舞茸の白いふわふわはカビ?食べられる?腐った時の見分け方も紹介!
舞茸にカビっぽい白いふわふわが生えていたことはありませんか?正体は何でしょうか?今回は、舞茸のカビっぽい白いふわふわができても食べられるのかや賞味期限の目安に加えて、カビて腐るとどうなるのかも紹介します。舞茸がカビにくい保存方法も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
③カビ臭い・酸っぱい臭いがする
腐った舞茸は、カビ臭かったり酸っぱい臭いがしたりする場合があります。見た目で腐っているか判断できないときは、臭いを嗅いでみると良いでしょう。舞茸には元々やや酸っぱい臭いがあるので、判別できるようにするために、腐っていない舞茸の臭いも覚えておくと安心です。
(*舞茸が腐るとどうなるのかや日持ちについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
舞茸がカビにくい保存方法は?
舞茸をカビにくくするためには、どのような保存の仕方をすれば良いのでしょうか。ここでは、舞茸の正しい保存方法をポイントと一緒にみていきましょう。
舞茸を保存する際のポイント
舞茸を保存する際のポイントは以下です。
・水で洗わない
・空気に触れないように密閉できる袋に入れて保存する
舞茸は、基本的に水で洗わないようにしましょう。舞茸は水溶性の食材なので、洗ってしまうと栄養成分が水と一緒に流れてしまいます。水気がついている場合は、傷んでしまう可能性があるのでしっかり拭いてから保存しましょう。
(*舞茸は洗うのかについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
①常温での保存方法
舞茸を常温で保存する際のポイントは以下の通りです。
・冷暗所で保存する
・直射日光を避ける
・梅雨時期は常温保存を避ける
舞茸を常温で保存する場合は、直射日光を避け冷暗所で保存するようにしましょう。梅雨の時期は、湿気が高くなるので常温での保存は避けた方が無難です。常温での賞味期限は、2日程度になります。常温でも保存できますが傷みが早いので、すぐに食べない場合は冷蔵保存や冷凍保存することをおすすめします。
②冷蔵での保存方法
舞茸を冷蔵庫で保存する手順は以下です。
1、舞茸は洗わずに石づきをとる
2、手でちぎってほぐす
3、舞茸をキッチンペーパーで巻く
4、密閉できる袋に入れて冷蔵庫に入れる
舞茸を冷蔵庫で保存する場合は石づきを取り除き、空気が触れないように密閉できる袋に入れて保存しましょう。さらに舞茸をキッチンペーパーで巻いておくと、水分を吸ってくれるので傷みにくくすることができるます。
冷蔵庫での保存期間は、約1週間なのでなるべく早めに食べる必要があります。この保存方法は、購入したパックのまま冷蔵庫で保存するよりも日持ちさせることができるのでおすすめです。
③冷凍での保存方法
舞茸は、冷凍でも保存することができます。
1、舞茸は洗わずに石づきをとる
2、手でちぎって小さめにほぐす
3、密閉できる袋に入れる
4、金属トレーに乗せて冷凍庫に入れる
舞茸を早めに消費できない場合は、冷凍保存がおすすめです。その場合はまず石づきを切り落とし、ほぐしてから密閉できる袋に入れ保存しましょう。
ほぐしてから冷凍することで、固まらないので使いやすくなります。冷凍することで、舞茸の旨味が凝縮されて美味しく食べることができるでしょう。冷凍保存の賞味期限は1ヶ月程で長期間保存できるので、試してみてください。
(*舞茸の保存について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)