半熟卵は何歳から?アレルギー・食中毒が危険?安全な与え方も紹介!
半熟卵は何歳から食べれるのでしょうか?<1歳・1歳半・2歳・3歳>などの子供・赤ちゃんに与えてもいいのか心配ですよね。今回は、半熟卵はいつから食べれるのかを、与える際の注意点とともに紹介します。半熟卵アレルギーの症状・食べてしまった場合の対処法や、何歳からあげたか先輩ママの口コミも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
半熟卵は何歳から?子供・赤ちゃんはいつから食べれるの?
卵を短時間加熱して作る半熟卵は、小さな子供や赤ちゃんでも食べることができるのでしょうか。ここでは、子供に半熟卵を与え始めるタイミングについて紹介します。何歳から子供に半熟卵を食べさせて良いか悩んでいる人は、参考にしてください。
半熟卵を子供に与えるのは3歳を過ぎてから
日本食品衛生協会や厚生労働省では、半熟卵は3歳を過ぎてから子供に与えることを推奨しています。3歳未満の子供は消化機能や免疫機能が未発達であり、半熟卵を食べて消化不良や食中毒を起こす可能性があります。特に、卵に付着しやすいサルモネラ菌は、短時間の加熱では死滅させることができないため注意が必要です。
また、卵は乳幼児において最も食物アレルギーを起こしやすい食材です。卵アレルギーを起こす可能性は加熱時間が短いほど高くなるので、3歳未満の子供には、完全に火を通したゆで卵や目玉焼きなどを与えるようにしましょう。
半熟卵を子供に与える際の注意点は?
半熟卵を子供に与える際は、年齢以外にどのような点に注意するべきなのでしょうか。ここでは、半熟卵を子供に与える際の注意点について紹介します。初めて子供に半熟卵を与えるのにふさわしいタイミングも併せて紹介するので、参考にしてみてください。
①まずは少量の半熟卵で様子を見る
初めて子供に半熟卵を与える際は、いきなり全量を与えることは避け、少量から様子を見ましょう。少量であれば、万が一体調に問題が起きたとしても、全量を食べた場合より症状が軽くなります。また、食中毒を防ぐために新鮮な卵を調理に使うことも前提条件です。
なお、卵アレルギーは白身の方がより発症リスクが高いので、最初は黄身だけを与える方法もおすすめです。黄身を食べて問題がなかった場合は、白身も一口ずつ加えていきましょう。
②子供の調子が良い日に与える
初めて半熟卵を与えるタイミングは、子供の体調が良い日に合わせましょう。胃腸の調子が悪かったり、睡眠不足だったりすると、消化不良や食中毒を起こすリスクが高まります。また、風邪気味の時も、免疫力の低下によってアレルギー発症のリスクが上がるので避けた方が安心です。
その他、一日中外で遊んで疲れた日や特別な場所へ外出して興奮したような場合も、普段と体の状態が異なるため避けるようにしてください。
③病院にいけるような状況にしておく
半熟卵を食べた後に体調不良が起こる可能性に備えて、病院へ行ける状況にしておくことも大切です。以下の場合は、すぐに病院へ行くことができないので避けてください。
・日曜
・祝日
・年末年始
・連休中
・夜間
・早朝
日曜や祝日は、病院が休みの場合が多いので半熟卵を与えるのは避けましょう。特に、年末年始や連休中は開いている病院が少ないので注意が必要です。また、早朝や夜間のように診療時間外もなるべく避けるようにしてください。食中毒の潜伏期間を考慮して、半熟卵は午前8時頃から昼前までに与えると安心です。
半熟卵アレルギーだった場合の症状は?子供の対処はどうする?
3歳未満の子供が半熟卵を食べてしまった場合は、どのような症状が起こるのでしょうか。ここでは、半熟卵で食物アレルギーを起こした場合の症状や対処法について紹介します。
半熟卵アレルギーの症状
半熟卵アレルギーを起こすと、以下のような症状が起こります。
・皮膚の赤み
・蕁麻疹
・口周りの腫れ
・咳
・喉の痛み
・腹痛
・嘔吐
半熟卵アレルギーを起こすと、皮膚に赤みや蕁麻疹などの異常が起こります。特に、口の周りに腫れや赤みが出るケースが多いようです。また、咳や喉の痛み、腹痛や嘔吐のような消化器系の症状が起こることもあります。アレルギー症状が重症化すると、アナフィラキシーショックや呼吸困難を引き起こす可能性もあるので注意が必要です。