余ったいんげんを大量消費できる人気レシピ11選!簡単&美味しい使い道って?
【料理ブロガー監修】余ったいんげんを美味しく消費できる方法を知っていますか?今回は、いんげんを簡単に大量消費できる人気レシピを〈サラダ&副菜・おつまみ・おかず・主食・スープ〉別に紹介します。余ったいんげんを大量に保存できる方法も紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 4ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |料理専門家・料理ブロガー Runa
アメブロ Instagram 製菓衛生師・カラーコーディネーター・食生活アドバイザー・フードコーディネーター 製菓の専門学校卒業後パティシエとして勤務経験あり 現在は2児の母 離乳食、幼児食など...
アメブロ
Instagram
製菓衛生師・カラーコーディネーター・食生活アドバイザー・フードコーディネーター
製菓の専門学校卒業後パティシエとして勤務経験あり
現在は2児の母
離乳食、幼児食など、子育てする中で
食の大切さを実感
食を通して皆さんの体も心も健康になりますように.
ブログでは離乳食、幼児食、おうちごはん献立、おうちで楽しむカフェの様子など
日々の食事を更新中〜
目次
- 余ったいんげんを美味しく消費したい…
- いんげんを大量消費できるレシピ【サラダ・副菜系】
- ①いんげんの佃煮
- ②いんげんとツナのサラダ
- ③無限いんげん
- いんげんを大量消費できるレシピ【おつまみ系】
- ①いんげんと魚肉ソーセージのおつまみ
- ②いんげんのペペロンチーノ
- いんげんを大量消費できるレシピ【メインのおかず系】
- ①チヂミ
- ②いんげんと里芋と鶏肉の煮物
- いんげんを大量消費できるレシピ【主食系】
- ①いんげんとベーコンのクリームパスタ
- ②いんげんの炊き込みご飯
- いんげんを大量消費できるレシピ【スープ系】
- ①いんげんのトマトスープ
- ②いんげんのポタージュ
- 余ったいんげんを大量に保存する方法も知っておこう
- いんげんの残りも美味しく消費しよう!
余ったいんげんを大量に保存する方法も知っておこう

調理に使い切れなかったいんげんは、以下の方法で保存して下さい。
1.いんげんを水洗いする
2.鍋に湯を沸かし2~3分茹でる
3.ザルに上げて冷ます
4.キッチンペーパーで水気をよく拭き取る
5.重ならないよういんげんを広げてラップで包む
6.ラップごと冷凍用保存袋に入れて保存する
いんげんを上記の方法で冷凍保存すると、1ヶ月ほど日持ちします。いんげんは生のまま冷凍することもできますが、下茹でしてから保存することで変色や栄養素の損失を防ぐことができます。なお、冷凍したいんげんは凍ったまま料理に入れるか、冷蔵庫で緩慢解凍してから使うようにして下さい。
(*いんげんの冷凍保存方法について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください)
いんげんの残りも美味しく消費しよう!
いんげんは副菜だけでなく、主食やスープなど幅広い料理に使うことができます。食べ切れずに余ったいんげんは、大量消費レシピを活用して美味しく食べましょう。また、調理に使い切れなかったいんげんは、下茹でしてから冷凍すると美味しく長期保存することができるので参考にしてください。