なめろうの保存方法・日持ち期間は?冷凍が最適?賞味期限や腐るとどうなるかも紹介!

なめろうが日持ちする保存方法を知っていますか?今回は、なめろうの<冷蔵・冷凍>での保存方法や賞味期限・保存期間の目安を紹介します。なめろうが腐るとどうなるのかや、大量消費レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. なめろうが日持ちする保存方法は?2日目も食べれる?
  2. なめろうは冷蔵・冷凍で保存するのがおすすめ
  3. なめろうの冷蔵での保存方法・期間は?
  4. なめろうの冷蔵での保存方法
  5. なめろうを冷蔵保存したときの賞味期限・保存期間
  6. なめろうの冷凍での保存方法・期間は?
  7. なめろうの冷凍での保存方法
  8. なめろうを冷凍保存したときの賞味期限・保存期間
  9. 冷凍したなめろうの解凍方法
  10. なめろうが腐るとどうなる?見分け方は?2日目も食べれる?
  11. なめろうが腐ったときの特徴・見分け方
  12. なめろうを2日目に食べるのが心配な場合は焼けばOK
  13. なめろうを賞味期限内に大量消費するアレンジレシピを紹介!
  14. あじのなめろう丼
  15. なめろうのロールキャベツ
  16. なめろうのつみれ
  17. なめろうを正しく保存して日持ちさせよう

なめろうが日持ちする保存方法は?2日目も食べれる?

なめろうとは、房総半島の郷土料理で漁船の上で取ったばかりの魚(主にアジ)を材料に作られた漁師の料理です。今では千葉だけではなく、日本全国に広まり居酒屋でも人気のメニューで、釣りが好きな方は家で作ったりするかもしれません。では、新鮮な魚を使ったなめろうは日持ちするのでしょうか。2日目も食べて大丈夫なのでしょうか。

なめろうは冷蔵・冷凍で保存するのがおすすめ

なめろうを作り過ぎてしまった時は、冷蔵保存か冷凍保存がおすすめです。生ものなので冷蔵庫で保存しておけば、次の日でも食べれます。しかし、翌日には味が少し濃くなるので、作った分はその日のうちに食べきるほうが良いでしょう。

なめろうの冷蔵での保存方法・期間は?

なめろうは本来、その日のうちに食べきるのがベストです。でもどうしてもなめろうを作り過ぎて残ってしまった場合の保存方法を解説します。少しコツを抑える事で、次の日に食べる時も美味しくなるので参考にしてください。

なめろうの冷蔵での保存方法

なめろうを日持ちさせるために冷蔵庫で保存する場合は以下のようにしましょう。

①タッパーなどの密封出来る容器に入れる
②器に入れたままラップする
③ジップロックなどの密封できる袋に入れる


タッパー等の密封容器で冷蔵保存する場合、キッチンペーパー等の吸水シートをなめろうの下に引くようにします。ジップロックで保存する場合は、なるべく平らににして中の空気を抜くとよいでしょう。

なめろうを冷蔵保存したときの賞味期限・保存期間

なめろうを作りすぎて冷蔵庫で保存をする場合は、2日~3日ほど日持ちします。しかし、アジ等の鮮魚を使うなめろうは、生ものですのでなるべく早く消費するようにしましょう。もし数日以内に食べきれないのであれば冷凍保存がおすすめです。

なめろうの冷凍での保存方法・期間は?

なめろうを冷凍保存する場合、保存期間はどれくらいなのでしょうか。また冷凍保存する場合のポイントを以下で説明しますので参考にしてみて下さい。

なめろうの冷凍での保存方法

なめろうを冷凍保存する場合のやり方は以下の通りです。

①血合いを綺麗に取る
②水気を取る
③中の空気を抜く
④ラップに包む
➄ジップロックなどの冷凍保存用の袋に入れる

①~③の手順は必ずするようにしてください。④➄はどちらかで構いません。冷凍する場合も、冷蔵保存する時のようにキッチンペーパーなど吸水シートを下に引く事を忘れないようにしましょう。ジップロックに入れる場合はなるべく平らに置くようにして下さい。

なめろうを冷凍保存したときの賞味期限・保存期間

なめろうを冷凍保存する場合は1週間ほど日持ちします、自宅で作ったなめろうを冷凍保存する場合は血合いをきちんと取る、水気はしっかり取るようにしてください。血合いをきちんと取らないと生臭くなり、解凍した後に色が黒ずみます。水気もしっかり拭きとらないと、解凍後に水っぽくなったり、変色したりする原因となりますので水気はきちんと取りましょう。

冷凍したなめろうの解凍方法

関連する記事