アワビと似てる貝「トコブシ」とは?違いは値段?味わい・下処理の仕方や食べ方も紹介!

アワビに似てる貝「トコブシ」とは何か知っていますか?違いは何でしょうか?今回は、トコブシとアワビの<貝殻・大きさ・味&食感・値段>に加えて、トコブシの旬の時期や、栄養について紹介します。トコブシの下処理の仕方の他に、食べ方や活用レシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. アワビに似てる貝「トコブシ」とは?
  2. トコブシの生態
  3. トコブシの旬の時期・産地
  4. トコブシは栄養が豊富
  5. 「トコブシ」と「アワビ」の違いは?
  6. ①貝殻の穴の数の違い
  7. ②大きさの違い
  8. ③味わい・食感の違い
  9. ④値段の違い
  10. トコブシの下処理の仕方は?
  11. トコブシを殻ごと調理する場合はよく洗ってから使う
  12. トコブシの殻の取り方
  13. トコブシの食べ方は?
  14. ①刺身で食べる
  15. ②焼いて食べる
  16. ③煮て食べる
  17. ④揚げて食べる
  18. トコブシの活用レシピのおすすめ
  19. ①トコブシのクリーム煮
  20. ②トコブシのオイスターソース風味
  21. ③トコブシとアボカドのパスタ
  22. ④トコブシの炊き込みご飯
  23. トコブシとアワビの違いを知っておこう

トコブシの下処理の仕方は?

栄養豊富で味も美味しいトコブシの下処理はどうすればよいのでしょうか。他の貝とは違いがあるのでしょうか。トコブシの正しい下処理の仕方を紹介します。

トコブシを殻ごと調理する場合はよく洗ってから使う

トコブシを殻ごと調理する場合はよく洗ってから使いましょう。殻には海藻などのゴミや寄生虫がついていることがあるのでタワシなどでこすって汚れを落とし、流水でしっかりと洗います。小さくてこすりにくい場合は、大粒の粗塩でぬめりを取るようにしっかり洗いましょう。

トコブシの殻の取り方

トコブシの殻は、殻と身の間に包丁を差し込み貝柱を断ち切るように切り離していきます。切り取ったトコブシは調理に使ったり、刺身でも食べられますがその場合は新鮮なものを選び、食中毒に気をつけましょう。

獲ってから時間が経っているものは塩茹でにして殻を取り除いてください。またトコブシが小さくて包丁を入れるのが怖い場合はスプーンでも取ることができます。

トコブシの食べ方は?

磯の香りと滋味深い甘味が特徴のトコブシの食べ方はどういったものがあるのでしょうか。次はトコブシのさまざまな食べ方について紹介します。

①刺身で食べる

新鮮なトコブシが手に入ったら刺身で食べることもできます。厚みは2mm~3mmで切ると歯切れも良く美味しく食べることができます。またトコブシの口の部分は美味しくないので切り取った方が良いです。トコブシにはアニサキスなどの食中毒の原因となる寄生虫はいませんが、生で食べる場合は衛生管理に気をつけましょう。

Twitterの口コミ

晩酌開始。右下はトコブシの刺身。見た目の通り、アワビのような歯応えでうまい

②焼いて食べる

殻付きのまま焼いて食べるもの美味しい食べ方です。殻をきれいに洗ったらフライパンに身を下にして並べて焼き、焼き色が付いたら裏返して殻を下にし蓋をして蒸し焼きにします。お好みでバターを乗せても美味しく食べられます。

Twitterの口コミ

天ぷらの盛り合わせ🍤🍆🌽&トコブシの塩焼き🐚
海老はぷりぷりで茄子はジューシーでコーンはめちゃくちゃ甘い!トコブシはイカの食感に近いけどこれはこれで美味しい🤤
全部食材はいぬい丸で購入しましま!
ママ🐈美味しい料理作ってくれてありがとう😃
#いぬい丸

③煮て食べる

トコブシは加熱調理をしても食感が硬くなりにくいので煮物でも美味しい食材です。煮汁で煮る前に必ず下茹でをしてアクを取ってから味付けしましょう。殻つきのまま茹でると見た目にも華やかですが、殻はゴミがついていることが多いのでしっかり洗てください。

また煮物にしたトコブシが余ったら、それを炊き込みご飯にするのも美味しいです。その場合は殻は取り外してから炊飯器にセットしましょう。

Twitterの口コミ

海女さんにいただいたトコブシの甘煮
見た目は小さいアワビだけど別物
アワビはコリコリ
トコブシは弾力がある食感
味の違いはわかりませんw
アワビと比べて安価なので見かけたら是非食べていただきたい。
おかずにもなりますが酒飲みさんには最高の肴です🍺

関連する記事