「そうめん」と「にゅうめん」の違いとは?食べ方・茹で時間など比較して紹介!

「そうめん」と「にゅうめん」の違いを知っていますか?今回は、「そうめん」と「にゅうめん」について〈食べ方・具材・茹で時間〉など違いを比較して紹介します。そうめん」と「にゅうめん」のレシピのおすすめも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 「そうめん」と「にゅうめん」の違いは?
  2. 「そうめん(素麺)」とは?
  3. そうめんの麺としての定義
  4. 料理「そうめん」の食べ方
  5. 「にゅうめん(煮麺)」とは?そうめんと違いを比較!
  6. にゅうめんは温かいつゆで食べる点で「そうめん」と違いがある
  7. にゅうめんの具材の特徴
  8. にゅうめんとそうめんの茹で時間・作り方の違い
  9. 「そうめん」と「にゅうめん」のおすすめレシピ
  10. ①トマツナそうめん
  11. ②スピードにゅうめん
  12. 「そうめん」と「にゅうめん」の違いを知っておこう

「そうめん」と「にゅうめん」の違いは?

そうめんとひやむぎの違いはわかっても、にゅうめんは何かを知らない人もいることでしょう。そうめんとにゅうめんの違いを覚えておくと、作るのに適したシーンも想像しやすくなるかもしれません。ここではそうめんとにゅうめんの違いについて、詳しく説明します。

「そうめん(素麺)」とは?

出典:https://www.nissui.co.jp/recipe/00916.html

そうめん(素麺)は小麦粉と食塩、水を混ぜ合わせて練ったものを製麺しためんですが、ひやむぎと混同されることも少なくありません。しかしそうめんとひやむぎは分類が異なるほど、明確な違いがあります。ここではそうめんの定義について説明します。

そうめんの麺としての定義

JAS規格(日本農林規格)では乾めん類品質基準を以下のように定義しています。

・そうめん/機械で製造された乾麺のうち直径が1.3mm未満のもの
・ひやむぎ/機械で製造された乾麺のうち直径が1.3mm以上、1.7mm未満のもの
・手延べ干しめん/手作業で製造された丸棒状のそうめんのうち直径1.7mm以下のもの


つまり手作りされているそうめんの中には、ひやむぎと同じくらいの太さのものもあるのです。またかつてのそうめんは生地を糸のように伸ばして作り、ひやむぎはうどんと同様にめんを切って製造されるのが一般的でした。近年は機械製造が主流なので、製法での違いはなくなっているとされています。

(*そうめんとひやむぎの違いについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)

そうめん・ひやむぎ・うどんの違いとは?原料は同じ?カロリーや太さなど比較して紹介!

料理「そうめん」の食べ方

そうめんは茹でたものを流水や氷水などで冷やし、冷たいめんつゆにつけて食べるのが一般的です。その場合は薬味だけを加えて、そうめんの喉ごしを楽しみます。近年は冷やし中華のように、具材をのせてから冷たいめんつゆをかける食べ方も人気です。

(*そうめんの食べ方について詳しく知りたい方はこちらの記事も読んでみてください。)

【つくれぽ1000集】そうめんの人気レシピ35選!殿堂入り&1位獲得などクックパッドから厳選!

「にゅうめん(煮麺)」とは?そうめんと違いを比較!

そうめんとにゅうめん(煮麺)は使用するめんは同じですが、料理として明確な違いがあります。ここではにゅうめんとは何かについて、そうめんと比較しながら紹介します。

にゅうめんは温かいつゆで食べる点で「そうめん」と違いがある

にゅうめんはそうめんを使った料理の一つですが、温かいつゆで食べる点で「そうめん」と違いがあり、発祥は奈良県の三輪山麓といわれています。茹でたそうめんを温かい出汁に入れて食べるもので、煮込むことも珍しくありません。奈良県の三輪そうめんは有名ですが、冬は温かくしてにゅうめんに、夏は冷やしてそうめんとして食べる習慣があるとされています。

にゅうめんの具材の特徴

そうめんとにゅうめんでは、のせる具材にも違いがあります。

・そうめん/ネギ、茗荷、ゴマ、おろし生姜
・にゅうめん/シイタケ、エビ、湯葉、鶏肉、油揚げ、かまぼこ


そうめんは薬味だけを使ってシンプルに食べることが多いですが、にゅうめんは複数の具材がのせられていることが多いです。にゅうめんにも薬味は使われますが、具材がある分、食べ応えがあると考えられます。

にゅうめんとそうめんの茹で時間・作り方の違い

にゅうめんはそうめんを使って作りますが、仕上がりによってめんを茹でる時間や使い方に違いがあります。そうめんはめんを茹でてから冷水にとって冷やすので、2束100gでは1分30秒から2分程度茹でるのが一般的です。一方のにゅうめんはそうめんを茹でてから温かい出汁をかける方法と、温かい出汁の中で煮るやり方があります。

温かい出汁で煮る場合も茹でたそうめんを加えることがありますが、多少硬さが残る程度のものを入れることでほどよく味がつくのでおすすめです。

「そうめん」と「にゅうめん」のおすすめレシピ

そうめんやにゅうめんは食欲がない時でも食べやすいので、定番レシピを覚えておくと便利です。ここではおすすめのそうめんとにゅうめんのレシピを紹介します。

①トマツナそうめん

出典: https://cookpad.com/recipe/255757

冷たいそうめんにカットしたトマトとツナをのせて、市販のめんつゆをかけて食べるレシピです。ごま油を加えることで風味豊かになり、刻んだ大葉が味と彩りのアクセントになります。作るのに時間がかからないのもうれしいメニューです。

トマツナそうめん by お茶丸 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが347万品

②スピードにゅうめん

出典: https://cookpad.com/recipe/2412031

そうめんを茹でるところから味付けまで、鍋一つで済ませるレシピです。熱湯でそうめんを1分茹で、火をとめてめんつゆを加えるだけと手早く作れます。お酒を飲んだ後や受験生の夜食にしても、胃腸に負担がかからないのでおすすめです。

簡単★スピードにゅうめん★温かい素麺 by miico31 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが347万品

「そうめん」と「にゅうめん」の違いを知っておこう

今回はそうめんとにゅうめんについて食べ方や具材、茹で時間など違いを比較しながら紹介しました。どちらも手早く調理ができますが、季節や体調によって食べ方を変えるのがおすすめです。そうめんとにゅうめんの違いを知り、適宜作り分けるとよいでしょう。

関連する記事