ブロンドチョコレートとは?新種のチョコレート?作り方や通販商品のおすすめも紹介!
ブロンドチョコレートを知っていますか?ヴァローナ社が開発したチョコレートの1種です。今回は、ブロンドチョコレートの〈味わい・風味〉など特徴や、作り方も紹介します。ブロンドチョコレートに次ぐ第四の「ルビーチョコレート」や市販商品のおすすめも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- ブロンドチョコレートとは?
- ブロンドチョコレートは「ヴァローナ社」開発のチョコレート
- ブロンドチョコレートの味わい・風味
- ブロンドチョコレートの作り方は?
- 材料
- 作り方・レシピ
- ブロンドチョコレートに次ぐ第4のチョコレートもある?
- バリー・カレボーが発明した「ルビーチョコレート」
- ブロンドチョコレートの通販商品のおすすめ
- ①ゴディバ ジーバイ タブレット ブロンド ソルテッドキャラメル(1,360円)
- ②ヴァローナ コフレ・エキノックス・コレクション(7,371円)
- ③MAGIE DU CHOCOLAT No.4(3,599円)
- ④西内花月堂 割れチョコ ブロンドチョコ 1kg(4,980円)
- ⑤チョコ屋 ピーカンナッツチョコレートギフト(2,350円)
- ブロンドチョコレートを食べてみよう
ブロンドチョコレートとは?

ブロンドチョコレートは、名前からチョコレートであることは分かりますが、どのようなチョコレートかを知らない人も多いかもしれません。ここでは店頭でもなかなか見かけないブロンドチョコレートとは、一体どういうものなのかを紹介します。
ブロンドチョコレートは「ヴァローナ社」開発のチョコレート
一般的にチョコレートとして広く知られているものは以下の3種類です。
・ミルク
・ブラック
・ホワイト
上記以外に第4のチョコレートとされるブロンドチョコレートはフランスのチョコレートメーカーのヴァローナ社が7年もの歳月をかけて開発したチョコレートです。ブロンドチョコレートをゴールドチョコレートやキャラメルチョコレートということもありますが、これは見た目が金色を連想させることと、キャラメルと同じ製法で作ることが理由です。
チョコレートというと、多くの人が思い浮かべるのがミルクとブラックのような茶色いチョコレートでしょう。ブラックのことをビターと呼ぶこともありますが、ブラックよりもカカオ分が高いものをいうことが多いです。ホワイトチョコレートは色の成分であるカカオマスが入っていないもので、乳成分の味わいをストレートに感じることができます。
ブロンドチョコレートの味わい・風味
ブロンドチョコレートはブラックやビターチョコレートのような苦みはなく、香ばしいキャラメルやクッキーを連想させるような味わいと香ばしい風味が特徴です。これはじっくりとホワイトチョコレートに火を入れることから生まれる風味になります。
Twitterの口コミ
ブロンドチョコレートはカラメル化したホワイトチョコレートの様な味
Twitterの口コミ
35%マドレーヌ。
キャラメルみたいなビスケットみたいな甘い香ばしさのブロンドチョコレート。
ふわふわ、ショコラのマドレーヌがちょっとビターめなので、全体的には少し大人で上品な印象。でも甘いスイーツ食べたい欲をしっかり満たしてくれました
#おうちデリーモ
ブロンドチョコレートの作り方は?
ブロンドチョコレートは店頭などで見かける機会は少ないですが、実は家でも作ることができます。ここでは作り方を紹介するので興味がある方は手作りしてみてください。
材料
・ホワイトチョコ 100g
・ナッツ類・ドライフルーツ 適宜
作り方・レシピ
作り方は以下の通りです。
1.ホワイトチョコレートを耐熱皿に入れ、120度のオーブンに4分から5分入れて溶かす
2.30分後にオーブンから取り出して、よく混ぜる
3.30分オーブンで焼き、オーブンに入れたまま冷ます
4.27度まで冷めたら、30度まで温める
5.チョコレートモールドに流し入れ、ドライフルーツやナッツを飾る
チョコレートを混ぜていると油脂分が分離してくるので、よく混ぜてしっかりと乳化させてください。しっかり乳化させることが、見た目もきれいに仕上げるポイントです。
ブロンドチョコレートに次ぐ第4のチョコレートもある?
ブロンドチョコレート以外にも第4のチョコレートと言われるチョコレートがあるようです。ここではブロンドチョコレートに次ぐ第4のチョコレートについて詳述します。
バリー・カレボーが発明した「ルビーチョコレート」

ルビーチョコレートはバリー・カレボー社が製造しているもので、ピンク色をしているのが特徴です。ブロンドチョコレートはホワイトチョコレートから作りますが、ルビーチョコレートはカカオ豆自体がピンク色の色素を持ち、人工的な加工や着色料の使用は何もされていません。ピンク色ではありますが、ミルクチョコレートの一種になります。
ブロンドチョコレートの通販商品のおすすめ
ブロンドチョコレートを買ってみたいものの店でなかなか見かけない場合は、インターネット通販を活用するのがおすすめです。ここではブロンドチョコレートの通販商品のおすすめを紹介するのでぜひ試してみてください。
①ゴディバ ジーバイ タブレット ブロンド ソルテッドキャラメル(1,360円)
市販品の中には高級チョコレートメーカーとして有名なゴディバのブロンドチョコレートもあります。こちらはブロンドチョコレートに塩を混ぜた板チョコです。
②ヴァローナ コフレ・エキノックス・コレクション(7,371円)
ヴァローナ社のメイン商品は製菓用チョコレートですが、高級チョコレートも販売しています。この商品はナッツをミルクチョコレートやブロンドのチョコレートでコーティングしたものです。
③MAGIE DU CHOCOLAT No.4(3,599円)
ビターチョコレートの上にブロンドチョコレートを乗せた生チョコレートです。甘く香ばしいブロンドチョコレートとビターチョコレートの苦みが絶品です。
④西内花月堂 割れチョコ ブロンドチョコ 1kg(4,980円)

こちらは1kgもの大容量で販売されているブロンドチョコレートです。最初から割れている上に薄めなので、お菓子作りにも使いやすいでしょう。
⑤チョコ屋 ピーカンナッツチョコレートギフト(2,350円)

ピーカンナッツをブロンドチョコレートで包んだ商品です。個包装されているので、人に配りやすい点も魅力的です。
ブロンドチョコレートを食べてみよう
ブロンドチョコレートはヴァローナ社が製菓関係者をターゲットに販売しているため、馴染みのない方も多いです。しかし、アイスなどのコーティングやお菓子の一部などに使われていることが多く、知らずに食べているかもしれません。ブロンドチョコレート本来の味を知りたい方は、ぜひブロンドチョコレートだけを食べてみてください。