くさやはどんな匂い?臭いを例えると?味わいや美味しい食べ方・焼き方も紹介!

世界で5番目に臭い食べ物「くさや」の正体を知っていますか?発酵させた魚の干物です。今回は、くさやが臭い理由や匂いの例えのほか、味わいは美味しい・まずいどっちなのか口コミとともに紹介します。くさやの美味しい食べ方・焼き方や通販商品も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. くさやとは?どんな匂い?
  2. 伊豆諸島の名産「くさや」は魚の干物
  3. くさやが臭い理由
  4. くさやの匂いを例えると…
  5. くさやの味わいは美味しい?まずい?
  6. くさやを美味しいと感じる人の口コミ
  7. くさやをまずいと感じる人の口コミ
  8. くさやの食べ方のおすすめは?臭いを消すことできる?
  9. くさやは焼いて食べるのがおすすめ!
  10. くさやの臭いを消す・和らげる方法
  11. くさやの通販商品のおすすめ
  12. 築地魚群 青むろアジくさや(943円)
  13. くさやを食べてみよう

くさやとは?どんな匂い?

世界には匂いが臭い食べ物がいろいろあり、くさやも5番目にラインナップされています。しかし住んでいる地域によってはくさやを見たことも、どんな匂いなのかも知らない人もいることでしょう。ここではくさやとは何か、どんな匂いかについて説明します。

伊豆諸島の名産「くさや」は魚の干物

くさやとは伊豆諸島の名産品である魚の干物で、原料として以下のものが使われています。

・ムロアジ
・シイラ
・トビウオ
・サンマ


血合いや内臓を取り除いて開きにした魚をくさや液に1~2日ほど漬け込み、それを洗い流してから天日干しして乾燥させるのが、くさやの作り方です。離島である伊豆諸島に暮らす人たちが、貴重な魚を長期保存するために試行錯誤した結果、生まれた発酵食品がくさやなのです。

くさやが臭い理由

干物であるくさやが臭い理由はくさや液にあります。くさやは江戸時代から続いている製法とされており、そもそもは塩水に魚を漬けるだけでした。江戸時代は塩を用いて干物を作るのが一般的だったものの、離島である伊豆諸島では貴重品だったため塩水で代用しました。魚を漬けた塩水を無駄にしないよう、数十年から数百年にわたり塩を継ぎ足しながら使ったのです。

継ぎ足した塩水には魚の成分が溶けだしているため、微生物が発生してしまいます。その結果、魚を漬けていた塩水が発酵し、現在の臭いくさや液となったのです。

くさやの匂いを例えると…

くさやの臭い匂いは、以下のように例えられることが多いです。

・ドブの臭い
・腐敗臭
・公衆トイレの臭い
・獣臭


干物の匂いを形容する言葉とは思えない表現ばかりですが、魚が腐ったような臭いが感じられるのは事実です。その臭いは納豆の3倍とされており、世界でも5番目に臭いとされる食べ物であることは前述した通りです。

安谷屋貴子/あだにー

母から「あなたの近くにくさやが好きな人いないかしら」とメッセージ。くさやって何だっけ?と聞いたら「鯵をドリアンのような匂いに加工してあるもの」とのこと。これホント?そして全く想像できないのだが、母さん。笑

すばる@ぶっしゅくらふとマン

銀杏みたいな感じの匂い?
夏場の生ごみとかいう人もいますね。。
何が臭いって、漬け込む、くさや液っていう塩水が匂いの原因なんですけどね。

(*世界の臭い食べ物について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

世界一臭い食べ物ランキングTOP10|日本の三大臭い食べ物も紹介!

くさやの味わいは美味しい?まずい?

世界的にみても臭いことを理由にくさやを経験する人も多い反面、好んで食べる人もいます。その強烈な臭いを上回る美味しさがあるのかが、気になるところです。ここでは、くさやの味は美味しいのか否かについて説明します。

くさやを美味しいと感じる人の口コミ

臭いを度外視してくさやが食べ続けている人が多いのは、美味しいと感じているからにほかなりません。それは発酵食品であるくさやは旨味成分が含まれているため、一般的な干物より美味しく仕上がっているからです。これは旨味成分であるアミノ酸が豊富なくさや液に魚を漬けこむことで、生まれる美味しさといえます。

桜樹

どうして、皆、そんなにくさやを嫌がるのか……。くさや美味しいよ、くさやから逃げないで食べてから考えて欲しい。それで駄目だったら、まあ仕方ないんだけど。

力酔典

くさやは島によって味が違うの。

それぞれの島の内臓液の特徴があり、どれも美味しい

八丈島と神津島のがタイプ♪

くさや美味しいょ〜

関連する記事