玄米の賞味期限は?未開封は日持ちする?常温・冷蔵庫での保存方法を解説!

玄米の賞味期限について知っていますか?今回は、玄米の<未開封・開封後>や<常温・冷蔵庫>別の保存期間の目安に加えて、保存する際の日持ちするコツなども紹介します。玄米の賞味期限切れの見分け方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 玄米に賞味期限・消費期限はある?ない?
  2. 玄米は賞味期限・消費期限が記載されていない
  3. 玄米の賞味期限はどれくらい?開封状況による?
  4. 真空包装の未開封の玄米は約1年日持ちする
  5. 開封後の玄米は保存方法によって賞味期限が変わる
  6. 玄米を常温で保存する際のポイントは?
  7. ①清潔な米びつを使って保存する
  8. ②冷暗所で保存する
  9. ③唐辛子と一緒に保存する
  10. 玄米を冷蔵庫で保存する際のポイントは?
  11. ①空気に触れないようする
  12. ②小分けして冷蔵保存する
  13. 玄米の賞味期限切れの見分け方は?
  14. ①虫が湧いている
  15. ②玄米を洗った際に水が黒く濁る
  16. 玄米をうまく保存しよう

玄米を常温保存する際には、一度洗って乾かしてある、清潔な米びつを使いましょう。一度玄米を入れた米びつに新たなものを足すと、古米と混ざるので傷みやすくなります。また、米びつに水滴が残っていることも、玄米が腐る原因となるのでしっかり拭きとってください。

②冷暗所で保存する

玄米の常温保存に最も適してるのが、温度が15℃以下で湿度が60~75%の環境です。玄米を常温保存する際にはこの条件に近い、冷暗所で保存することをおすすめします。室温が高いと風味が落ちるだけでなく、虫やカビが発生するリスクが高まります。また、直射日光も劣化を早める原因になるので当たらないよう、配慮しましょう。

③唐辛子と一緒に保存する

玄米を常温保存する時には唐辛子を一緒に入れるのもおすすめで、一緒に入れることで虫の発生を防ぐことができます。玄米には栄養価の高い糠や胚芽部が残っているため、コクゾウムシをはじめココクゾウムシ、ノシメマダラメイガ、コナナガシンクイムシなどの害虫がつきやすいです。

唐辛子の量は、玄米10kgにつき5本程度が目安といわれています。玄米に混ぜ込む必要はないので、上にのせておきましょう。

玄米を冷蔵庫で保存する際のポイントは?

夏の暑い時期などは、玄米を冷蔵庫で保存する方が賞味期限を延ばすことができます。ここでは、玄米を冷蔵庫で保存する際のポイントを2つ紹介します。

①空気に触れないようする

玄米を冷蔵庫で保存する際には、空気に触れることがないように、蓋つきの密閉容器かジッパー付き保存袋に入れるのが鉄則です。これは、酸素に触れることで酸化することを防ぐだけでなく、冷蔵庫内の他の食材の匂いが玄米に移ることを避けるうえでも大事です。よく洗って乾燥させたペットボトルに玄米を入れ、キャップをして保存する方法もあります。

②小分けして冷蔵保存する

一般的な家庭用冷蔵庫の容量を考えると、小分けしたうえで冷蔵保存するのがおすすめです。さらに小分けしておくと、空気に触れるリスクも低くなるため風味が落ちにくくなります。また、小分けすることで冷蔵庫の隙間などに収納しやすくなるのもメリットです。

(※玄米の保存方法や保存期間について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

玄米の保存方法・期間は?冷凍で長持ち?パサパサにならない解凍法も紹介!

玄米の賞味期限切れの見分け方は?

日持ちする期間が長い玄米とはいえ、保存した環境によって傷んでしまう可能性はゼロではありません。また、明確な賞味期限の記載がない分、食べて問題がどうかを見分けることが大切です。ここでは、賞味期限が切れた玄米の見分け方を紹介します。

①虫が湧いている

出典:https://richlife100.com/6387.html

未開封の玄米であっても古米になると、開封した時に虫が湧いていることがあります。前述したコクゾウムシやノシマダラメイガなどの玄米につく虫たちは、わずかの隙間からでも侵入するからです。

見つけたら取り除くのが普通ですが、これらの虫は誤食しても人体に影響はありません。しかし、虫に食べられると中身がスカスカになった米粒が多くなるため、風味は落ちます。

関連する記事