スープジャーの味噌汁は腐る危険性あり?前日・夏でも安全に作るには?
スープジャーに入れた味噌汁は腐る危険があると知っていますか?前日に作るのはNGでしょうか?今回は、スープジャーに入れた味噌汁の危険性を腐る原因や味がまずいなどの見分け方とともに、弁当で持っていく時の注意点を紹介します。スープジャーに入れてはいけない具材や入れるだけで簡単に味噌汁ができる味噌玉レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- スープジャーに入れた味噌汁は危険?弁当に持っていくと腐る場合も?
- 原因①スープジャー内の温度が足りなかった
- 原因②傷みやすい具材を使用していた
- スープジャーの味噌汁が腐るとどうなる?味がまずいのは危険?
- ①見た目
- ②臭い
- ③味わい
- スープジャーの味噌汁が腐りにくくする方法は?前日・夏に作っても安全にするには?
- ①容器を温めた上で熱々の味噌汁を入れる
- ②味噌汁の量に合ったサイズの容器を使用する
- ③味噌を多めに入れる
- ④傷みやすい具材の使用を避ける
- ⑤味噌玉を作り食べる直前に熱湯を注ぐ
- スープジャーに入れるだけで味噌汁ができる「味噌玉」レシピ3選!
- ①冷凍保存できる味噌玉
- ②常備できる味噌玉
- ③1食分の具入り味噌玉
- インスタントの味噌汁を利用するのもおすすめ!
- ①生みそ汁 料亭の味(198円)
- ②FDブロックあさげシリーズ 選べる5メニュー減塩(500円)
- スープジャーに入れた味噌汁は腐る危険があるので注意
スープジャ―に入れた味噌汁を腐りにくくするには、どのような方法があるのでしょうか。ここからは、スープジャ―の正しい扱い方、前日や夏に作っても安全な方法も紹介するので参考にしてみてください。
①容器を温めた上で熱々の味噌汁を入れる
スープジャーに味噌汁を入れる前に熱湯を入れ容器をよく温めてから、熱々に沸かした味噌汁を入れ、すぐに蓋をすることで傷みにくくなります。また前日に作っても、温め直せばお弁当に持って行くことが可能です。専用のケースに入れたり、タオルに包むなどしてスープジャーの保温性を高め、味噌汁が傷むのを防ぎましょう。
②味噌汁の量に合ったサイズの容器を使用する
スープジャーの内容量に対して味噌汁の量が少ないと、保温性が低下するため、容器内の温度が冷めやすくなります。食中毒を避けるには、飲むときまで60度以上の保温が必要なため、適切な内容量のスープジャーを選ぶことが重要です。
③味噌を多めに入れる
スープジャーへ入れる味噌汁の味噌の量を多めに入れると、塩分濃度が高くなり腐りにくくなる効果が期待できます。スープジャーに味噌汁を入れてお弁当に持って行く際には、いつもより多めに味噌をいれると良いでしょう。
④傷みやすい具材の使用を避ける
スープジャーに味噌汁を入れるときは傷みやすい具材を避けましょう。
・じゃがいも
・かぼちゃ
・なめこ
・とうふ
・ほうれん草
これらの具材は味噌汁によく使われていますが、具材が傷むことで味噌汁も腐ってしまいます。食中毒を起こす危険性もあるので、お弁当に持って行くときには傷みやすい具材を避け、ネギや大根を入れるようにしましょう。
⑤味噌玉を作り食べる直前に熱湯を注ぐ
スープジャーに味噌汁を入れて弁当に持って行くことが不安なときは、味噌玉がおすすめです。前日に作っておけば、忙しい朝でも簡単に用意することができます。味噌玉は、お湯が入ったスープジャーへ食べる直前に入れるだけで温かい味噌汁をのむことができます。腐る危険もなく、いろんなレシピもあるので、ぜひ試してみてください。
スープジャーに入れるだけで味噌汁ができる「味噌玉」レシピ3選!
熱湯を入れたスープジャーに味噌玉を入れれば、即席の味噌汁ができあがります。たくさん作って冷凍保存しておけば、すぐに用意することができて便利です。腐ることを気にせず簡単に作れて、冷凍保存も可能なレシピを紹介するので参考にしてみてください。
①冷凍保存できる味噌玉
粉末だしを混ぜた味噌の中に、乾燥野菜を入れてラップで包むだけの簡単な味噌玉で、冷凍保存しておくと便利です。お麩も別のラップにいれて持って行けば具を増やすことができます。
②常備できる味噌玉
刻んで炒めた野菜を、だし入り味噌に混ぜ、ひとつずつラップに包みます。冷凍庫でも1ヶ月保存でき、お湯を注ぐだけなので忙しい朝にもぴったりです。