人気1位|ハムカツの殿堂入りレシピTOP15【つくれぽ1000】から厳選!
「ハムカツ」の人気レシピを知っていますか?今回は、クックパッド【つくれぽ1000以上】などから厳選して揚げないで簡単&ヘルシーに作れる絶品レシピも含めた15選を紹介します。「ハムカツ」のクックパッドで人気1位・殿堂入りのレシピをぜひ作ってみてください。
目次
- 「ハムカツ」の殿堂入りレシピTOP15|つくれぽ1000
- 【人気1位|つくれぽ575件】簡単で絶品のハムカツ
- 【2位|つくれぽ366件】揚げないでヘルシーなハムカツ【動画】
- 【3位|つくれぽ329件】チーズの入ったハムカツ【動画】
- 【4位|つくれぽ328件】揚げ焼きするチーズハムカツ
- 【5位|つくれぽ176件】卵入りポテトサラダを包んだハムカツ
- 【6位|つくれぽ140件】フライパンで作るポテトチーズハムカツ
- 【7位|つくれぽ118件】フライパンを使った材料3つの簡単ハムカツ
- 【8位|つくれぽ89件】お弁当にもよく合うミニハムカツ
- 【9位|つくれぽ87件】サクサクして美味しいハムカツ
- 【10位|つくれぽ86件】バッター液を使ったサクサクハムカツ
- 【11位|つくれぽ81件】揚げない分厚いハムカツ
- 【12位|つくれぽ72件】巻きハムカツ
- 【13位|つくれぽ70件】お肉屋さん風ハムカツ
- 【14位|つくれぽ66件】チーズが流れ出ないハムカツ【動画】
- 【15位|つくれぽ54件】マッシュポテトとチーズのハムカツ
- 「ハムカツ」の人気レシピを作ってみよう!
「ハムカツ」の殿堂入りレシピTOP15|つくれぽ1000

安い素材を使って手早く作れるハムカツは、食事やお弁当のおかずとして人気です。ここではクックパッドのつくれぽ1000で紹介されているハムカツレシピの中から、定番をはじめアレンジしたものまで幅広く紹介します。
※目次で小見出しを全て表示することでつくれぽ件数を一覧で見れます。
※ブックマークで登録するとあとで簡単にこのページに戻れます。
※「ちそう」の「Pintrest」では、他の料理のつくれぽ1000特集を一覧で見ることができます!
【人気1位|つくれぽ575件】簡単で絶品のハムカツ
■材料
ハム 5~6枚
●薄力粉 30g
●水 40cc
パン粉 適量
ソース 適量
サラダ油 適量
卵を使わず硬めの水溶き小麦粉を衣に使うレシピで、少量のハムカツが作りやすいと人気です。パン粉をしっかり押し付けてから高温で揚げると、歯触りよく仕上がります。
すかちん
初めてのハムカツ(*^o^*)衣が所々剥がれてしまってちょっと失敗💦でも手軽で美味しいハムカツができました!
【2位|つくれぽ366件】揚げないでヘルシーなハムカツ【動画】
■材料(10個分)
ハム 10枚
じゃが芋 中2個(約300g)
ゆで玉子 1個
●マヨネーズ 大さじ2
●塩コショウ 3~4振り
小麦粉、卵、パン粉 適量
油 多め
冷めても美味しいのでお弁当のおかずとしても人気のレシピで、フライパンで揚げ焼きできる時短料理でもあります。ポテトサラダを挟んで揚げることでカサ増しもでき、好みでチーズを加えても美味しいです。
ふぅ&かず
賞味期限間近のハム消費に。カレー味のツナ入りポテトサラダにしました。美味し過ぎて旦那は5個も食べました(笑)
【3位|つくれぽ329件】チーズの入ったハムカツ【動画】
■材料(2人分)
ハム(4枚入り3パック) 12枚
スライスチーズ 3枚
小麦粉 適量
卵 1個
パン粉 適量
子供に人気が高く、ハムとチーズを挟んでいるので濃厚な味わいです。衣をはがれにくくするために小麦粉と卵をしっかりつけるのがポイントで、多めに作るとお弁当のおかずにもなります。
すかちん
チーズがとろーりご飯にも合うけどおつまみにもいい!また作ります^_^
【4位|つくれぽ328件】揚げ焼きするチーズハムカツ
■材料
ロースハム 6枚
スライスチーズ 3枚
パン粉 適量
サラダ油 大さじ1杯半
○小麦粉 大さじ2
○水 大さじ2
ハムカツが好きでもカロリーを抑えたい人には、揚げずに作れるこのレシピがおすすめです。チーズを挟んでいるので揚げなくてもコクと旨みがあり、ソースやケチャップをかけるとご飯が進みます。
@迷子@
カリカリで、チーズがとろとろ♪美味しかったです!!
