米の品種「ひとめぼれ」の特徴は?味・産地は?あきたこまちと違いも比較し紹介!

ひとめぼれの特徴を知っていますか?どんなお米なのでしょうか?今回は、ひとめぼれの主な産地・歴史など特徴や、味わいはまずい・美味しいどっちなのか評価についても<岩手県産・宮城県産・秋田県産・山形県産・福島県産>など産地別に紹介します。ひとめぼれと<あきたこまち・コシヒカリ・ササニシキ>との違いも特徴を比較して紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ひとめぼれとはどんなお米?
  2. コシヒカリと初星を交配して宮城県で作られたお米
  3. ひとめぼれの主な産地
  4. ひとめぼれの味わいは美味しい?まずいことも?評判を調査!
  5. ひとめぼれは淡白でさっぱりした味わい【評判・口コミ】
  6. ひとめぼれの産地ごとの特徴と食味ランキング
  7. ひとめぼれがまずい時の原因
  8. ひとめぼれとあきたこまち・コシヒカリなどとの違いは?特徴を比較!
  9. あきたこまちはバランスの取れた味とあっさりした食感が特徴
  10. コシヒカリは甘味と粘りが特徴
  11. ササニシキはあっさりした味で粘りが少ない
  12. ひとめぼれを通販で楽しもう!
  13. ①ひとめぼれ 特A米 25kg
  14. ②江刺金札米 ひとめぼれ特A無洗米
  15. ③会津産ひとめぼれ 特A5kg
  16. ひとめぼれを食べてみよう!

ひとめぼれとはどんなお米?

日本では色々なお米が栽培されていますが、ひとめぼれというユニークな名前のお米もよく見かけます。ひとめぼれはコシヒカリに次いで、2番目に作付け面積が多いお米ですが、どんな特徴があるのでしょうか。ここでは、ひとめぼれの特徴や味わいについて詳しく紹介します。

コシヒカリと初星を交配して宮城県で作られたお米

ひとめぼれは1981年に宮城県で開発された品種で、「コシヒカリ」と「初星」という品種から作られています。寒さに強い特徴を持った品種で、北は青森県で南は沖縄県まで栽培地域も広いです。

1993年の冷害で収穫量が激減したササニシキの代わりになる品種として注目され、1994年にはすでにコシヒカリに次ぐ作付け面積をしめたという歴史があります。収穫量も多く流通量も多いので、比較的値段も安いのに、美味しいお米として人気もあります。

(*ひとめぼれについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ひとめぼれとは?どんな特徴のお米?味・食感の産地別の違いや商品のおすすめも紹介!

ひとめぼれの主な産地

ひとめぼれは全国で栽培されていますが、主な産地は以下の通りです。

・宮城県
・山形県
・岩手県
・秋田県


ひとめぼれは寒さに強い特徴があるので、主な産地も寒冷地が多いです。上記の産地で作られたひとめぼれは平成30年の食味ランキングで、最高ランクの「特A」を取っています。原産地の宮城県とよく似た風土を持つ土地と相性がいいお米で、寒い年でも食味がいいと評判です。

ひとめぼれの味わいは美味しい?まずいことも?評判を調査!

米は本来熱い地域で栽培されてきた植物ですが、ひとめぼれは寒さに強く、寒冷地でも食味がいいと人気です。ここでは、ひとめぼれの味わいや、実際に食べたことがある人の体験談などを紹介します。ひとめぼれの味の特徴と、自分のお米の好みと比較してみてください。

ひとめぼれは淡白でさっぱりした味わい【評判・口コミ】

ひとめぼれは味のバランスがよく、比較的あっさりした淡白な味わいが特徴なので、以下のような料理によく合います。

・丼もの
・炊き込みご飯
・品数が多い定食風の献立


お米の食味を考えるときに粘りの強さや旨味や甘みの強さを基準にすることが多いですが、ひとめぼれはバランスの取れた味わいが特徴です。米の甘みがしっかり感じられるお米ですが、粘りは強くないのであっさりした印象も持たれます。旨味はあっても後味が淡白なので、料理を選ばず、どんなおかずも引き立てる懐の深さがあります。

そのため、ひとめぼれは品数が多い定食風の献立に合わせるのがおすすめです。どんな味付けのおかずとも相性がよく、献立をまとめます。また、粘りが強くないので炊き込みご飯や丼物とも相性抜群です。ひとめぼれが注目される前に人気があったササニシキも、比較的粘りが弱く、おかずを引き立てる食味が特徴の品種です。

原産地の宮城県で「見た目の美しさにひとめぼれ。食べて美味しさにひとめぼれ。愛されるお米」というキャッチコピーがつけられたように、見た目もよくお弁当などに入れても食欲をそそります。

もんちゃん

@gomiyashiki3

こちらは岩手県産のひとめぼれ🍚
硬さがあって粘り、甘さは少し控えめかな?口当たり良くあっさりしていてお上品なお米でした🙏✨✨
ツヤツヤで時間が経っても美味しそう!

ちびくま@今三国志半周年

@chibikuma_sweet

今日は、先日いただいた「ひとめぼれ」いただいてみました❤

あっさりしていて、モッチリ美味しいお米🌾はどんなお料理にも合いそうです!

今日は8月18日!八十八でお米の日だそうなので、お米メインのおにぎり献立🍙
お米が美味しいーっ(๑´ڡ`๑)♡

ひとめぼれの産地ごとの特徴と食味ランキング

食味ランク 令和2年産 令和元年産 平成30年産
岩手県産 A 特A A
宮城県産 A 特A 特A
秋田県産 特A 特A 特A
山形県産 - - -
福島県産 特A 特A 特A

・岩手県 適度な粘りとあっさりした味わい
・宮城県 冷めても美味しい
・秋田県 バランスが取れた味わい
・山形県 大粒でつやがある
・福島県 大粒でしっかりした食味

ひとめぼれは全国で栽培されていますが、特に人気の産地のお米の食味ランクでも上位に入っています。宮城県産のひとめぼれはほかの産地のものより粘りがあり、冷めても美味しいところが特徴です。お米作りに適したこの仙台平野の肥沃な土地で育ったお米で、つやもあり、見た目も美しいお米です。山形県も宮城県とよく似た風土で、庄内平野でじっくりと大粒に育っています。

月山らの万年雪から流れる水に恵まれ、粘りやつやのある食味が特徴です。食味ランクでは、近年山形県が原産地になっているはえぬきやつや姫などの品種が中心になっていますが平成28年前後はひとめぼれが特Aを取っています。気候が穏やかで安定している福島県産のひとめぼれはやや大粒で、しっかりした食味が特徴です。

秋田県産のものは評価も高く、バランスに優れて美味しいと人気があります。岩手県産のひとめぼれは適度な粘りとややあっさりした味わいが特徴です。つやもあり、上品なお米の味わいが楽しめます。

ひとめぼれがまずい時の原因

関連する記事