タコの正しい解凍方法は?刺身向きなのは?注意点や活用レシピも紹介!
タコの解凍方法を知っていますか?上手に解凍して美味しく食べたいですよね。今回は、タコの解凍方法・仕方を〈刺身向きの流水解凍・茹でる〉など4つを、解凍後の賞味期限とともに紹介します。タコの解凍後の美味しい食べ方・レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 冷凍タコの解凍方法を知りたい…
- 冷凍タコの正しい解凍方法は?刺身向きなのは?
- ①自然解凍
- ②流水解凍【刺身向き】
- ③凍ったまま茹でる・加熱調理
- ④塩水解凍
- タコを解凍する時の注意点は?
- ①電子レンジで解凍するのは避ける
- ②一度解凍したタコを再冷凍しない
- タコを解凍した後の賞味期限は?腐ってる場合の見分け方は?
- タコを解凍した後は当日に食べ切るのがおすすめ
- 解凍後に腐ったタコの特徴
- タコの解凍後の美味しい食べ方・レシピ!
- ①冷凍タコとイカの炒飯
- ②冷凍タコを使ったたこ焼き
- ③冷凍タコぶつで作るタコ唐揚げ
- タコを解凍後に美味しく食べるための冷凍方法も抑えよう
- 茹でタコの冷凍方法
- 生タコの冷凍方法は丸ごとでもOK
- タコを上手に解凍して美味しく食べよう!
③冷凍タコぶつで作るタコ唐揚げ
冷凍のタコブツはぬるま湯でさっと洗ってから軽く水気を切って使います。唐揚げ粉をまぶして油で揚げれば出来上がりと、とても簡単で便利なレシピです。お酒によく合う一品で、レモン汁を絞ったり、塩胡椒で味付けをして食べましょう。
タコを解凍後に美味しく食べるための冷凍方法も抑えよう
タコは冷凍できる食材なので、安い時に大量購入しても、長期保存できて便利です。しかし解凍方法と同様に、冷凍する方法によっては、美味しいタコが不味くなることもあります。そこで、冷凍のタコを美味しく食べるための、茹でタコと生タコの冷凍方法を紹介します。
茹でタコの冷凍方法
茹でてあるタコの冷凍方法は下記の通りです。
1. タコの水分をキッチンペーパーでふく
2. 使いやすい大きさにタコをカットする
3. これを密封できる袋に入れて中の空気をしっかり抜く
4. タコは重ならないようにして平らにしたら金属製のトレーに乗せる
5. これを冷凍庫に入れる
6. 数時間経ったらトレーを取り除く
食材を冷凍する時には、なるべく急速に冷凍した方が解凍した時に細胞が壊れにくく、美味しく食べることができます。早く冷凍するためにタコの大きさを揃えて切り、重ねないことや熱伝導の良い金属製のトレーに入れることが有効です。
生タコの冷凍方法は丸ごとでもOK
生の状態のタコの冷凍方法は、そのまま密封袋に入れて冷凍するだけと簡単です。なるべく温度変化のない冷凍庫の奥に入れておくと、冷凍焼けを防げます。ただし解凍後の調理を考えると、タコを丸ごと冷凍するより、一口サイズにカットしてから保存する方が使いやすく便利です。
また、生のタコのぬめりは取り除くのが大変ですが、冷凍し解凍すると自然にぬめりが落ち下処理も簡単になります。
(*タコの冷凍方法について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
タコを上手に解凍して美味しく食べよう!
タコは冷凍できる便利な食材ですが、正しい解凍方法を知らないと、美味しいタコも不味くなってしまいます。そこで、解凍したタコを美味しく食べるための、4つの解凍方法を紹介しました。解凍後のタコをどのように調理するかによって、最適な方法は変わるので、今回の記事を参考にタコを適切に解凍し美味しく食べてください。