【5位|つくれぽ176件】卵入りポテトサラダを包んだハムカツ
■材料(4つ分)
ジャガイモ 1個(100g)
たまご 1個
薄切りのロースハム 4枚
マヨネーズ 大さじ1
コンソメ 小さじ1/2
小麦粉 適量
ときたまご 適量
パン粉 適量
揚げ油 適量
フォークで潰した茹で卵をやわらかめのポテトサラダに混ぜ、ハムで挟んで仕上げるレシピです。ポテトサラダの味付けにコンソメを使っているので、旨味とコクが感じられます。
らぴゅたんたん
たまご入りポテサラおいしー!もっと食べたい(笑)のでリピします☆
【6位|つくれぽ140件】フライパンで作るポテトチーズハムカツ
■材料(1〜2人分)
ハム 4枚
○ジャガイモ 1つ
○コンソメ 少々
(○はポテトサラダの残りでもOK) (適量)
チェダーチーズ(とろけるチーズ) 1枚
☆小麦粉 適量
☆水 適量
パン粉 適量
サラダ油 適量
マッシュしたポテトにコンソメを混ぜて、チーズとともに挟んで仕上げるハムカツです。じゃがいもの甘味とチーズ並びにハムの塩味のバランスがよく、ポテトサラダで代用しても美味しく仕上がります。
北京パンダ
揚げ焼きだとチーズが出ても安心♫ボリューム満点でお腹も心も満足!
【7位|つくれぽ118件】フライパンを使った材料3つの簡単ハムカツ
■材料(3個分)
ハム 6枚
小麦粉 大さじ4
水 大さじ3
パン粉 適量
油 適量
薄切りのハムと小麦粉とパン粉の3つの材料だけで、フライパンを使い手早く作れる時短レシピです。ご飯のおかずだけでなくおやつにもなる一品で、食パンに挟んでも食べやすい仕上がりとなっています。
クックNUJNEK☆
ハムカツ好きの家族にリクエストされて作りました。カリカリの衣でただただ美味しいとの事。とても喜んで食べてくれました(*´-`)
【8位|つくれぽ89件】お弁当にもよく合うミニハムカツ
■材料(作りやすい分量)
ハム 4枚(1パック位)
スライスチーズ(とろけないタイプ) 1枚
塩 適量
こしょう 適量
揚げ油 適量
■ 『フライ・カツに!簡単☆お手軽2ステップ衣』(ID:1364962)の半量
卵 1/2個(25g位)
薄力粉 大さじ4
水 大さじ2と1/2
パン粉 適量
お弁当のおかずに最適なミニサイズのハムカツは、揚げてから冷凍保存するのもおすすめです。冷凍保存したハムカツをお弁当に入れる時には、電子レンジで短時間加熱すると美味しく食べられます。
はなりんご3
ハムが残っていたので!夜ご飯の1品に作りました( ꈍᴗꈍ) 子供達も喜んで食べてくれました!!
【9位|つくれぽ87件】サクサクして美味しいハムカツ
■材料(2人分)
ハム 10枚ほど
☆卵 1/2個
☆薄力粉 40g
☆酢 小1
☆水 25~30cc
パン粉 適量
ハムの両面に小麦粉をつけることで、歯触りの良い食感に仕上げるハムカツのレシピです。薄切りハムをそのまま揚げるのでスナック感覚で食べられて、好みでシソとチーズを挟んでも美味しいです。
こはくにゃんこ
ハムでメインが出来て嬉し♬あまりのサクサクっぷりに驚きました!!
