ペットボトルの中身を早く乾かす方法3選!向き・場所で最適なのは?
洗ったペットボトルが乾かなくて困ったことはありませんか?早く乾燥させたいですね。今回は、〈ドライヤー・乾燥機・割り箸〉を使ったペットボトルを早く乾かす方法・コツを紹介します。〈スタンド・珪藻土〉など便利グッズも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- 洗ったペットボトルを早く乾かすには?どうしたらいい?
- ペットボトルの中を早く乾かす方法3選!
- ①割り箸とキッチンペーパーでの乾かし方
- ②ドライヤーで乾かす方法
- ③乾燥機で乾かす
- ペットボトルを早く乾かせるコツは?場所・向きは?
- ①お湯で洗う
- ②ペットボトルを振り回して水分を飛ばす
- ③ペットボトルの口の向きを下向きにする
- ④乾燥してる日が当たる場所で乾かす
- ペットボトルの乾燥に便利なグッズは?
- ①アネスティカンパニー 珪藻土エコドライヤー ホワイト 2個組 HO2090(770円)
- ②マーナ(MARNA) エコカラット ボトル乾燥スティック ホワイト 多孔質セラミック K687W(892円)
- ③soil 珪藻土 ドライングボード ペットボトル ホワイト(1485円)
- ペットボトルを早く・楽に乾かそう
洗ったペットボトルを早く乾かすには?どうしたらいい?
資源ごみとしてペットボトルを出すためには、内部を洗うのがルールです。水滴や水分が残ったままだとごみ袋の内部が汚れるので、乾かすための水切りに悩む人もいるでしょう。ペットボトル内部をしっかり乾かすためには、道具が必要なのかも気になるところです。ここではペットボトルを手早く乾かすにはどんな方法があるかについて、手順とともに紹介します。
ペットボトルの中を早く乾かす方法3選!
時間 | 手間 | |
ドライヤー | 5分 | かかる |
割り箸+キッチンペーパー | 10秒 | それほどかからない |
乾燥機 | 2時間 | かからない |
上記はペットボトルを乾かす主な3つの方法です。ペットボトル内部の水滴や水分を乾かすためには、中に空気を入れたり、水分を吸い取ったりすることが必要です。方法によってかかる時間と手間が変わるので、自分にあった方法を見つけておくとよいでしょう。
①割り箸とキッチンペーパーでの乾かし方
こちらの方法でペットボトルを乾かす場合に必要なものと手順は、以下の通りです。
【必要な物】
・割り箸
・キッチンペーパー
【手順】
①キッチンペーパーの端を割り箸に挟む
②割り箸にキッチンペーパーを巻きつける
③割り箸ペットボトルに入れ、内部の水滴をキッチンペーパーで拭き取る
割り箸を割らずにキッチンペーパーの端を挟むにはコツが必要ですが、この方法では水分をしっかり取り切れるうえ時間もかかりません。キッチンペーパーは丈夫なのでティッシュペーパーのように、内部に張り付くことがないので安心です。
②ドライヤーで乾かす方法
次に空気を送り込んで乾かす方法を紹介します。
【必要な物】
・ドライヤー
【手順】
①横向きになるようにペットボトルの底を持つ
②ペットボトルの口にドライヤーをあて、内部に空気を送る
③ペットボトルを回すなどして、内部に熱をまんべんなくあてる
ドライヤーで熱い空気をペットボトル内部に送って水切りするのは、案外時間がかかります。またペットボトルの素材によっては、ドライヤーの熱によって溶けることもあるので注意が必要です。また熱くなったペットボトルによって火傷しないよう、持ち方にも配慮しましょう
③乾燥機で乾かす
ペットボトルの水分を乾燥機で乾かす方法は、以下の通りです。
【必要な物】
・ストローファン
【手順】
①ストローファンを水分の残ったペットボトルに差し込む
②ストローファンの速さをMに設定する
③30分ほど置いてペットボトルの水滴が下に溜まったら、一度水を出す
④再びストローファンを差し込んで空気を入れる
この方法でペットボトルを乾かす際には、夏か冬かでも所要時間が変わります。ストローファンをペットボトルに挿入して空気を入れて放置すればよいので手間はないものの、時間がかかる点は否めません。またペットボトルが温まりすぎないよう、注意しましょう。
ペットボトルを早く乾かせるコツは?場所・向きは?
ペットボトルを水切りするだけでは、空気が入りにくいので乾かすのに時間がかかります。手早くペットボトルを乾かすために、覚えておくと便利なコツがあります。ここでは、ペットボトルを早く乾かすコツを4つ紹介しするので参考にしてください。