網焼きにすると、貝特有のぬめりも楽しめます。もちろん、ぬめりを取り除いてから、身だけを煮付けても美味しいです。

Twitterの口コミ

今宵はバイ貝の煮付けがあります!
一晩冷やして寝かせ味がよく染み込んでます。
これはお酒のアテにもってこいですね!
どのお酒と合わせましょうかワクワクします🌙

③蒸して食べる

バイ貝は日本酒や白ワインで蒸して食べても、美味しい食材です。バイ貝の甘みと磯の香りが、蒸すことでより引き出させるうえ、素材そのものの美味しさを実感できます。蒸した後に冷やすと、味が浸透してより美味になります。

Twitterの口コミ

YouTube見て気になったバイ貝の酒蒸しを作ってみましたが、煮付けと違ってコリコリ感が強く美味しい(*´﹃`*)

バイ貝の調理法・レシピのおすすめは?

加熱調理が不可欠なバイ貝ですが、様々な調理方法で味わうことができます。ここでは、バイ貝を使ったおすすめのメニューを6つ紹介します。

関連する記事