【10位|つくれぽ86件】バッター液を使ったサクサクハムカツ
■材料(2~4人分)
ハム 4枚
バッター液 レシピID : 2458989
パン粉 適宜
薄力粉 適宜
パン粉(衣用) 適宜
サラダ油(揚げ油) 適宜
黒こしょう 適宜
和辛子 適宜
とんかつソース 適宜
キャベツ(千切り) 適宜
揚げ物が苦手な人でも成功しやすい、ハムカツのレシピです。ハムに黒コショウと薄力粉をふってからバッター液につけることで、衣がはがれにくくなります。ハムを2枚にして辛子を挟んでも、美味しく仕上がります。
ゆいmaru3
衣剥がれませんでした!ハムがたくさんあったので初めてハムカツに❤️ハムを食べない次男警戒してたけど一口食べたら美味しく完食✨
【11位|つくれぽ81件】揚げない分厚いハムカツ
■材料(4枚分)
ハム(ソーセージ) 4枚(約200g)
●小麦粉 50g
●水 大さじ3
●マヨネーズ 大さじ1
パン粉 適量
揚げ油 適量
夕食に食べ応えのあるおかずを作りたい時には、厚切りハムを使ったこのレシピがおすすめです。卵を使わず小麦粉と水にマヨネーズを混ぜてバッター液を作り、フライパンで揚げ焼きにするので手間もかかりません。
うす味さん
昨晩お世話になりました✨頂き物のハムが大活躍💓そのまま頂くよりもサク②歯応え&ジューシーになり、とても美味しかったです😆感謝です
【12位|つくれぽ72件】巻きハムカツ
■材料 (2人分(10コ分))
ハム 10枚+α
小麦粉 適量
卵 適量
パン粉 適量
揚げ油(サラダ油) 適量
つまようじ 5本
薄切りハムでボリュームのあるおかずにしたい時に、参考になるレシピです。薄切りハムを巻いてから衣をつけて揚げることで、食べ応えが増します。好みで大葉やチーズを挟んで巻くと、切った時の見栄えもよく美味しくなります。
いしまいチャン
おいし~なぁ♪巻きやすかったです!しかもすんごく食べやすい☆☆
【13位|つくれぽ70件】お肉屋さん風ハムカツ
■材料(1人分)
ハム 6枚
小麦粉 1/2カップ
溶き卵 1個分
パン粉 1カップ
揚げ油 適量
千切りキャベツ 適量
レモン、粒マスタード、ソース お好みで
お弁当に食べ応えのあるメインのおかずとしてハムカツを入れるなら、ハムを重ねて厚切りのように分厚く仕上げるこのレシピもよいでしょう。レモンやマスタードとソースを付けると、食欲が湧き美味しく食べられます。
mmameco
初ハムカツ衣カリッ中しっとり超美味☀粒マスとキャベツ合いますね✧
【14位|つくれぽ66件】チーズが流れ出ないハムカツ【動画】
■材料(6個分)
ロースハム 12枚
生ハム(豚ロースしゃぶしゃぶ用でも) 6枚
スライスチーズ(溶けないタイプ) 3枚
卵 1個
水 大さじ2
小麦粉 大さじ6
塩 少々
パン粉 適量
溶けないチーズを挟んだハムの口をしっかり閉じることで、揚げている際に中身が溶け出ないよう工夫を凝らしています。パン粉をつけたハムカツを冷蔵庫で1~2時間寝かせると、揚げやすくなります。
project*T
流出してベタベタになっていた悩みが解消されました!生ハムは幼児には使えないので、しゃぶしゃぶ肉で巻きました。
【15位|つくれぽ54件】マッシュポテトとチーズのハムカツ
■材料(2人分)
じゃがいも 大1個
塩・こしょう 各少々
ハム 6枚
スライスチーズ 2枚
パン粉 適量
サラダ油 大さじ3
お好みのソース 適量
■ 【A】
小麦粉 大さじ2と1/2
溶き卵 1個分
水 大さじ1/2
ハムでマッシュポテトとチーズを挟み、フライパンで揚げ焼きするレシピです。具材を挟む時に空気が入らないように密着させるのがポイントで、衣がきつね色になったら食べ頃に仕上がります。
さぁさ52
ハムカツがマッシュポテトとチーズでボリュームおかずに♡美味感謝♡
「ハムカツ」の人気レシピを作ってみよう!
ハムカツは、手早くおかずを作りたい時に便利な料理です。チーズやポテトサラダを挟んだり厚切りハムを使ったりしてアレンジしながら、ハムカツの人気レシピを作ってみましょう。