白だしの味噌汁は美味しい?入れる分量・タイミングが鍵?作り方をレシピで紹介!
味噌汁を白だしで美味しく作れるか知っていますか?だしがない時に代用できるのでしょうか?今回は、味噌汁を白だしベースで美味しく作る方法を白だしの〈入れる分量〉などポイントとともに紹介します。〈ヤマキ〉など白だしの市販商品のおすすめも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
味噌汁は白だしでも作れる?まずい?
味噌汁の出汁は、味噌の味わいを引き立てる要素の1つです。しかし、だしがない場合は白だしを使って代用できるのでしょうか。ここでは、白だしの味噌汁の味わいがどうなのかについて紹介します。
白だしベースの味噌汁がまずいとされる理由
白だしを使って味噌汁を作ることはできますが、味噌汁としての味わいは良くないといわれています。白だしの原料には砂糖やみりんなどの調味料を含み、味噌汁にとって不要な味付けになってしまうからです。このため、白だしベースの味噌汁は、出汁としての役割から外れて味付けが濃くなり、まずいと感じてしまいます。
白だしで美味しい味噌汁を作るには?
白だしで美味しい味噌汁を作るにはどうすれば良いでしょうか。ここでは、白だしを使って美味しい味噌汁を作るために必要なポイントと、作り方・レシピについて紹介します。
美味しくなるかは「白だしの分量」が鍵
白だしベースの味噌汁が美味しくなるポイントは、白だしの分量です。味噌のおよそ半分量の白だしを入れると、ちょうど良い濃さになります。しかし、白だしを入れすぎると味噌本来の風味や味わいを消してしまうので、きちんと分量に気を付けて入れるようにしてください。
白だし味噌汁の作り方・レシピ
白だしを使った味噌汁の材料と、作り方・レシピを以下で紹介しますので試してみてください。
【材料】(2人分)
・白だし(16倍濃縮)大さじ1/2杯
・水 350ml
・味噌 大さじ1杯
・わかめ 少量
・ねぎ 少量
【作り方・レシピ】
①ねぎを小口切りにし、わかめを水に浸して戻しておく
②鍋に水と白だしを入れて一煮立ちさせ、味噌を溶かす
③ねぎとわかめを入れる
はじめに水と一緒に白だしを入れることで、出汁を馴染ませることができます。具材に大根やにんじんを使う場合は、水を沸騰させてから入れましょう。味噌を入れるタイミングは具材に火が通ったときなので、きちんと確認してから入れてください。
白だしの味噌汁をより美味しくするコツは?
白だしを使った味噌汁を美味しくするコツは、白だしの分量や入れるタイミングだけではありません。ここでは、白だしの味噌汁をより美味しくする具材のおすすめや、味わいを引き立てる隠し味について紹介します。
①具材のおすすめ
味噌汁に入れる具材は栄養素を補うだけではなく、白だしの味わいを引き立てるために欠かせません。ここでは、白だしを使った味噌汁におすすめする具材を紹介します。
・なめこ
・ほうれん草
・里芋
・ごぼう
・こんにゃく
白だしを使った味噌汁の具材におすすめするのがなめこです。なめこは味噌汁の具材として人気があるだけではなく、塩分を体外へ排出する働きを持つカリウムを多く含みます。さらに、塩分の排出を促す食物繊維も豊富なので、やや塩分が高い白だしの味噌汁の具材におすすめです。
他には、なめこと同じくカリウムが豊富なほうれん草や、里芋などの具材を入れると塩分の除外に効果的です。さらに、食物繊維が豊富なごぼうやこんにゃくなどの具材もおすすめ、具沢山の美味しい味噌汁ができます。