舞茸の白いふわふわはカビ?食べられる?腐った時の見分け方も紹介!

舞茸にカビっぽい白いふわふわが生えていたことはありませんか?正体は何でしょうか?今回は、舞茸のカビっぽい白いふわふわができても食べられるのかや賞味期限の目安に加えて、カビて腐るとどうなるのかも紹介します。舞茸がカビにくい保存方法も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 舞茸のカビっぽい白いふわふわの正体は?
  2. 舞茸の白いふわふわは気中菌糸
  3. 舞茸に白いふわふわ(気中菌糸)ができる原因
  4. 舞茸に白いふわふわができても食べられる?
  5. 白いふわふわはカビではないので食べられる
  6. 舞茸がカビて腐るとどうなる?見分け方は?
  7. ①緑・黒カビが生えている
  8. ②水っぽい
  9. ③カビ臭い・酸っぱい臭いがする
  10. 舞茸がカビにくい保存方法は?
  11. 舞茸を保存する際のポイント
  12. ①常温での保存方法
  13. ②冷蔵での保存方法
  14. ③冷凍での保存方法
  15. 舞茸の白いふわふわはカビではないので食べても大丈夫

舞茸の白いふわふわはカビではないので食べても大丈夫

舞茸のカサなどに生えることのある白いふわふわは、気中菌糸と呼ばれカビではないことがわかりました。菌糸は食べることができるので、菌糸をカビだと勘違いして捨ててしまわないように注意しましょう。今回は、舞茸が腐ったときの状態や保存方法なども紹介しているので参考にしてみてください。

関連する記事