余ったパン粉を大量消費できる人気レシピ25選!簡単&美味しい使い道って?
余ったパン粉を美味しく消費できる方法を知っていますか?今回は、パン粉を簡単に大量消費できる人気レシピを〈おつまみ・おかず・主食・スイーツ〉別に紹介します。余ったパン粉を大量に保存できる方法も紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 2ページ目 )
目次
- 余ったパン粉を美味しく消費したい…
- パン粉を大量消費できるレシピ【おつまみ系】
- ①揚げないポップコーンシュリンプ
- ②マッシュルームの香草パン粉焼き
- ③ズッキーニのパン粉焼き
- ④トマトの豚肉巻きフライ
- ⑤串カツ
- ⑥ハムカツ
- ⑦ミートローフ
- ⑧パン粉と牛乳で簡単に作れるミニ中華まん
- パン粉を大量消費できるレシピ【メインのおかず系】
- ①煮込みハンバーグ
- ②グラタン
- ③豚ロースのパン粉焼き
- ④サバのマヨネーズパン粉焼き
- ⑤ミートボールのトマトミルク煮
- ⑥パン粉のかき揚げ
- ⑦コロッケ
- ⑧カレーパン
- パン粉を大量消費できるレシピ【スイーツ系】
- ①ドーナツ
- ②フレンチトースト
- ③レアチーズケーキ
- ④ホットク
- ⑤チョコレートクランチ
- ⑥クッキー
- ⑦パン粉と牛乳で簡単パンケーキ
- ⑧スコーン
- ⑨トルコケーキ
- 余ったパン粉を大量に保存する方法も知っておこう
- パン粉の残りも美味しく消費しよう!
⑤串カツ
おつまみの定番でパン粉の大量消費にうってつけな料理といえば、串カツは外せません。作り方が非常にシンプルなので、簡単に作ることができます。野菜なども一緒に串に挿して食べると飽きが来ません。食卓で揚げながら食べると、本場大阪の串カツ屋の様になるのでおすすめです。
⑥ハムカツ
ハムカツはビールやハイボールに良く合う定番のおつまみです。ハムを少し厚めにカットすると歯ごたえがあり、間にチーズを挟むとさらに美味しいです。スライスハムしかない場合は、複数枚重ねて揚げるとミルフィーユカツの様になり、肉汁たっぷりに仕上がります。
⑦ミートローフ
ミートローフは合挽肉に野菜などを混ぜて、型に入れて加熱した料理です。おつまみとしてだけでなく、作り置きのおかずとしても優秀で、クリスマスディナーにも適しています。揚げ物で余った少量のパン粉や、冷蔵庫で眠っている野菜の使い道に迷った際に試してみましょう。
⑧パン粉と牛乳で簡単に作れるミニ中華まん
中華まんは手間がかかりそうで難しそうなイメージがありますが、家庭でも簡単に作ることができます。生地はパン粉に牛乳を混ぜるだけなので、非常に簡単です。パン粉の大量消費にもなり、中の具材を好きなものにアレンジすれば色々な楽しみ方ができます。このレシピのように冷凍シュウマイをそのまま包むと、手軽に美味しい中華まんが作れます。
パン粉を大量消費できるレシピ【メインのおかず系】
パン粉を大量消費できるレシピには、食卓のメインになるおかずが多く存在します。食べ盛りの子供たちにも人気なメニューが盛りだくさんです。ここからは、パン粉を使ったメインのおかず系レシピを紹介します。