山菜「みず」とは?旬の時期や下処理の仕方は?美味しい食べ方・レシピも紹介!

山菜「みず」はどんな食材か知っていますか?今回は、赤みずについて説明します。山菜「みず」の〈旬の時期・栄養〉など特徴や、皮むきなど下ごしらえ・下処理の仕方や保存法を紹介します。山菜「みず」の美味しい食べ方・レシピを食べ過ぎの注意点とともに紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 山菜「みず」とは?
  2. 山菜「みず」には2種類ある
  3. みずの見た目・生息地など特徴
  4. みずの栄養価・効能
  5. 山菜「みず」の旬の時期や名産地は?
  6. 山菜「みず」の旬の時期
  7. 山菜「みず」の名産地・地域
  8. 山菜「みず」の下ごしらえ・下処理は?皮むきしないでOK?
  9. ①茎の皮むき
  10. ②茎の茹で方
  11. 山菜「みず」の食べ方・調理法は?食べ過ぎはNG?
  12. みずの食べられる部位と食べ方・調理法
  13. みずは食べ過ぎないようにしよう
  14. 山菜「みず」の人気レシピ7選!
  15. ①みずこぶのおひたし
  16. ②赤みずの葉っぱの天ぷら
  17. ③きんぴら
  18. ④赤みずの豚肉炒め
  19. ⑤塩昆布和え
  20. ➅味噌汁
  21. ⑦みずとろろ
  22. 山菜「みず」の保存方法は?
  23. みずは下処理後に冷蔵保存でOK
  24. 長期保存したい場合は漬物にしよう
  25. 山菜「みず」を食べてみよう

①茎の皮むき

みずの下ごしらえは、茎の皮むきが必要になります。以下のようにして下ごしらえしてください。

1.みずの葉を取る
2.茎の下の部分を5cmほど折る
3.そのままついてきた筋を下から上に向かって引っ張る
4.折った部分から出た筋を引っ張り、残りの筋をむいていく

みずが小さいうちは皮むきしないで下ごしらえしても問題ありませんが、大きなものはそのまま食べても筋っぽさが残り食べにくくなります。色の発色もきれいになるため、少し大変に感じるかもしれませんが、みずを取ってきたら全てまとめて下ごしらえしてしまいましょう。

②茎の茹で方

みずの茎を茹でるときは、以下のようにして茹でていきます。

1.みずの長さを5cm程度にそろえる
2.鍋にたっぷりのお湯を沸かす
3.塩をひとつかみ鍋に入れる
4.2分程度茹でたら冷水にさらす
5.そのまま半日冷蔵庫で保存する
6.必要なら塩漬けなどの保存をする


みずは皮を剥いた後に水につけると丸まってしまうため、調理しにくくなります。茎を茹でるときは、あらかじめみずの長さを切ったうえで茹でるようにすると形が揃い、料理の見た目もよくなるうえ、保存もしやすくなるので試してみてください。

山菜「みず」の食べ方・調理法は?食べ過ぎはNG?

みずは山菜の中でもさまざまな食べ方ができ、たくさん採っても調理のしやすい食材です。山でみずを収穫するときに、葉の部分を落として持ち帰ることが多いようですが、葉も食べられるので紹介します。

みずの食べられる部位と食べ方・調理法

みずには各部位ごとにさまざまな食べ方があり、調理法も違います。いくつか部位ごとに調理法を挙げてみます。

・こぶ:醤油漬け・おひたしなど
・葉っぱ:天ぷら・マヨネーズ和えなど
・茎:おひたし・胡麻和え・味噌汁・たたき・漬物など


こうしてみると作り方にそれぞれ違いと特徴があり、無駄や飽きなくみずが食べられることがわかります。特にみずの葉の部分はしおれやすく、かさばってしまうことから収穫するときはその場で切って捨ててしまうことがありますが、余裕があればぜひ持ち帰って調理してみてください。

みずは食べ過ぎないようにしよう

みずに限ったことではありませんが、どんな食材も食べ過ぎには注意しましょう。みずを食べ過ぎたときの体への影響は以下の通りです。

・下痢
・腹痛
・吐き気
・発疹

みずは他の山菜に比べてアクやクセが少なく、野菜のように使える山菜ですが、アクが全くないわけではありません。食べ過ぎれば体への悪影響の可能性もあるため、一度に大量に食べるのは控えるようにしましょう。

山菜「みず」の人気レシピ7選!

ここでは山菜のみずを使った美味しいレシピを紹介します。みずは栄養価が高く、山菜によく見られるクセや苦味などがないため、食べやすく調理もしやすいのも魅力です。みずの時期になったら、ぜひ作ってみてください。

①みずこぶのおひたし

出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1720013203/

ムカゴと呼ばれる、みずの茎についたこぶの部分のおひたしで、作り置きが可能です。コリコリとした食感が特徴で、秋の時期にしか食べられないため、ムカゴがついたみずが手に入ったらぜひ作ってみてください。

ミズコブのおひたし(ミズのムカゴ) レシピ・作り方 by 夏はぜ|楽天レシピ

②赤みずの葉っぱの天ぷら

出典: https://cookpad.com/recipe/6792728

収穫のタイミングや下ごしらえで捨ててしまいがちなみずの葉の部分も、天ぷらにすれば美味しく食べられます。たくさんみずを取って葉の処理に困っているなら、このレシピを参考にしてみてください。

関連する記事