サゴシがまずい・臭いのは「締め方と血抜き」が原因!美味しく食べる方法も紹介!

サゴシ(サワラ)がまずい・臭い原因を知っていますか?締め方・血抜きが最大の原因です。今回は、サゴシの正しい<ナイフ・ハサミ>別の締め方や、血抜き方法をを紹介します。サゴシまずい・臭いその他の原因と防ぐ方法や、まずい場合の対処法も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. サゴシ(サワラ)がまずい・臭いのはなぜ?原因は?
  2. サゴシがまずい・臭い最大の原因は締め方・血抜き方法にある
  3. サゴシの締め方・血抜き方法は?
  4. サゴシを釣ったらすぐに締めて血抜きをしよう
  5. サゴシの締め方【ナイフの場合】
  6. サゴシの締め方【ハサミの場合】
  7. サゴシの血抜き方法
  8. サゴシがまずい・臭いのを防ぐコツは他にも!締め方以外にもある?
  9. ①すぐにアラ・内臓を取る
  10. ②ぬめりをとる
  11. ③鮮度を保つために10度前後で保存する
  12. ④旬の時期に食べる
  13. ⑤刺身で食べる場合は一度冷凍する
  14. サゴシがまずい・臭い時の対処法!料理方法を工夫するのも手!
  15. ①サゴシの塩焼き
  16. ②サゴシの酢締め
  17. ③サゴシの天ぷら
  18. サゴシは釣ったらすぐに処理をしよう

出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1760004407/

サゴシを刺身以外で生のまま食べたい時におすすめのレシピで、酢締めにすると臭みが消えると人気です。このレシピではサゴシを酢に浸ける際に昆布も加えているので、食べる時に旨味が加わります。皮がついていても取り除いても、美味しい一品です。

サゴシの昆布締め レシピ・作り方 by すいかサマ|楽天レシピ

③サゴシの天ぷら

出典: https://cookpad.com/recipe/7016076

衣をつけて油で揚げると、サゴシの臭みが消えて食べやすくなります。さらに、このレシピでは青しそを巻いて揚げているので臭みが気になりません。サクサクした衣の食感が楽しめる一品です。

サゴシの天ぷら by 小松市(石川県) 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが363万品

サゴシは釣ったらすぐに処理をしよう

今回は道具別のサゴシの正しい締め方や、血抜き方法をを紹介しました。サゴシは傷みやすい魚なので、美味しく食べるためには釣ったらすぐに下処理をすることが大切です。そして適切な温度で保存して持ち帰ると、刺身でも美味しく食べることができます。自分に扱いやすい道具を用意して、釣ったサゴシはすぐに下処理をする習慣をつけましょう。

関連する記事