さつまいもの白い液体・汁の正体は何?食べれる?切り口がスカスカな時も含め紹介!
さつまいもの切り口から出る白い液体・汁の正体は何か知っていますか?食べて大丈夫なのでしょうか?今回は、さつまいもの切り口から出る白い液体・汁の正体「ヤラピン」について、断面も白い&スカスカだった場合も含めて紹介します。さつまいもの皮の表面につく白カビについても紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
さつまいもの切り口から白い汁・液体は何?大丈夫?
さつまいもはレモン煮や大学芋、スイートポテトなど、和洋問わず様々な料理で楽しめる食材です。1年中通して手に入る身近な食材ですが、包丁で切った際断面から白くてベタベタとした液体が出てくることがあります。今回はさつまいもの断面から出る白い液体の正体や、食べても大丈夫かなどについて詳しく解説します。
さつまいもの切り口から白い汁・液体の正体は「ヤラピン」
切り口から出る白い液体は触るとベタベタとしていて、包丁やまな板につくと落としづらく、洗い物に困ることも少なくありません。ここでは、さつまいもの切り口から出る白い液体の正体や健康効果などについて詳しく解説します。
ヤラピンはでんぷんの1種で問題なく食べられる
さつまいもから出る白い液体はヤラピンと呼ばれるさつまいも特有の成分です。ヤラピンが持つ効能は以下の通りです。
・胃の粘膜の保護
・便秘の解消
・整腸作用
・デトックス効果
ヤラピンはさつまいもに含まれるでんぷんのことで、毒性や害はなく安心して食べることができます。腸内環境を整える性質があることから、デトックス効果や便秘の解消など美容にも嬉しい効果が得られます。
ヤラピンは特に皮に多く含まれているため、より高い健康効果を得たい場合は皮ごと調理しましょう。もし皮を剥いて調理したい場合は、皮をきんぴらや味噌汁に入れて利用するのもおすすめです。
さつまいもについている黒蜜も「ヤラピン」
切り口から出るヤラピンは通常白い液体ですが、これは空気に触れると黒く変色する性質があります。スーパーなどで売られているさつまいもを見ると、皮に黒い蜜状のものや黒い斑点がついているものがありますが、この液体の正体は黒く変色したヤラピンです。
カビや腐敗と勘違いされることが多いですが、先述の通り、ヤラピンは栄養豊富で安全な成分です。皮に蜜や斑点がついたものは、ヤラピンが多く新鮮なさつまいもである証拠なので積極的に選びましょう。
(*さつまいもの黒い部分について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
さつまいもの切り口全体が白い場合の原因は?
さつまいもを切ったとき、稀に切り口全体が白くなっていることがありますが、この場合は問題なく食べることができるのでしょうか。ここではさつまいもの断面全体が白い理由や、食べられるかどうかについて詳しく解説します。
さつまいもの断面の実が白いのも「ヤラピン」が原因
さつまいもを切ると断面全体が白いことがありますが、この白さもヤラピンによるものです。断面から出てくる液体と同様の成分なので摂取しても人体に影響を及ぼすことはありません。さつまいもを蒸すとき、斑点状に白い部分が現れるのは、加熱により水分が抜けてヤラピンが残るためです。
また、パールスイートと呼ばれているさつまいもは練乳のように濃厚な甘さを持ち、加熱しても断面が白いことが特徴です。さつまいもの種類によって断面の色や加熱後の色味は異なりますが、体に有害な成分ではないので安心して食べることができます。