サラダのおしゃれな盛り付けアイデア50選!簡単に鮮やかに見せるコツも紹介!
【料理ブロガー監修】サラダのおしゃれな盛り付け方を知っていますか?美しい見栄えにするコツはあるのでしょうか?今回は、サラダのおしゃれな盛り付け方を〈グリーンサラダ・シーザーサラダ・チョップドサラダ〉などサラダの種類別に紹介します。盛り付けが下手・苦手な人でも簡単にできておしゃれな盛り付け方のコツも紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 12ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |料理専門家・料理ブロガー Runa
アメブロ Instagram 製菓衛生師・カラーコーディネーター・食生活アドバイザー・フードコーディネーター 製菓の専門学校卒業後パティシエとして勤務経験あり 現在は2児の母 離乳食、幼児食など...
アメブロ
Instagram
製菓衛生師・カラーコーディネーター・食生活アドバイザー・フードコーディネーター
製菓の専門学校卒業後パティシエとして勤務経験あり
現在は2児の母
離乳食、幼児食など、子育てする中で
食の大切さを実感
食を通して皆さんの体も心も健康になりますように.
ブログでは離乳食、幼児食、おうちごはん献立、おうちで楽しむカフェの様子など
日々の食事を更新中〜
目次
- サラダのおしゃれな盛り付け方は?
- まずはサラダのおしゃれな盛り付け方の基本とコツを知っておこう
- ①ふんわり高さを出し立体的に盛る
- ②赤・黄・緑・白・黒で彩る
- ③大きめのサラダボウル・皿を使う
- サラダのおしゃれな盛り付け方【グリーンサラダ】
- ①トマトで彩りを足した盛り付け
- ②サクランボを添えた可愛いサラダ
- ③韓国のり入りグリーンサラダ
- ④塩昆布入り和風のグリーンサラダ
- ⑤エビ入りグリーンサラダ
- ⑥豆のグリーンサラダ
- ⑦モッツァレラチーズのグリーンサラダ
- ⑧レタスのお皿で作るグリーンサラダ
- ⑨きゅうりのグリーンサラダ
- サラダのおしゃれな盛り付け方【シーザーサラダ】
- ①ロメインレタスと温泉卵のシーザーサラダ
- ②秋野菜のシーザーサラダ
- ③ベビーリーフのシーザーサラダ
- ④サラダボウルでおしゃれに盛り付けたシーザーサラダ
- ⑤れんこんとベーコンのシーザーサラダ
- ⑥温野菜とエビのカラフルなサラダ
- サラダのおしゃれな盛り付け方【チョップドサラダ】
- ①トマト入りシンプルなチョップドサラダ
- ②緑でまとめるチョップドサラダ
- ③リンゴ入りチョップドサラダ
- ④サラダチキンで簡単メキシカンサラダ
- ⑤大豆入りおしゃれなチョップドサラダ
- ⑥クルミ入りチョップドサラダ
- ⑦フリルレタスでおしゃれなチョップドサラダ
- サラダのおしゃれな盛り付け方【コブサラダ】
- ①サラダチキンのコブサラダ
- ②アボカド入りコブサラダ
- ③彩りの良いコブサラダ
- ④ビーンズコブサラダ
- ⑤チーズコブサラダ
- ⑥ジャー入りコブサラダ
- ⑦リースコブサラダ
- ⑧サラダボウルでコブサラダ
- ⑨3種のハムのコブサラダ
- サラダのおしゃれな盛り付け方【カプレーゼ】
- ①ブッラータチーズのカプレーゼ
- ②プチトマトのカプレーゼ風
- ③カプレーゼピンチョス
- ④ホットカプレーゼ
- ⑤ヨーグルトで作るカプレーゼ
- ⑥豆腐とシソのカプレーゼ
- ⑦シンプルなカプレーゼ
- ⑧かまぼこで作るカプレーゼ
- ⑨クリスマスにおすすめのリースカプレーゼ
- ⑩生ハムと柿のカプレーゼサラダ
- ⑪キウイカプレーゼ
- ⑫グラスカプレーゼ
- ⑬お重に盛り付けるカラフルなカプレーゼ
- サラダのおしゃれな盛り付け方【コールスロー】
- ①高さがポイントのコールスロー
- ②ミックスビーンズ入りコールスロー
- ③かにかま入りコールスロー
- ④キャベツの千切り不要のコールスロー
- ⑤レタスとキャベツのグリーンコールスロー
- ⑥紫白菜のカラフルコールスロー
- サラダをおしゃれに盛り付けよう!
⑤レタスとキャベツのグリーンコールスロー
レタスとキャベツだけで、緑色にまとめるコールスローもおすすめです。青い色でまとめることで、献立を涼しく演出できるので、暑い夏に向いています。
⑥紫白菜のカラフルコールスロー
コールスローに紫キャベツを使うと、カラフルで華やかなサラダにできます。いつものレシピでも、使う食材を変えるだけで、彩りが良くなるので試してみてください。
サラダをおしゃれに盛り付けよう!
サラダは盛り付け方次第で、おしゃれで華やかな一品に変わります。おもてなし料理にも欠かせない料理なので、盛り付け方を覚えておくと便利です。紹介したサラダの盛り付け方を参考に、おしゃれで華やかなサラダを作ってみてください。
(*サラダの人気レシピについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)